• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

「建有川塞門跡」-知内町・木古内町

幕府天領・松前藩の境界関所
2006年12月02日
カテゴリ : 北海道 > 観光 > その他
安政2年(1855)2月、徳川幕府は蝦夷地のうち建有川から乙部にかけての地域を松前藩領として残し、ほかを幕府の所領として箱館奉行所の管轄としました。そのため、接点となったこの地に境界柱が立てられ、警備のための塞門が置かれました。
 塞門を挟んで木古内側に箱館奉行所の番所、知内側に松前藩の番所があり、出入りの旅人の手形や荷物検査をしていました。
 なお、松前藩の番所には御先手組席の家臣を番頭とし、それに徒士、足軽など5人程が駐屯していたと伝えられている。
 往時知内と木古内は建有川を境界としていたが、川の氾濫によりいつも川筋が変わっていくため、境目が明らかでないという不便さがありました。そのため洪水などにより川の流れが変わっても、そこを境界とし、互いに苦情はいわないこととする「為取替申境一礼之事」という約定が、安政3年正月両村の代表者によって取り交わされました。


画像上:木古内町側
画像下:知内町側

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「職場が変わって・・・大汗」
何シテル?   08/07 20:19
本業として幕藩史研究家。戦国は卒業し藩史・城郭など近世幕藩研究家として主に執筆活動中。仕事外で三國志・史記等も研究中。細々とやってます。 副業で建築士(構造設...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

北海道日本ハムファイターズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/24 16:08:17
 
CONSADOLE SAPPORO OFFICIAL SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/11 14:28:39
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2代目の愛車です。 名機B18C。 新車から14年経ちましたが、今でも私には十分速いと思 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
初めて買った愛車で新車でもあります。 何か急にとりつかれたように状況を考えず無心でアクセ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年10月1日に納車されました。 3ヶ月待ちでした。 ユーロRではないファミリー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
去年(2005年)、妹夫婦が買ったもので、おかげでDC2が私に下りてきました。兄が妹のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation