• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月11日

クオリティと言うもの

クオリティと言うもの 先日の撮影オフについては
既にご報告済みですが...

今まで写真(画像)については
あまり深く考えておらず、
私にとっては、記録に過ぎない
ただのスナップでした。

今回たまたま、私の撮ったそれと、
主催者さんに撮影して頂いたものが
ほぼ同じアングルのものがあって、
比較することができました。

タイトル画像は、私がスマホカメラで...
下のロゴ入りが主催者さん撮影のもの。



上質の.良質の.で使われる単語の
クオリティと言うものを実感できます。
本当に凄いと思いました。

また、今回の撮影オフに参加された
大きなカメラを持っている方の数名から
X-BOWの写っている画像を何枚か
送ってもらっていますが、どれも素敵で
紹介したい気持ちになるものばかり。
ありがとうございました。

次回開催を望まれる声も多いようで、
もし私がまたお誘いを受けた際は、
自分のカメラを持って行かないことにします。(笑)


KTM X-BOW 諏訪 撮影会 クオリティ
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2020/11/11 12:28:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

セルシオ
avot-kunさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年11月11日 12:36
お疲れ様です🙇
ぢぢいも!他力、で、😁😁、!!👍
ラベルが!ちゃいます!ね!‼️
スゴすぎて載せられません❗
加工無しですが、自前は下降竹刀と謎🤭
次回に期待しています🎵
コメントへの返答
2020年11月11日 20:12
お疲れさまです。
今までは、撮って貰っても同アングルで自分が撮ることは無かったので、今回のようにほぼ同じアングルでの写真を比較する事はありませんでしたが、こうして比較すると一目瞭然です。(汗)
2020年11月11日 12:43
写真めちゃくちゃカッコいいです!( ̄▽ ̄)
日本にはなかなかないような廃工場での撮影でXBOWの格好良さが引き立ってますね〜
コメントへの返答
2020年11月11日 20:14
ありがとうございます。
今回はこのような機会をいただき、私自身楽しく参加させていただきましたが、面白く貴重なシチュエーションだと思います。
2020年11月11日 13:41
まいど!
 
ボディの光の反射やホワイトバラ
ンス、アングル等比べてしまうと
差がでますね。

先日、槍ヶ岳に沈む夕陽を撮りに
菅平隣の峰の原高原に行って来た
けど、セミプロ級の方ばかり。
機材もバズーカみたいなレンズや
観光地によくある望遠鏡風な機材
を軽トラで運び撮る人も居ました。
撮影場所も複数のアプリ等から
好適地を割り出し、素晴らしい
作品を撮ってました。
ワタクシもまだまだひょっこだ
と痛感しました。
コメントへの返答
2020年11月11日 20:21
いや~、語りますね。(笑)
カメラ趣味があるなんて知りませんでしたよ。
オフ会写真など、もっとアップしてくれれば良いのに♪。
今回は車を被写体にする撮影オフでしたが、景色や動物や電車(?)など、色々なところにカメラ趣味を持った人達がいて、それぞれに楽しんでいますね。(^-^)
2020年11月11日 14:08
最後の一行で。。。(爆)😝🤣
コメントへの返答
2020年11月11日 20:22
ちゃんと落としましたよ。(笑)
2020年11月11日 14:18
カタログみたい!
こんな場所で撮影してみたいです😁
コメントへの返答
2020年11月11日 20:28
今までに経験のないシチュエーションでした。
素敵ないくつもの写真をいただいているので、後でアルバムでも作ろうかしら。
2020年11月11日 14:40
確かにカメラ(レンズ)基本性能の違いは、顕著にでますよね。
ただ、プロと呼ばれる方は、撮影後の現像と呼ばれる仮定で必要以上にコントラストを立てた加工が多いですね。
現実離れした画像になり、一見綺麗なんだけど本質を付いて無い(プロっぽくない)様で私はあんまり好きじゃないかな。
ワタシは、あおいさんが撮影したスマフォ画像の方が好感持てますね。
コメントへの返答
2020年11月11日 20:40
好感を持っていただき、ありがとうございます。
私は全て初期設定でオートのままのスマホカメラなので、よく言えばナチュラルな状態です。
ただ、白色の部分が本当に白色なだけですので、主催者さんのものとは明らかに違い、影やグラデーションやエッジがキチンと表現する難しさを感じます。
ナチュラルではなく、引きつける迫力っていうのは、やはり凄いと思いました。
私はみやもっちゃんが撮るとどうなるかも気になるところです。
2020年11月11日 15:04
はしっこにKTMと入れたらパンフレットみたいに見えますねこれ。
コメントへの返答
2020年11月11日 20:45
KTMではありませんが、当日参加していたお友達が、同様に社名ロゴを入れた車の写真パネルを持っていて見せていただきました。
かなり良くできた仕上がりでした。(^-^)
2020年11月11日 17:31
土曜日はお疲れ様でした。子供みたいにはしゃいでました。
楽しい反面、自分の実力を思いしらされる厳しいイベントでもありました。😃

いろいろな機会でご一緒させて下さい。よろしくお願いいたします🙇
コメントへの返答
2020年11月11日 20:49
先日は、お疲れさまでした。
私もご一緒できて良かったです。(^-^)

当日の撮影テンションは、カメラの大きさに比例すると思っており、それを見ているだけで、私自身も楽しく過ごせました。

いただいた写真は、どれも素敵にできていたので、カメラを忘れて良かったと思っています。(笑)
2020年11月11日 20:09
当日はお疲れさまでした!

最近のスマホも捨てたもんじゃないですよ!一定条件下では大きなカメラと違いないですし、最近妻が撮った紅葉の写真なんて「スマホの方がキレイじゃん?」って思ってしまった程です(笑)実はスマホもめっちゃ加工されたりしてます(^^)d

X-Bowは黙っててもみんな撮りたくなるのであおいさんがカメラを用意する必要はないですね(笑)
コメントへの返答
2020年11月11日 20:56
やっぱり、私がカメラを忘れたのは、必然と言うことですね。(笑)
皆さんの優しさに支えられています。(^-^)

一昔前は解像度も低く、あからさまに携帯での写真と分かるものでしたが、今は本当に困らない画像に進化しています。
それに甘えている私ではありますが、もうちょっと使いこなせば、ちょっとは良いものを撮れるのだと思います。
その前に、センセが問題です。(汗)
2020年11月12日 8:16
先日はお疲れ様でした~^^;
ははは・・・クオリティってか・・被写体とロケーションと機材で95%ですね~笑
腕は加工の5%かな?WWW
まあ、本質とか難しい事は解らんが・・・この写真は車をクリアに・・・カタログっぽく?仕上げてますw
廃工場感だすらなもうちょっと違った編集しますが!汗汗
カタログっぽく見えたりすれば狙い通り!笑

で・・・このデータは元の写真より解像度はかなり落としてあります。元は重いので・・・汗汗

そして最近のスマホはめっちゃ凄いです!下手な一眼レフより勝手に補正入ってかなり綺麗に撮れますよ~笑

まあ、また次回出来たら開催したいと思うので、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2020年11月12日 11:11
先日は、大変お世話になりました。
被写体としてX-BOWを、楽しんでいただけ嬉しいです。(^-^)

大きいカメラを持っていた方の数人から、画像データを頂きましたが、
皆さんそれぞれの仕上がりで、見ていて楽しいです。
Tamaさんの写真をカタログみたいとの声は、まさに狙い通りなんですね。
違った演出をされた画像も、見てみたい気がします。
どうイメージして仕立てるかって難しいと思っています。

改めて今回は同じようなアングルの画像があったので比較できましたが、
真っ白になってしまうスマホカメラと違い、白色の表現が凄いです。
解像度を下げていても、陰影やエッジ部分もハッキリしています。

また次回との声も多く、プレッシャーになるのでは?
その時にもし気が向いたら、お誘いを頂けると嬉しいです。
今度は、自分のカメラを忘れることなく、自宅に置いてきます。(笑)

プロフィール

「フルバケ http://cvw.jp/b/1607167/48480788/
何シテル?   06/11 18:17
楽しめる事が何よりのこと。 スタートは連絡用IDでしたが、 2014年より本格的に開始しました。(*^-^*) 多くの方と関わりを持つことが出来て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

KTM X-Bow (クロスボウ) X-BOW (KTM X-Bow (クロスボウ))
ただただ走る楽しみだけを追求した車です。 一般的な快適装備は何もありませんが、意外と快適 ...
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
オーダーから納車までかなり時間がかかりましたが、2024/2/3に無事に手元に届きました ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC-RHTからND-RFへ入れ替えました。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2003年~2013年まで、10年間所有しました。 それまでの所有の車とは、様々なところ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation