• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総二のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

自動車評論家ってなに?

自動車評論家ってなに?おはこんばんち(*´∀`*)ノシ


カスタム編のブログはとりあえず終了!

今回から溜まったネタ等をブログしてくね(/ω\*)

とりあえず今はWAXコーティングでパーツを保護しようと洗車しまくってますw



wikiで評論家を調べると別名“批評家”ともいう。

すべて“自称”である。

つまり勝手に「俺は多種類のクルマに乗った、クルマを知り尽くした評論家だ」と思うだけで評論家を名乗ることが出来る…ということか?


事件の始まりは本屋での話

総勢50台!時期愛車ランキング

というキャッチフレーズの雑誌でしたが、全てのクルマに10人の評論家が評価したランクがついてまして( ̄▽ ̄;)

それを見た見知らぬ方が

「やっぱ買うのやめようかな」

とボヤきながら出ていった

気になって見てみるとこれがまたヒドイ(;´д`)

操縦性・収納性・快適性・燃費性・インテリア等

日本車は大体C~Dランク、なぜかBMWとアウディは高評価ぎみ(笑)

まぁ雑誌なんかで欲しいクルマを決めてしまう相手も問題かもだが、気になるのは評論家達の上から目線コメント!

「クルマに何を求めるか?」

によって欲しいクルマは決まる

なぜスポーツカーに「収納が少ない」とか「快適性が足りない」とか書いてあるの?

最低ランクのD(-)乗ったことありましたが、どこに問題があるか全く理解できん…(-_-;)

クルマ1台を開発するのにどれだけの時間と手間と執念がいるか評論家の方々は理解しているのか?

設計から開発、走行テストを繰り返し、それに関わった全ての開発人やメーカーの想いがつまった1台を世に送りだす

しかしドコぞの評論家にD(-)を付けられて“悪いクルマ”というレッテルを貼りつけている

素人はその評価を見て判断してしまう


評論家ってそんなに偉いの?

どういう基準で自動車評論家(自称)が選ばれているの?

どういった経緯で評論家になったのか、クルマを査定する程の人物なのか?



いまいち評論家という立場がどんなものか理解出来ない(-_-;)
Posted at 2014/10/18 13:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

NSX第一形態の感想

NSX第一形態の感想おはこんばんち(`・ω・´)b


WAX時、ポリッシャーの振動で網が「パツーン!」と破れましたw

今度直してもらおう!

それにしてもお金使いすぎた(;´д`)ゞ



パーツ代で約¥360,000-
整備・部品代で約¥540,000-

もう認めましょう!俺は金持ちだ!!


…ケチだけどね(#゚Д゚)y-~~


そして!

“愛車画像”

“パーツレビュー”

更新したので是非見てね(*´∀`*)ノシ

ノーマルとカスタムを見比べることが出来るぞ!

そして一番お気に入りのNSX画像がコレ↓



やばくないですか?w


拓海「すっげーウィング、空でも飛ぶのかな?」

まさに離陸前って感じの画像(;´д`)

さて、カスタム後の感想ですが



※加速が遅くなった!

※ウィング・ワイドボディによるリアのトラクションが強すぎてフロントが不安定!

※後ろから煽(あお)ってくる方が増えた!

※見られる確率が大幅にアップ!

※サイドミラー・バックミラーが更に見づらい!

※ワイド感が把握出来ず、右折・左折・駐車が下手になった!

※立体駐車場に登れなくなった!

※リアタイヤが小さくなった!(見た目

※燃費が下降した!



「でも、カッコイイからいいじゃん!」の一言で全て解決です(´∀`*)

なんか我がNSXがスゲーことになってきたが大丈夫だろうか?

冬とか雪とか代車がないとか…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/10/17 19:13:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月16日 イイね!

NSX第一形態完了しました!

NSX第一形態完了しました!おはこんばんちヽ(*´∀`)ノ


画像取り直したので紹介するぞ!

カスタムとノーマルの違いをぜひ見てくれ!!





あまり変わってないような…ゴホゴホ(||´Д`)o

まぁ今回はケツに力を入れたのでそちらを見てくれれば違いは明らかw




感想は、やっちゃった感が8割で2割は満足感。。。

技術やNSXに対する情熱、妥協しない心がある整備士に頼まないと、後悔するぞ!m9(`・ω・´)

そちらはおいおいブログアップしていくとして

さっそく注目視されてます(/ω\*)


「NSX帰ってきたんか!」

「世代的に憧れのクルマだからやっぱイイよね」

「ボンネットに穴開いてる!」


などなど(//∇//)

会社から、駐車場の見知らぬ方から、高速機動隊からに褒められて有頂天になってますw

ちなみに「車高調入れないの?」ですが

実家のガレージが坂になってるのでフルエアロ状態で何センチ落とせるか…

を調べてから下げないとガレージに入れなくなるので当分先の話かな(;´д`)ゞ






Posted at 2014/10/16 22:30:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

90万使っての改造に向けて【完了】

90万使っての改造に向けて【完了】おはこんばんち(;´Д`)


台風も過ぎ去って、支払い終わって、仕事も落ち着いたので我がNSXを紹介するぞ!(`・ω・´)b

カスカスなデジカメじゃ逆光とか酷くて全然写りがダメだw笑

ってわけで撮り直しだけど消す前にブログアップするね


【ガレージカイト:02R風ボンネット】


【GT-ONE:ダクト付きリアフェンダー】※純正ディフューザー外してある


【ルートKS:ホーネットスタイル・サイドステップ】


【ルートKS:ホーネットスタイル・リアワイドフェンダー】


【アイズインパクト:リアサイドカウル】




もう会社行かないとなので、雑ですが終わります。細かいとこはまたブログで上げます


取り付け、加工等々はまさあきさんのブログを見てくださいね
Posted at 2014/10/15 14:54:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「消耗品がヒューズにタイヤに次々と・・・【NSX:part96】 http://cvw.jp/b/1605474/46734390/
何シテル?   02/09 16:09
※ 愛車遍歴 ※  2021.12.25 更新 18歳の頃に、 スポーツカー欲しかったけど教習所のマニュアルミッションの難しさがトラウマとなり【カローラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
121314 15 16 17 18
1920212223 24 25
2627 2829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSX えぬえすX (ホンダ NSX)
画像:2018.3.27 更新 文章:2022.6.8 更新 車名:NSX(NA1) ...
マツダ RX-7 せぶん (マツダ RX-7)
画像:2021.12.25 更新 文章:2021.12.25 更新 車名:FD3S(4 ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
画像:2021.8.22 更新 映像:2018.4.4 更新 車名:アルトワークス(H ...
三菱 その他 過去の愛車達 (三菱 その他)
1台目:ランサーエボリューションⅦ 2台目:カローラレビン:AE111 3台目:マグナ5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation