• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおみち@アルトエコ33の愛車 [スズキ アルトエコ]

整備手帳

作業日:2016年10月30日

フロント ショックアブソーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先週交換したリアのショックアブソーバーに続きフロントも交換します。

購入したのはHA25Sアルト用のカヤバ NEW SR SPECIAL(型番:NST5439R、NST5439L)

荷物が到着して箱を開けると梱包方法が違います。
片側に緩衝材が入っているのはいいのですが、梱包用のストレッチフィルムのような物を丸めて詰め込んだ物でした。
ゴミを詰めた??
2
上部の固定ナットを外した時に落ちてこないようジャッキでストラット下を受けます。
3
ブレーキホースの固定ボルトとABSのケーブルを外します。
4
エンジンルーム内のナットを外してからジャッキを下げて、ストラット下部の固定ボルト2本を外しストラットを取り外します。
5
スプリングコンプレッサーでバネを縮めて、6角レンチとスパナで上部のナットを外し、部品を取り外します。

ナット下の黒いゴム部品(ストラットサポートゴム)の耐熱不足で脚周りにガタが出るという事で、HA35Sアルトがサービスキャンペーンの対象になっています。
対策品があるようですので、取り外す機会に交換するのがいいと思います。
6
外したボルトは、ねじ山の汚れをワイヤーブラシで取ってから、固着防止のスレッドコンパウンドを塗って取り付けます。
7
外した逆の順番で組み付けていきます。
8
交換前後で車高に変化はありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正戻し

難易度:

ロアアーム、タイロッドエンド ブーツ交換

難易度: ★★

アルトエコ エスペリア ダウンサス

難易度:

ガラコ3倍希釈液補充

難易度:

エアコン洗浄

難易度:

ロアアーム、タイロッドエンド ブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月7日 21:36
HA35S乗りです。私もKYB SRに交換考えてますがHA25S用はABSセンサーのケーブルが無いので・・・どうしましたか
コメントへの返答
2022年2月8日 5:55
取り付けたKYB SRに ABSのケーブルは固定出来るか?という事でしょうか?
7/8の画像に写っていますが、純正品と同じようにケーブルは固定出来ました。

↓こちらの方の画像がわかりやすいと思います。
確認してください。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/905/899/4905899/p1.jpg?ct=5402c9763cb7
2022年2月8日 14:22
こんにちは、コメントありがとうございます。
すみません、勉強不足なもので。
何かの情報でKYBSRは25アルト仕様しかないので35アルトにSRはABSケーブルの固定金具が無いので取付けられないと思ってました。

SRを35アルトに取付可能なんですね。

プロフィール

「[整備] #アルトエコ リア ショックアブソーバー交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1606709/car/1376940/3957523/note.aspx
何シテル?   10/23 19:39
よろしくお願いします。 2013年3月4日発売のマイナーチェンジ後のアルトエコ(ECO-S)です。 往復40kmの通勤用に購入。 JC08モード走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
グレードはECO-S(2駆のCVT) エネチャージです! リッター33です!
マツダ デミオ DJサンちゃん (マツダ デミオ)
運転免許証を取得して操作を忘れないうちにマニュアル車に乗った方がいいだろうと買った車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation