• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総二のブログ一覧

2018年03月10日 イイね!

自己流フルコーティングを教えます【NSX:part74】

自己流フルコーティングを教えます【NSX:part74】おはこんばんち!( ^^) _旦~~




春が来て、NSXを走らせることが出来るようになりましたね。

だけど、まだ走らせる前にすることがあるのです!?

そう!

洗車です!!

人によって洗車方法は違います。

やり方も違うし、こだわりもあるでしょう!


私も最初はシャンプー&ワックス剤だけで満足してました。

しかし、日に日にコーティングを行っていくうちに拘(こだわ)るようになっていき。。。

いつの間にか自己流を編み出し、鍛錬するようになったのです💦

1つ1つ専門のコーティング剤やら、洗車ならではの裏技やら。。。


そして今現在、洗車時間に4時間という狂気にまで陥りました( ノД`)シクシク…

その狂気を紹介するのが今回の内容です!






まず使用するのが水垢取り(コンパウンド入り)シャンプー+水だけで垢が取れるスポンジです。

使用目的はボディにある残りのコーティングを落とすため!

ちなみに【 ボディ→足回り→マフラー 】の順番に洗います。

足回りから洗う動画や講座本は多いです。

けど“足回りで使用した洗剤をボディに使用したくない!”“足回り洗って洗剤入れ直すなんて面倒なこと出来ない!”

等の理由によりボディから洗ってます。



次にブロアーで水滴を弾き飛ばします。

コーティングが取れて水滴が「ベチャ!」としてますね!

イイ感じです!

※私の顔もイイ感じ?(笑)



拭き取りはイソギンチャク雑巾を使用します。

これが凄く便利で“イボイボ”がパーツの隙間に入って取れない水滴を取ってくれる。

しかも縮れ毛が出ませんからねv(*´ω`*)v



これも大切な作業の1つ!

タッチペンで飛び石のキズを隠します。

これをするとしないとでは、前の美しさが断然違います!



ここまでしてからコーティング作業に入ります。

ポリッシャーの関係で液状のワックスが理想なのです!

手で固形ワックスは色むらや素人間が出るのですが、ポリッシャーは優秀で私でもプロ並みの光沢が出るので愛用してます(*´ω`)b

ただ液状のワックスって店に少ないのです(´;ω;`)ウゥゥ....



全体に塗ったら乾拭きします。

この時が一番楽しい瞬間です!

拭けば拭くほど光沢が顔を出します!(*´▽`*)



全て拭き終わったら次はマフラーです。

光沢を出すためにシリコンスプレーをします!

意味ないとかシリコンなんて熱ですぐ取れるとか言われましたが。。。


「走行後も触れるマフラーなら大丈夫なんじゃね?」


という理由で使用しています。

実はマフラーが✨キラキラ✨してるのはこれが原因だったりする!(〃▽〃)ポッ



次にホイールとタイヤのコーティングですが、取り忘れました💦

タイヤ専用スポンジ買っちゃった!(;^ω^)



最後にガラスコーティングです!

このガラコが一番やりやすいと思います。



これは洗車とは違うけどヒューエルワンを入れました。

人気商品の洗浄剤らしいです。



あとは少し走行した後カバーを被せて汚れを防ぎます!

コストコで買っちゃった💦

大雑把ですがこれが年に2回行っているフルコーティング方法です。

それでは皆さん!

良き洗車ライフを!( ^^) _旦~~
Posted at 2018/03/10 09:33:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「消耗品がヒューズにタイヤに次々と・・・【NSX:part96】 http://cvw.jp/b/1605474/46734390/
何シテル?   02/09 16:09
※ 愛車遍歴 ※  2021.12.25 更新 18歳の頃に、 スポーツカー欲しかったけど教習所のマニュアルミッションの難しさがトラウマとなり【カローラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSX えぬえすX (ホンダ NSX)
画像:2018.3.27 更新 文章:2022.6.8 更新 車名:NSX(NA1) ...
マツダ RX-7 せぶん (マツダ RX-7)
画像:2021.12.25 更新 文章:2021.12.25 更新 車名:FD3S(4 ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
画像:2021.8.22 更新 映像:2018.4.4 更新 車名:アルトワークス(H ...
三菱 その他 過去の愛車達 (三菱 その他)
1台目:ランサーエボリューションⅦ 2台目:カローラレビン:AE111 3台目:マグナ5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation