• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

storMのブログ一覧

2017年08月19日 イイね!

迷った結果…

迷った結果…こんばんは!storMです。
今回久しぶりの投稿となりますが、ここでお知らせがあります。



ミニキャブから乗り換えることになりました。
今年のGWからなのでわずか4ヶ月弱…2年ほどは最低でも乗るつもりだったのですがこの短い所有期間の間で色々問題が浮上しまして…(つ¬`)

1.エンジンがかかりにくい→メンテナンスもしていて店でもみてもらったのですが、原因よく分からず

2.高速燃費が相当悪い→多分リッター7〜8ぐらい

3.長時間の乗車がキツい→シートの形状(特に後ろ)が悪い、路面ショックが大きい

4.リアシートまで冷暖房がきかない→冷暖房全開にするとパワーと燃費がかなり悪化

5.2〜4により友人らとの長旅が難しい(年1〜2回ほど毎年やってます)

6.今年車検


まあ大半は所有する前から予測できてた問題なのですが、先日の京都旅行や友人らとの海水浴の際にこれらを深く痛感…(後席で寝ている友人が寝心地悪く辛そうでした。)

さらに今後もせっかくの愛車を使えずお留守番させる事が続いてしまうと考えたらあまり所有している意味がないということに気付きました。(先週末も友人らと東北2000キロの旅に行ったのですが上記の理由からミニキャブは使わずレンタカーのアテンザで行きました。)




それを親族に相談したところ、すでに価値のない車に投資して2年繋ぐよりも今の車検が切れる前に手放して割安の中古車に乗り換えた方が気持ちも楽という結論に至り、中古車探しを始めたという流れです。

そして今日新しい愛車が決まりました!


それがこのアクセラスポーツ(BL型後期)です!
中古車探しにあたって2代目アクセラスポーツという点は中学生の頃からの夢なので決めていて、あとは予算内でどの色どの仕様にするかというだけでしたので時間はかかりませんでした〜
さらに言えば、ぼくは大半は直感重視でいつも決めてるのでネットで見て「これ、よきかな」と思い御世話になっている店舗に取り寄せてもらい、今日朝一で見に行って条件聞いて即決しました。正式な成約は明日になります!
グレード等は愛車紹介にも書いてありますが、24年式15Cのコンフォートパッケージです。また、友人らも快適に運転できるようにバックカメラも付けてナビデータもアップデートしますヾ(´∀`)
ドラレコやレーダー探知機等はミニキャブから外して付けます。

外装に数カ所凹みや剥がれがあり、それを直してもらったりする(ほぼ無償)期間も含めて納車は9月末予定との話です。

初めての愛車購入となりますのでお金のことの他考えること色々ありますが、社会人なのでしっかり調べて考えてやっていきたいと思います!!( ・`ω・´)

ミニキャブはおそらく廃車になりますが、何らかの形で形見を残すつもりです。

アクセラユーザーの方、これから改めてよろしくお願いしますm(_ _)m
軽バンユーザーの方も車が変わってしまいますが今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2017/08/19 17:34:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月29日 イイね!

こんにちは!嬉しいニュース!

こんにちは!嬉しいニュース!仕事での繁忙期のピークが過ぎ、これからは夏季休暇及び旅行に向けてゆったりと仕事していくつもりのstorMです!



今日はこちらの地域はあいにくの雨ですが、元気に近所のマツダディーラーに遊びに行きました〜ヾ(・ω・*)

今回用件がありまして、一つは再来週から行く夏の長距離旅行でタイムズレンタカーのアテンザを借りることになりましてその練習として一度試乗するということでした!



(こちらが試乗したアテンザワゴン25Sのマシングレー。レンタカーはおそらくセダン20Sのソニックシルバー)

レンタカーは20Sで試乗車は25Sだったんですが十分感覚つかめました!というか割と大きな車怖くないので普通にたのしかった…(笑)安心して旅行に望めそうです!(^ω^)ちなみに行き先は東北地方〜(青森市ほか)




そしてもう一つは…
『実家の車の購入計画を進行具合の調査!!』

アクセラセダンを買うことは前々から叔父が言ってたのですが、その当時1.5XDがセダンにはなく叔父は仕方ないから15Sにしようと言っていて、その上色は青系がいいという話でした(笑)
いや、これまでの流れからおそらく1.5XDはセダンにもそのうち出る…!はず…!と希望的観測をしていた矢先に一部ネットでその希望を叶える情報が!!
そしていつもと違うお店で話を聞くと、もう僕の心をより強く掴んで離さないかのようにソウルレッドがクリスタルメタリックになるとの情報もゲット!CX-5のクリスタルメタリックをスーパーの駐車場で見た時からアクセラにこの色出ないかな〜と願っていた僕は…

『これはもう叔父にゴリ推ししない理由はない…!』(金は出さないが!)

そう心に決めました。実際、説得材料としてはクリスタルメタリックはかなりメリットが多く説得はわりと簡単でしたのでかる〜くそのメリットを1.5XDが出る情報と併せて話しておいてあとは放置。

そしてそれから1ヶ月近く経ち、納車は10月以降としていつ決める(成約する)のかどうかは僕は知らなかったのですが今日担当営業さんにこっそり聞いたところ…

営「◯◯さん(叔父)はもうアクセラセダン1.5XD決めていただいてますよ〜!今は支払い方法のお話を進めてる段階です!」

僕「(キ、キターーーー!!思ったより早く決めてたな〜)ち、ちなみに色はなんて??」

営「(指をさしながら)あそこの奥に見えるCX-5の試乗車と同じ色になりますね!」

その指のさす先のCX-5が纏っていた色は…











『ソウルレッドクリスタルメタリック』
(画像はレスポンスより)

キキキキキキキキターーーーーーーーーーー!!!!

僕「(安堵のため息をつきながら)ありがとうございます。もう思い残すことはありません。ありがとうございます。これで美味しいご飯たべれます。ウニでも買おうかな。」

計画が成功しもう役目を果たした僕は「僕が来たことは叔父にはコレで(人差し指を口に当てる)」と一言を残し風と共に去りました。


ということで叔父のアクセラ購入計画、もう確定しました!!
ちなみに僕は次期愛車はアクセラと決めているので叔父と被りますが気にしません。長くとも2年以内をめどにお金を貯めてアクセラスポーツを購入します!!叔父はセダン派僕はハッチバック派なのでそこは違います。

僕が購入して実家に帰省した際にクリスタルメタリックのアクセラとアクセラスポーツが駐車場に並ぶショールームのような光景を夢見て貯金がんばります!!


(画像は前期型)
Posted at 2017/07/29 18:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月10日 イイね!

好きですわこういうところ…

好きですわこういうところ…こんばんはstorMです!

今日は自分としては珍しく予定がなく、午前中は風呂掃除してたのですが、それが細かいことやり出すと止まらなくなる性分で床の隅々までやってたら肩が痛くなってしまい、ものすごく疲れてその上ペースが遅く全然全体まで手が回らなくて何してんだって状態になりました(笑)

そのため午後は部屋でウトウト寝て過ごして起きたらもう夕方になってました(⌒-⌒; )ああ、愛しき休日が…

で、父親に「たまには歩いて飯食いに行くか」と誘われて宛てもなく所沢市内を夕方から散歩してて「意外と所沢何もないな、つまらん」くらいに思っていたらこんな通りを偶然発見…


「盃横丁」??
10年以上所沢に住んでますが初めて知りました。ところどころにレトロなフォントや看板が見受けられますが、結構綺麗だから新しいのかな…?(のちに調べたところ50年ほどの歴史ある場所だそうです!びっくり!)




綺麗だけどこじんまりしていてどの店も庶民的な装いでいい雰囲気…(時間軸的にはこっちが見つけた直後の写真)
並ぶお店は看板を見たところ主にスナックや居酒屋、小料理店といった感じでした。全て個人店のようです。

とりあえずお腹減ってたのでキョロキョロ探してたところ、店主の奥さんらしき人が外で掃除してて「ここやってるのかな?」という僕の独り言に「やってますよ〜どうぞ」と笑顔で答えてくださったのでそこで食べることに。横丁を抜けてすぐ目の前にある中華料理 炒(チャオ)さんです。




内装の写真はありませんが席の数は少なくぱっと見はよくある個人の中華料理店という感じ。

でも面白かったのが来ているお客さんが盃横丁のスナックのママなどの近所のお店の人で、いつかのツケを払ったりお酒で酔っ払ってゲラゲラ笑ってたりでとっても自然体( ´ー`)
スナックのママが店主にチャーハンを注文したのになぜか店主が「チャーシュー麺にしといた」と勝手に変更してた光景にはちょっと笑いました(笑)

こういったやりとりは個人店しかない魅力ですし、僕としては出身地である長野県などの田舎でよくある光景というイメージだったので所沢の駅近くでこんな光景みれることがとても嬉しく、僕もその輪に入りたいと思うくらい楽しい雰囲気でした!




ちなみに僕はラーメンと餃子を頂いたのですがこのお店、ラーメン400円とかなり手頃!チャーシューも10ミリ以上あって結構肉厚( ゚ω ゚)餃子も注文したら目の前で皮に具を包むところからやってました!味もGOOD!
他にも焼きそば系とチャーハン系がメニューにたくさん記されてて個人店で店主一人でやってる割にメニュー豊富な印象受けました!

料理はもちろんですが雰囲気で特に満足した僕は思わず無駄に丁寧に挨拶して店を後にしました(笑)初めて心から常連になってみたいと思いましたね。おじちゃんこんちは〜!って感じで入りたいです( ´ー`)笑


ちなみに盃横丁、公式サイトもありました。


http://www.sakazuki-yokocho.com/index.html
並ぶお店の名前やジャンル、メニューまで載ってるんですがどれも結構お手頃なお値段なんです!これなら僕ぐらいの年代の人もたくさん来てる人いそうです。
あのスナックのママなどの雰囲気から察するにきっとどのお店も楽しいお店なのでしょうね。
僕はスナックなど行ったことないですし怪しいイメージがあってあまり行こうと思ったことがないのですが次は友達を連れて中華料理炒さんで御飯たべてスナック行ってみたいですね。レッツトライ!


最後にこちらが盃横丁の出口です。





ああ、風呂掃除頑張ってよかった…この出会いは運命だ…
皆さんも是非機会があれば行って見てください(´∀`)
Posted at 2017/06/10 21:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動
2017年06月10日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知っています。

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:あります。

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:店頭で見かけたことがありました。


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/10 16:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月03日 イイね!

会心の一滴!

会心の一滴!こんばんは〜!
先月に会社のレクでメガネが折れ、良い機会だとおもいメガネ歴15年目にしてコンタクトに移行したstorMです!
コンタクト移行から2週間以上経過しまして、だいぶ慣れてきました!(^∀^)会社の先輩からも最近見慣れたと言われてホッとしてます笑

ということで今回はこれに関連した話題です!
もう結果から言うとこれを買いました(笑)



コンタクトで目がしょぼしょぼする
とか
暑いからスッキリしたい
とか色々言い訳できるんですがハッキリ言って一目惚れして自分が買える理由を探してコンタクト用があったので即決断して買いました!




こんな随所にこだわりを感じるパッケージに


こんなケース見せられたらそりゃ買っちゃいますよ、、、しかも理由なく4つも、、、あ、ぼく良いカモですね(^_^;)笑

だ、だって必要ジャン??💦
こんなことしながら嵐のコンサートDVDも買って、、、ネットって簡単に買えるからこわいですね
反省しますm(_ _)m貯金します

とりあえずこの目薬とてもかわいいですし爽快感マックスでこれからの季節向けって感じなので皆さんも是非(´∀`)レッツパケ買い!
Posted at 2017/06/03 21:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シートカバーが今日届く!!(取り付けは3月になるかも…)」
何シテル?   02/02 06:39
storM(ストーム)です。 ホンダ車に乗りながら特に好きなメーカーはマツダとスズキ、勤務先はトヨタ系というチグハグな車好きです。 とはいえN-ONEはも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONFORM フロアマット 前席・後席兼用(45cm×48cm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:46:05
N-ONEフロントバンパー外し公式ガイドブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 12:50:59
AVAIL HIDバルブ 35W 6000K D4C(D4S/D4R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 05:32:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE かんかんの赤いクルマ🚗 (ホンダ N-ONE)
快適で心地よい軽ツアラーを目指してます。 送迎通勤買い物旅行あらゆるシーンをストレスなく ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
奥さんの妊娠をきっかけに叔父から譲ってもらいました。そこから通勤送迎通院買い物旅行なんで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミニキャブから乗り換えました。 ついに中学生からの夢を叶えることができて嬉しい限りです! ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
亡き祖父が経営していた会社の元事務用車で、その後祖母の自家用を経て僕の初マイカーとなりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation