• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モドリッチのブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:性能と耐久性

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:235-50-18

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 15:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年09月20日 イイね!

『南国で遊ぼう♪ 2016』in MIYAZAKI Part1

旅の途中ですが、九州オフ参加して来ました( ´ ▽ ` )ノ フェリー⛴に乗る前に折角なので、4年ぶりにナナガン寄りました。



やっぱり良いですね〜
神戸に着いて。やっぱりデカい(^_^)a



夜中の3時に目が覚めたら、結構揺れてる(・・;) そこからは、寝れませんでした(o_o)

朝方宮崎港に到着(´∀`)
南側Pに、BUCHO SANが居るはずヽ(・∀・)
居た‼︎ おもいっきり手振ったけど、気づいてもらえずヽ(;▽;) 電話したった(笑)



無事お会い出来、hidenorinさんが待つ えびの高原へ出発‼︎
一発目のHIP LOVE。



本当に来たんだなぁ宮崎(^-^)
まさか、5で九州走るとは。



えびの高原で、hidenorinさんと合流‼︎
お初です( ´ ▽ ` )



この後、宮崎牛🐂の定食を美味しく頂き(//∇//) まったりして、関之尾滝へ‼︎



水遊びする人(笑)



この後、宮崎市内に戻りまったり駄弁り楽しく1日目が終了。心配してた台風💨も予定より遅れて、曇り時々晴れたり雨だったり天気は、忙しい。でも暑かった〜

2日目‼︎ みんなshiMa君をお迎えするため、宮崎港フェリー乗り場で集合。



でもshiMa君が〜ヽ(;▽;) 続く。








Posted at 2016/09/20 19:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月23日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!4月26日で愛車と出会って4年になります!
この4年の愛車との思い出を振り返ります!

■この4年で色んな出会いと思い出( ̄▽ ̄)
と、振り返りたいのですが、写真がない>_<
ともあれ、無事故・大きな不具合もなく過ごせました( ´ ▽ ` )ノ
みんカラも夏で4年を迎えます。実はみんカラはシルビア時代に3年半登録していましたが、一度ID抹消し、この車と出会って再登録^^;
今思えば、沢山のみん友さんと出会い オフ会も参加させて頂き良かったとホントに思います(`_´)ゞ
一昨年の暮れ辺りから、昔のみん友さんから〇〇さんですよねとバレ始め^^;
そして沢山の人達から愛車にイイね!を頂き感謝致しますm(__)m

これからもどうぞよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ


■愛車のイイね!数(2016年04月23日時点)
1713イイね!

■これからいじりたいところは・・・

色んなところのメンテと光りものをちょこちょこやって行きます‼︎

■愛車に一言

後、5年は頑張ってね♪( ´▽`)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/04/23 13:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月02日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます(´ー`)

残暑お見舞い申し上げます(&#180;ー`)皆さん毎日暑いですね~(@_@) 



暦の上ではもう秋^^; 天気予報でも残暑って言葉を使い始めてます^^; 約一年ぶりのブログです(・・;) 既にお盆休みに入ってる方や今週半ばから休みに入る方も多いと思いますが、小生には当然お盆休みはありません(T-T)まぁ正月休みもないので当たり前と言うより慣れました^^;

今日はひさびさのブログと言うこともあり、たまには車ネタをひとつ。CXに乗り換えてから早3年以上が経ちました!
日に日にこの車とは、長く付き合いたいと思う今日この頃(´ー`) 走行距離も40000㎞を超え、最近の車とはいえエンジンのメンテナンスや細かいパーツのメンテナンスも少しずつ始めています^^; そんなものを自分なりにあまり車に詳しくない!いつもD任せで言われるがまま( -_-)ジッ
何て人のために、少しずつ紹介出来たらと思います。

今日は、コレです。



O2センサーです。聞いたことあると思いますが^^;
最近は、ラフセンサーと言ってるかも知れませんね。
O2つまりは、酸素を検知しているセンサーです。
エンジン燃焼後の酸素の量を検知していて、エキマニ(エキゾートマニホールド)直後に着いています。CXではまだ確認していませんが^^; あっ因みに私はSKYーGです。



こんな所や。



こんな所に着いています。
一番効率良くパワーを取り出せるガソリンと空気の割合があります。←確か^^;
排気ガスの成分中の酸素濃度を触媒を通過する前に検知させています。で?何が言いたいんだよ( ・_・) 本題です!
このO2センサーは、常に排気ガスを受けています!
当然走行距離によってどんどん汚れて来ます。
最初の画像にあったように、汚れて行き感知しにくくなり、間違った感知をするようになってしまいます。←昔ありました^^;
こうなると、燃費悪化が酷いです(・・;)故障の場合は、必ず(たぶん^^;)警告ランプが着くと思いますが、汚れでは警告ランプまでは着きません。
で、このセンサーに着いた汚れ(煤のような)を少しでも吹き飛ばします(´ー`)
そう!エンジンをブン回すことによって(≧▽≦)
↑ 
ホントです!流石に全部綺麗にはなりませんが。
高回転まで回すとエンジンが壊れる。または、傷めると思っている方がもし居たら、それは逆です。エンジンは回すために作られています。定期的に高回転(レッドゾーン付近)まで回すことで、その後の燃費は変わります。(汚れている場合ですよ) まだ、一度も高回転まで回したことのない方が居ましたら、何かの機会に回してやって下さい。
という訳で、最近長距離は走ったもののブン回してないため近々回してやりたいと思います!
いつも高回転まで回してる、そこの人(笑) 回し過ぎも良くありませんよ~

ディーゼルオーナーが多いCXでは、あまり役に立たないかも知れませんが、数少ないGオーナーに少しでも役に立ってもらえたらいいと思います。

まだまだ暑い日が続きますが、皆さん身体に気をつけて(^_^)ゞ
Posted at 2015/08/09 13:54:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月03日 イイね!

○○さん、仕事より車の方が大事なんですか?

○○さん、仕事より車の方が大事なんですか?みなさんこんばんは(´ー`) 
ブログの題名は、特に関係ありません(笑)
今、後輩君に愛車を預けているんですが、先日電話で
話した時に、車の事しか質問しない自分に言った
一言です( -.-) 当然「うん(´▽`)」と、答えましたが(笑)
さて、久々のブログ!半年ぶりです(・・;)
初めに言いますが、長文です(^^;)
めんどくさい方は、スルーして下さいm(_ _)m
半年前、海外転勤が決まり、送別プチオフもやって頂き
沢山の励ましやコメントを頂き、ありがとうございました。

あれから、半年(まだ、半年( ̄。 ̄;)もう何年も経ってそうですが)大きく変わろうとしています!というか、
変わりました(;¬_¬)

少なくとも2、3年は海外生活を覚悟していましたが、
ある事件が起き、大きく変わりました(>_<)
7月に日本に急に呼ばれ、半月程居ましたが、8月某日
現地のスタッフから一本の電話が(・・;)

モド「はい?もし~」
スタッフ「大変です!」
モド「んっどした?」
スタッフ「火事です!」
モド「はっ?」
スタッフ「工場が‥‥」
モド「どこの?」
スタッフ「ここです‥‥」
モド「えっマジか?何で?消防車は?どの位燃えてんだ?
ケガ人は?」
スタッフ「消防車は呼びました!ケガ人は、1人転んで膝を擦りむいた人が居ますが、大丈夫です!」
モド「とりあえず、消防が来るまで出来る範囲で良いから、
消化して!呉々も無茶しないで!本社に報告して連絡するから!」

というやり取りがあり、もう心臓がバクバクでしたが
当然報告すると、「バカヤロ-すぐ向かえヽ(゚Д゚)ノ」
の指示で、予定より早く現地に出発しましたm(_ _)m

準備をしていると、またしても電話が‥
モド「どした?コレからすぐ向かうから!」
スタッフ「それが、消防車が着いたんですが‥‥」
モド「おう!消化始まったの?」
スタッフ「いくら出すって言ってます(・・;)」
モド「…はっ?何を?」
スタッフ「お金を‥‥」
モド「えー(゚〇゚;)マジで!ありえねー(*・ω・)ノ何で?良いから
とりあえず100$出すって言ってみ!」
スタッフ「OKしてくれました(・・;)」
モド「ありえねーな!今準備して一番早い便で向かうから
それまで、頼むよ!また、何か要求されたら払って!」

二度びっくりです(;¬_¬) 火事を消すのにお金を要求されるとは、流石に驚きました(>_<)
自分は、経験ありませんが地方では警察に停止を求められると、まず賄賂の話から入るそうです(°°)

※都心部では、そんなことはありません!日本からも
NGOが来ていて、日々現地の人達と訓練していて
ちゃんと消してくれます!

現地に着いたとき、少し安心したのが建物の半分位と
裏の倉庫が焼けただけでした( ・_・)






流石に上司にこっぴどく叱られ、工場内に数人が寝泊まりしているのを黙認していましたのでorz 一週間位は、落ち込み片付けやら、残った資材を隣国に移動したりと、
疲労困ぱいでしたが、何とか今週目処が立ち、本日ほぼ
終了しました。

そして、同時にこの国からの撤退が決まりました(>_<)
薄々は、みんな覚悟はしていたようでその旨を伝えると
逆に謝られてしまいました(>_<)

内心は、きっと違うとは思いますが、私達も言葉が
出ず、責任感と何とも言えない気持ちになりましたが
数日経って、もう一人の自分が日本に帰れると
思ってしまったのも事実です。

この国の現状は、まだまだ貧しく、生活して行くには
不便な事が多々あります。子供たちの人口の1/3が、教育を
受けられないで居ます!昔はもっと多かったのでしょう。
貧しさの根底は、きっとこの辺りにあると思います。

毎日のように遊びに来ていた子たち!

 



しかし、良いところも沢山あります!
世界遺産である、アンコールワット(´▽`)







ホントに素晴らしかったです!
食べ物も日本人好みの物も沢山あります!



仕事を離れれば、みんないつもこんな感じで明るい(´▽`)



日本人には、とても友好的ですし、旅行で訪れたら
きっと良いイメージしか残らなかったと思います。
まだまだコレからの国であり、最近は日本企業も多く
進出しています。

やっぱり一番残念なのは、この子達と会えなくなる事ですね



雨期のこの時期は、一日中川遊び( ^_^) Hip Love(´▽`)



この子達は、此処へ来る前までは、当然学校には行けず、朝早くからゴミ山に行き、残飯をあさるのが日課でした(泣)
この子達を見ていると、我々の悩みや争いが馬鹿らしく思えます。
我々が、居なくなったらまた元の生活に戻ってしまうと
思うとやりきれない気持ちになります。

何とか、此処に居る従業員と子供達に残された数日で、次の仕事と行き場所を探してあげたいと思います。



また、戻って来いよ!「あっハ、ハイ(汗)」

という事で、今後の事は未定ですが、あと数日この子達と一緒に過ごし、今週末 日本にモドリッチします(^_^)ゞ

戻ったら、またよろしくお願いしますm(_ _)m

長文失礼しましたm(_ _)m


モドリッチ

Posted at 2014/09/03 23:03:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にバンパー外したけど、汚ーな😅」
何シテル?   05/04 14:37
初代ガンダム世代大好き( ̄+ー ̄) モドリッチです。CXー5ライフを満喫してます(* ̄∇ ̄)ノ よろしくお願いします(´▽`;)ゞ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

箱根パーンタイク2017⁉️(^◇^;)💧② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 10:16:29
拡散希望 助けてください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/15 18:15:55
USA製 CXー5用ナンバーオフセット(Front Tow Hook License Plate Mount Relocator Bracket) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 19:23:27

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CXー5に乗ってます(  ̄▽ ̄) 少しずつですが自分流にアレンジしてます( ´∀`) ...
その他 自転車 その他 自転車
車とは、無縁だったカンボジアでの生活に大活躍(´▽`) マルキンHDL 26インチです( ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation