• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

846のブログ一覧

2006年03月27日 イイね!

ラリー・カタロニア/レグ3

ラリー・カタロニア/レグ3グロンホルムがキッチリと表彰台フィニッシュ!

カタロニア最終順位です。まずはフォードチームの結果から。(カッコ内はマニュファクチャラー順位です)


[BPフォード(M1)]
グロンホルム 3位(2位) / ヒルボネン 9位(5位)

[ストバート(M2)]
ウィルソン 15位(9位) / ラトバラ 16位(10位)


Ford勢にとっては出入りの激しいラリーでしたが、グロンホルムは3位表彰台。ヒルボネンは入賞にはあと1つ届きませんでしたが、マニュファクチャラーポイントは無事獲得とまずまずの結果だったと思います。

結果はローヴが貫禄の優勝。次戦コルシカもこのまま行ってしまうんでしょうか?

-----------
ラリー・カタロニア最終順位

1.S.ローヴ(シトロエン クサラWRC)
2.D.ソルド(シトロエン クサラWRC)
3.M.グロンホルム(フォード フォーカスRS WRC06)
4.A.ベンゲ(プジョー 307WRC)
5.J.コペツキー(シュコダ ファビアWRC)
6.F.デュバル(シュコダ ファビアWRC)
7.P.ソルベルグ(スバル インプレッサWRC 2006)
8.S.サラザン(スバル インプレッサWRC 2006)
-----------

ところで、フィエスタのワンメイク戦の優勝はM.BIASION・・・

ん?ビアシオンってまだ走ってるんですか?(><)
Gr.Nのワルデガルドといい、暴走おやぢとして見習わなくてはいけませんね(^^;
Posted at 2006/03/27 01:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC2006 | クルマ
2006年03月26日 イイね!

ラリー・カタロニア/レグ2

ラリー・カタロニア/レグ2グロンホルムがキレキレです(^^)/

BPフォード(M1)]
グロンホルム 4位 / ヒルボネン 11位

[ストバート(M2)]
ウィルソン 14位 / ラトバラ 18位


エンジントラブルでまさかの下位フィニッシュに終わったFord勢ですが、順当にポジションを上げてきてくれました。

グロンホルムは3位アレックス・ベンゲとの差わずか4秒まで詰めてきました。何事もなければ表彰台は確保できそうです。
ヒルボネンはマニュファクチャラーポイント圏内に無事復帰できましたが8位入賞は難しそう。

前日トップのローヴは2位のダニエル・ソルドとの差をさらに広げて独走態勢。連勝は間違いなさそうです・・・
Posted at 2006/03/26 02:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC2006 | クルマ
2006年03月25日 イイね!

ラリー・カタロニア/レグ1

ラリー・カタロニア/レグ1フォード勢には厳しい1日になってしまいました。

[BPフォード(M1)]
グロンホルム 10位 / ヒルボネン 14位

[ストバート(M2)]
ウィルソン 12位 / ラトバラ 37位


グロンホルム、ヒルボネンともにターボトラブルのために大幅にタイムをロスしてしまったようです。
その間にローヴは後半の全てのSSでベストタイムをマーク。2位にはクサビエ・ポンス、3位はダニエル・ソルドと続いてシトロエンの1-2-3フィニッシュでレグ1は終了です。

フォード勢は表彰台も厳しい状況になってしまいましたが、シトロエン&ローヴに独走させないためにも1つでも上のポジション目指して頑張って欲しいところです・・・
Posted at 2006/03/25 09:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC2006 | クルマ
2006年03月23日 イイね!

ラリー・カタロニア

ラリー・カタロニア今週末は今季ターマック開幕戦の第4戦カタロニア。

ターマックでは現在ポイントトップのローヴが圧倒的優位なので、Fordとしてはカタロニア、ツール・ド・コルスと続くターマック2連戦のうちどちらかは獲っておきたいところです。


シェイクダウンテストではシュコダのデュバルが驚きのトップタイム。ローヴ、ヒルボネン、グロンホルム、ペターと続いているようです。やはりピレリ勢は苦しそうです(><)

ところで、写真は今回のカタロニアからスタートするフィエスタSTのワンメイク戦のプレゼンテーション。

これ欲しいです・・・
Posted at 2006/03/24 00:06:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC2006 | クルマ
2006年03月06日 イイね!

ラリー・メキシコ/レグ3

ラリー・メキシコ/レグ3メキシコ最終順位です。まずはフォードチームの結果から。(カッコ内はマニュファクチャラー順位です)

[BPフォード(M1)]
グロンホルム 8位(6位) / ヒルボネン 15位(8位)

[ストバート(M2)]
ウィルソン 17位(9位) / コンパン 13位(7位)

フォードのマニュファクチャラーポイント連続獲得は辛うじて更新されましたね。今回は対象が5チーム(10台)でしたから、リタイアさえしなければOKという運に助けられた気もしますが・・・

グロンホルムは1点ながらドライバーポイント獲得まで挽回してくれました。後々この1点が物を言うかもしれません。

残る3人は完全に自滅してしまいましたね。これも良い経験と思ってスペインで汚名返上を期待しましょう(^^)

ようやく本領発揮のペターと磐石ローヴの一騎打ちはやはりローヴの完勝に終わりましたが、2人が争うとやはり盛り上がりますね。グロンホルムも加えての三つ巴でますます面白くなりそうです。。

次戦は3月24-26日のカタロニア。ローヴはお得意の高速ターマック戦で2連勝は間違いなしか?

-----------
ラリー・メキシコ最終順位

1.S.ローヴ(シトロエン クサラWRC)
2.P.ソルベルグ(スバル インプレッサWRC 2006)
3.M.ストール(プジョー 307WRC)
4.D.ソルド(シトロエン クサラWRC)
5.G.マックヘイル(フォード フォーカスRS WRC05)
6.H.ソルベルグ(プジョー 307WRC)
7.C.アトキンソン(スバル インプレッサWRC 2006)
8.M.グロンホルム(フォード フォーカスRS WRC06)
Posted at 2006/03/06 13:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC2006 | クルマ

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   05/30 14:48
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイルフィルター大人買いw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 23:13:55
M-Sport 
カテゴリ:Focus
2009/12/08 00:33:18
 
SiFo 
カテゴリ:Clio
2009/12/08 00:29:16
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C 180 AVANTGARDE レーダーセーフティパッケージ AMGライン ベーシック ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
SRX以来、久々に復帰しました。
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
A 250 4MATIC Sedan Edition 1 ・AMGライン ・レーダーセー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤快速から通勤急行へ レーダーセーフティパッケージ/AMGライン

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation