• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青シルぷれっさ(仮)のブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

夏季コースオープン♪

本日TSWのコースオープンで、走ってきました♪


今日の走行の目的は、まだ写真には載せられない恐竜みたいな名前の車に乗るための第一歩。
A級ライセンス取得するために、とにかくクラブマンコースを50分以上走って走行証明をいただくことでした。

うちの鬼軍曹は二人で走るから、無謀にも一枠で50分走ろうとコースインを敢行いたしました。


インプレッサとロードスターで一枠走りきったのですが、
インプレッサで連続走行なんて、人間よりも先に車がまいっちゃう・・・と思っていましたよ。


・・・がしかし、車の温存のため…というよりは、人間の方がブロー状態になりそうで、
やっぱり私はクーリング走行。
この気温でもターボの熱だれは起きちゃったので仕方ないのですが(・・;)

なんとか一枠で50分の走行証明となりました。(K屋さん、なんとかこちらでお許しいただきまして、ありがとうございます(^_^;))


今日は今季初でしたので、好きに練習しようと1コーナーのシフトチェンジの練習をしたり、視点移動の練習をしたり、コースの感触を確かめることを重点に走りました。


その上で本日、限りなく1分45秒に近い46秒だったので、まずまずでしょうね(^_^;)


走行証明を取る目的がなければ、本日は私にとっても確実にジュニアコースを最初に走るのが先決とは思っていたのですが、後日時間がとれればジュニアで特訓したいなぁ~という感想を持って帰宅いたしました!



次回の走行は5月6日のA級ライセンスの講習会になるかな♪
Posted at 2013/04/13 21:13:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会・レース参戦 | 日記
2013年03月18日 イイね!

ご縁がないかも(爆)

久々に車ネタを書いてみます♪

先日某所にあるお義母様のガレージに、夫婦で雪掻きついでに
隠してある、何とかジュニア…という怪獣の名前みたいな車のシートに
座ってみました。












・・・ガーン。








骨盤痛い。





















ちょっとどころではなく横幅は広いみたい、ワタクシ。



ドライバーのサイズオーバーでドライバー資格取得失敗(笑)


さぁ、何から減らすかな。


Posted at 2013/03/18 23:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

みんカラ「サーキットへ行こう北海道」&SYSTEM‐R合同走行会

みんカラ「サーキットへ行こう北海道」&SYSTEM‐R合同走行会久々のブログアップです。

あけましておめでとうございます(笑)

昨日、毎年楽しみにしているタイトルに表記の通りの、冬の走行会に参加してきました。

たまにしか乗らないインプレッサで、冬のコースをたっぷり堪能できる走行会なので、

昨年に続き今年も参加。

この日の目標は、「アクセルを踏むべき所は踏む!」

何回も何回も車の挙動を確かめながら、
直線はアクセルオン、コーナーでアウトに流されるのを
アクセルオンとステアリング操作で駆け抜ける…を繰り返してみました。

しかしまぁ、基本路面は氷なのでなかなかうまくいかない時も多かったですわ。

冬の走行会で生まれて初めてレスキューを体験したり、
所々で雪壁とのスキンシップ♪♪♪

仁王立ちの我が家の鬼軍曹様は気が気でなかったようです…。

「雪が柔らかかったからよかったものの…」

案の定、次回以降のインプレッサ出走禁止令が出てしまいました(汗)

ほぼ無傷で済みましたが、顔面アタックをしていたら、ボディすれすれの所にいる
インタークーラーとラジエーターが大けが確定なので。

要は冬はどんな車でも楽しめるのが醍醐味ということであって、
壊れたらリスクの大きい車よりは小さい車に乗っておいたほうがよくない?

という意味で、次は家の白いポンコツ君を出してくると思います…。
紺色のちょっぱぁ号はエアロを割りたくないので(汗)

…そして。
この日の特別企画で、氷盤路でのパイロンタイムアタックを開催。

これは私自身の新たな発見となりました。


…それは、私にはジムカーナは無理。





どういうことかと言いますと、私はミセスミスコースなの。

しかもパイロン2個しかない超簡単な8の字+360°ターンのコースなの。

そこで720°ターンしたの。

後ろのドライバーさんのために、華麗にくるくる一個おまけで回っておきましたの。

こうなったらもっと笑わしとけばよかったと後悔なの。
でもやりすぎたら笑い取りではなく、迷惑行為となってしまうので、やめておいたの。
(そこまで考えていたわけではなく、単なる後づけしたネタですが…)

そんなわけでこんな簡単なコースも覚えられないので、ジムカーナは無~理~(笑)


冬のコースはどんな車でも走れる楽しい遊びです。
時間と懐が許す限り、1回は走ってみた方がいいですよ~♪

来月の走行会もできれば走りたいな~。


では、このあとも bestな car lifeをすごしませう~♪

Posted at 2013/01/28 21:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会・レース参戦 | 日記
2012年10月29日 イイね!

SYSTEM-R走行会…タイムアタック♪

27日の土曜日に十勝のクラブマンコースを走ってきました!

クラブマンコース自体、シーズン終盤なのに今年2回目くらいかな?
そして一年以上ぶりにインプレッサで走ってきました。

熱対策をしないと壊れてしまうけど、すぐにはできないのでインプレッサ封印…という縛りから、
1年以上かけて、やっぱり走りたいという願いを叶えてもらって、封印を解きました♪
…私も相当お金の工面をがんばりましたが(汗)

そんなこんなで、目標値もマシンの塩梅も全くわからない状態で用意してきたので、
タイムアタックのイベントでしたが、何の緊張感を持つこともできず、とりあえず走りにきたのでした。

そして、皆様おまっとさんでした♪的な感じで、
自分のインプレッサとダーリンのFDと両方走らせてしまうというブルジョアな状態も実現させてしまいました。
たぶんこの状態は、サーキットで走るようになってから初めてか記憶にない位昔の話です(笑)


走行の方はというと…、ハイパワーターボを走らせるのは相当久々ですので、
ブーストをかけたときの加速が怖くて、最初の練習走行からわけもわからなく
恐怖だけで変な記録を残してしまいました。


しかし、走っているうちに…「あれっ?」


「これは、いい感じに乗れてきたんじゃないの?」

実際感覚的に、勘が戻れば簡単に1分43秒前半まで上り詰める事ができていました。
残りのフリー走行の時間にもう少し車に慣れてみよう…もう少しタイムもつめられそうだし…と思って
3回目のアタックのあと一度ピットへ戻ってきました。


ん~さてと…と思っていたら、ボンネットからポヤポヤポヤ…という白煙と、
何かの液が焼けたにおい…。




???



?????



だんだん白煙が強くなってくる。

ブレーキ加熱???

あれっ、なんか違う。

エンジン近辺から出てる。







!!!!!!!!!!!!!



インプレッサが不動車になるあってはならない事態???



やっちまった系???



どっかブローしちゃった?????????




相当いろんなことが頭を駆け巡りました。


ゴジラの負傷を彷彿させるような、緑の液がプシュっと吹いている!!!


クーラントが漏れてる。



車に詳しいお兄様がたくさんいらっしゃる走行会でしたので、
見てもらったら、


ラジエータのアッパーホースに亀裂が入っておりまして、
そこからクーラント液が漏れておりました。


エンジンの振動などでラジエーターにホースが干渉していて、
そのために亀裂が入ったと思われる症状でした。



隊長がどなたかにお電話をされています。

「ラジエーターホースがある!!!」



お電話の相手は…、


新婚さんの某ジムカーナチャンピオン様だぁ~!!!!


しかも来てくださる!!!



私一人で来ていたら、何一つ自分で解決できないことでしたので、
本当に目をかけてくださる皆様への感謝の気持ちでいっぱいでした☆


仲間に支えられて、サーキットで遊ぶことができているんだ…ということを、
心から感じる出来事でした。



おかげで自走で帰ることができました。
この場をお借りして、あらためてどうもありがとうございました。



夜の反省会も楽しく会食ができましたし、
ちゃっかり私は開始までの空き時間で、ひとりで女の子らしく、
帯広の○オンで夜に着るお洋服を買い物するという贅沢時間をすごしたのでした。



ダーリンはサーキットの草刈をし、私はクーラント液を噴き出させるという一人ゴジラを演じたり、
トラブルに見舞われた走行でしたが、すぐに復活できる小さなトラブルだったことが
幸運でした。

FDはバンパーとアンダーカバーがお亡くなりになったので、また来年ですが、
インプレッサはお天気しだいで泣きの1回をどこかで計画しようと考えております。

…といっても、ありがとう…しかないですがね。



やっぱり42秒台には載せておきたいなぁ~(^_^)







Posted at 2012/10/29 21:33:10 | コメント(6) | トラックバック(1) | 走行会・レース参戦 | 日記
2012年10月04日 イイね!

やっぱりあきらめきれなかった。。。

一時は、インプレッサでのサーキット走行を断念して、
冬用のお遊びと時々通勤車にしておくとしていたのですが・・・。









我慢ができませんでした(汗










ここからはこれからすることをつらつらと…。



最優先は、タイミングベルト交換。

もうすぐ10万キロに到達しようとしているところなのに、未交換。
これをしないとエンジンが壊れちゃう!!



ラジエーターゲット済み。

どこそこのお店オリジナルのアルミ2層ラジエーターぽちっとな。



車高調ぽちっとな~。

今日来た。

HKSハイパーマックス。



ちょっと思い切りすぎたかな~と思いつつも、
来年以降はもうインプレッサはこれ以上進化させないので決心。



その他ちょくちょくやることが出てくると思いますが、

とりあえずは職人様に近々お預けする予定です。


シルビアに匹敵するマシンにはできないけど、
やっぱりサーキットで走りたいよね~。



10月末ころ…ちょびっと十勝走ろうっかなぁ~♪























Posted at 2012/10/04 22:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「久々に明日Sun耐に出ます🏁

楽しみだなぁ〜❤️」
何シテル?   11/04 08:11
小さい頃、どんな車にも指をさしては「カローラ」といっていたくらい、車はずっと大好きです。 3年のペーパードライバー歴を経て、マイカーをゲット。その数年後には、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020 0541MEETING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 18:07:52
軽自動車耐久。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 20:42:11
クラブマンカップ第2戦終了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 09:36:34

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
普段の足もヴィッツになりました☆
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
最近は大活躍だったこのミラバン。 長距離運転にはこの非力なMT車。 ちょっと窮屈で体が付 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
私が初めて購入した車。つい最近サーキットで ガードレールにやっつけられてしまい、 不動車 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
MT4WDに乗りたくなって、アイから車両を乗り換えました。 偶然迷い混んできた代物です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation