• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコバのブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

夏が来る




本体バッテリーが上がらないように取り付けた


乗らないとき用バッテリーが上がって2ヶ月がたつ・・・


そして


夏がくる


暑い夏が・・・








前の型だけどエアコンがよくきいて


なんたって燃費がすごくイイ


実家に帰るのにちょうどいい


しかし


こんな軟弱になっていいのだろうか・・・





いいのだろうか・・・









いいかも









Posted at 2016/06/24 22:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

アニキ!




アニキ!

ごぶさたです

元気でしたか?

お久しぶりです!

そうそう

今日の話なんスけど・・・

聞いてもらっていいスか?

ちょっと野暮用で県南に行ったんスよ



朝は高速使うとなんかほかの誰かに迷惑かかると思って

八代まで下の道行ったんでス

そんで

帰りはもう夕方で日も暮れそうで、身体もきつくて

八代から乗ろうと思ったら

電光掲示板に「八代ー松橋3キロ渋滞」って出てるじゃないッスか

こりゃヤバイ

松橋まで根性で走って

乗ろうと思ったら今度は「松橋ー益城3キロ渋滞」って、訳わかんないっス

もうキツかったんで乗っちゃたんでス!

そしたら

そしたら

いきなり渋滞ッス!!



あっ、アニキ!そっち行かないで

話はこれからなんッスよ


ぐちゃぐちゃに崩れた高速

誰かが一生懸命修復して昨日復旧したんです!

一箇所だけ対面通行で



「右によれ!対面通行」って看板がでてるんです

前のトラックはハザードつけて右側に停車するわけなんです

俺もハザードつけて、後ろのクルマもみんな右側に一列に並ぶんです

で、

まったく進まないんです

なんで進まないんだろう?

やがて水温が上昇してファンを回すと電圧が低下するんです

回転を上げて水を回して

するとたまに前のトラックが3メートル進むんで俺も3メートル進むんです

それを一時間繰り返すんです

神経とクラッチが擦り減るッス

でもすすまないんです


ふと気づいたんッス

左車線を○○ナンバーのクルマがスイーって先に行くんです

ああ、看板気づかなかったのね

今度は○○ナンバーのクルマがスイーって

たぶん先で割り込むんでしょうけど

今度は○○ナンバー

今度は○○ナンバー

右車線はほとんど進みません!

そりゃ

おれも行こうと思いましたよ

だってそれが間違いなくお徳なんだもん

ちゃんと並んで待ってる人より自分の都合なんだもん

それが賢いやり方なんだもん

やがて熊本ナンバーのクルマがスイーって

また熊本ナンバーのクルマがスイーって







渋滞時最後尾ハザードつける右側の人達はじっと待ってる

賢くて頭のいい人達は左を先に行く



アニキ!



おれ馬鹿だからわかんないッス!

でも

馬鹿でもいいです






右の列でエンジンを冷やす為にエンジンハッチを開けてた

イノシシ色の変なクルマは

熊本ナンバーのオレのクルマです

左側を笑って走って行った人達・・・



アニキ



聞いてますか?








Posted at 2016/04/30 22:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月01日 イイね!

泥道走ってタイヤが乾くと白くなってカッコ悪い その2



熊本の素敵なブログを書かれる方に絡んでいただきました

ありがとうございます

いつもくだらない内容ですみません

あの時は

私もかなり躊躇して考えたのですが

ここまで来たら行くしかないと・・・

タイヤは泥だらけになって白くなるわ

バスタブの底は草で緑色になるわで、かなり後悔しました(笑



でも熊本のいい場所まだ知らないところが多いので

探検して行きたいと思います

火野正平が手紙読んだ所にも行きましたよ

















Posted at 2016/04/01 22:04:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日 イイね!

バッテリーに火を入れる?




サクラの咲く頃

天草では田植えがはじまる

なんでエリーゼで行く事になったかというと

乗らないときは満タンにしてあるレギュラーガソリンを減らす為

燃費がいいので、なかなか減らないのだが

もう一回くらい乗ってハイオクと入れ替える

日本のガソリンは優秀なのでレギュラーでもオクタン価高いし

基本、大衆車のエンジンなのでどうでもいいのだが

まあ

気持ちの問題かな(本来はハイオク指定)笑








乗らない時バッテリーを外しておくとECUが記憶障害をおこして

アイドリングさえしなくなるので

「乗らないとき用バッテリー」につないである・・・



通常は「久しぶりにエンジンに火を入れる」だが



「久しぶりに本物バッテリーに火を入れた」







Posted at 2016/03/24 01:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ロータス107 http://cvw.jp/b/1606833/42930245/
何シテル?   06/06 22:39
いつまでも走るのが好きな大人でいたい 出来れば自分でイジるのが楽しいと思うよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白のさんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/22 21:12:16

愛車一覧

ロータス エリーゼ チョコバ2号 (ロータス エリーゼ)
2号です エアコンが付いています 800Kgは重いです Kはエアコンききません!
日産 フェアレディZ ミッドナイト号 (日産 フェアレディZ)
解体屋で見つけて再生しました。 ニスモのショートストロークを特注しました。
ロータス ヨーロッパ S2 (ロータス ヨーロッパ)
陸運局まで登録に行ったのが一番の遠乗りだった。 ダッシュボードの中の配線が燃えたすごい奴 ...
アルファロメオ 155 俵山トンネル爆音号 (アルファロメオ 155)
なぜか少しの間所有していた。アルファは音がイイ! ローダウンサスを更に切って落とした元祖 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation