• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月16日

MICHELIN X-ICE XI3 REVIEW

MICHELIN X-ICE XI3 REVIEW 昨年末に体験モニターとして我が家にやってきた
スタットレス(MICHELIN X-ICE)ですが。。。

あれから軽く舞ったくらいの積雪はあったものの、
ちゃんと積雪路面を走ることなく時が過ぎており、
ここ数日の積雪で、本来の性能チェックが出来ました。

初期に感じた、転がり抵抗の少なさと音の静かさは、
現時点においても変化無く、ドライ路面の走行に関して
とても快適にドライブすることが出来ています。

今回は、新雪、圧雪、凍結、等についての路面も、
走ることが出来ましたが、私個人の感覚で凍結については
ちょっと難しいのかなぁと思っていたのですが、
それについても、十分に性能を発揮する結果でした。

正直、凍結路面での性能については想像以上で、
逆に弱いと感じたのは、ふかふかの新雪ですね。
ただこれも走れないと言う訳では無く、あくまでも
安定してという部分での判断です。

今回15cm~30cmの積雪で、また色々なタイプの路面を
走ることが出来たのですが、総合的な評価としては良いです。
価格が高いのがネックですが、BSと比較しても、
総合的には上なんじゃないかと思うところがあります。

この記事はMICHELIN 最新スタッドレスタイヤ ロング体験モニター2016-2017シーズンについて書いています。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/01/16 11:31:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年1月16日 18:27
こんばんは!

>BSと比較しても、総合的には上なんじゃないかと思うところがあります。

我が国の雪質を考慮してもBSより上とは、最大級の讃辞ですね。ミシュランはヨーロッパが主戦場なので、凍結路は強いけど、悪雪は駄目と認識していました(って、20年以上前の感覚です。)。

我が家のアジアンテーストタイヤは、普通に走っている分には、いけてると感じていましたが、菅平の公道外の雪道で、道も広く対向車も追従車もいなかったため、時速70位でフルブレーキテスト

えっ、っというくらい止まらない。

止まらないことがよく分かったので、性能に応じた運転をします。
コメントへの返答
2017年1月17日 8:41
元々、日本国内の気象環境において、輸入タイヤ(主にスタットレス)に対する私の評価が低かったからこそ、今回のモニターにより印象が良かったのだと思っています。

仰るとおりで、今回のMICHELINにおいて評価が低いのは、悪雪(ビシャビシャ雪)や新雪で、凍結や圧雪においての性能は上々だと私も思っています。

BSより上かも?と評価したのは、雪のないドライ路面での静粛性やロングライフ(であろう)部分を加えての評価なので、雪道のみでの判断であればまた変わるでしょう。

プロフィール

「フルバケ http://cvw.jp/b/1607167/48480788/
何シテル?   06/11 18:17
楽しめる事が何よりのこと。 スタートは連絡用IDでしたが、 2014年より本格的に開始しました。(*^-^*) 多くの方と関わりを持つことが出来て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW (KTM X-Bow (クロスボウ))
ただただ走る楽しみだけを追求した車です。 一般的な快適装備は何もありませんが、意外と快適 ...
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
オーダーから納車までかなり時間がかかりましたが、2024/2/3に無事に手元に届きました ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC-RHTからND-RFへ入れ替えました。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003年~2013年まで、10年間所有しました。 それまでの所有の車とは、様々なところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation