2011年11月17日
(注)ブーブーネタではありません!
ご報告まで。
来週月曜日から新しいお仕事に行くことが決まりました♪
派遣ですけど、長く続けられるようにがんばりま~す。
更新しませんか?といわれる働きはしておかないと…。
とりあえず、社会保険はかけられるので、
決めちゃいました~。
レースに出たりできるレベルのお給料がもらえるようにがんばろっと。
Posted at 2011/11/17 20:28:15 | |
トラックバック(0) |
おバケのプー太郎 | 日記
2011年11月08日
3日にインプレッサで走ってきたわけですが、
とりあえず調達できたパーツをくっ付けたバージョンだったのもあり、
私の力ではどうにも扱えない…。
このままシーズンを終われないような気もしますが、
そろそろ明日あたりから冬の使者が本格的にやってくる気配。
ホイールを調達できなければ、スペアなしのインプレッサでは、
山越えができない…。
スタッドレス必須の路面の場合は、強制終了。
…ということになる。
うぅ…心が痛む(>_<)
…ん?!
待てよ…???
その前に。
私には絶対にしなければいけないことがある…。
私、ニートだ!!
走れなくて当然…。これは遊びだぞ。
時の流れにまかせよう…。
Posted at 2011/11/08 20:55:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日
今日は文化の日の走行会で走ってきました。
前回の走行からの変更点は、
・ラジアルタイヤ 街乗り用→ネオバAD07
・リミッターカット
・燃料フィルタークリーニング
直線はもちろんマシンのおかげでスピードが乗るので、問題なし。
水温・油温に関しては、外気温が低めの季節なので、
アンダーパネル撤去でじんわりと上がるものの、
集中力が続く限りの時間の中では、思ったよりも周回できた。
フロントのキャンバーはノーマル。
ま~曲がらない曲がらない。
それは最初からわかっていたことなのですが、
インプレッサのことを一つも理解できていない私は、
超スロー走行で車をよじらせない範囲のスピードでモタモタ牛歩走行。
ブレーキパットは前後別銘柄のものを使用。
フロントパットは、初期制動が強めのものの様で、
弱めのブレーキで減速出来てしまうし、
前後のブレーキのかかり方がバランス悪いからなのかよくわかりませんが、
ハンドルにもろに跳ね返してくる激しいジャダーに
精神的にやられそうになるのでした・・・。
今日はジュニアでしっかりと体慣らしをしてから、
クラブマンでお試し走行をしようと思っていたのですが、
何せ私は、インプレッサがどんな性格の子なのか、
まったく理解できていないし、直線アクセル踏んだら速いというのは理解できたので
なおさら踏んだらどんな挙動をするのだろうかわからなくて、
飛び出すかもしれないと思うと怖くて怯んでしまいました。
例えると、うまく車を操れるようになれば、インプレッサとお友達になった・・・と解釈するとすれば、
今日の私は、まるで通りかかりの通行人に、
今日目が合っちゃったくらいの距離感でしかない気がします・・・。なんだかな~。
どうやったら、曲がらない車をうまく走らせることができるのか・・・。
まずはインプレッサの性格を理解しないと
イメージさえできなくて車を操れないということになるのでしょう・・・。
それと、車の準備がまだ完璧ではない状態なので、
すこしずつ乗りやすいパーツやセッティングを採用していくことも平行しないとだめですね。
課題だらけだな~。
かしわの豚丼はとってもおいしかったです。
また車にも身体にもよくないパワーウエイトレシオがアップしちゃうよね・・・。
あ~やめられないとまらない~だわ。
Posted at 2011/11/03 23:45:13 | |
トラックバック(0) |
走行会・レース参戦 | 日記
2011年09月26日

おはようございますm(__)m
…てかあなた誰だい?
白い子は?

Posted at 2011/09/26 08:19:36 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年09月25日

今日、早速5年連れ添った「青シル号 こと シルビアS14」が
旅立っていきました。
しばらくは青シルの名前のまんまですが、
新しい相棒が来たら、ハンネを変える予定です!
何かかっこいい名前を付けますね。
こうご期待!!
Posted at 2011/09/25 00:08:13 | |
トラックバック(0) |
シルビア | 日記