• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

storMのブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN♪

マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN♪はい、またまたこんにちは〜!
storMです!

4月に海外のモーターショーにて新型ロードスターのシャシーが公開されて、ついに登場が近いことが判明しました!
で、6月末に遂にマツダから新型ロードスターのフルボディモデルが今年世界初公開されることが発表!
公開日は9月4日、日本を含む世界の数カ国で同時公開!!
日本では千葉のアンフィシアターで一般客は応募先着1200名のみが、その歴史的瞬間に立ち会うことができます!
その予約が7月4日12時に開始!!(゚Д゚)

学校で午前中からPCで作業している傍ら、時計を3分おきくらいに見ながらその時を待ち構えてました!!

結果は成功!!無事に申し込むことができ、あとは招待状を待つのみとなりました〜

そして今朝、ついに届きました!
じゃんじゃかじゃ〜〜ん♪


カッコ良い!最近のマツダらしくシックな色使い!もちろんこの外封も保管( ´ー`)
中身は〜〜〜!



こんな感じ!
招待状と、当日の注意点を記した紙が入ってます!

招待状の表には「INVITATION(招待状)」の文字が(゚Д゚)!かっけええ

ちなみに9月4日はまだ夏休みながら成績とは関係ない特別授業というものが半日あるのですが、無理です出ません。そんなことよりマツダっしょ!!ロードスターっしょ!!

と言うことでその日は学校側への連絡として、「腹痛」という愛のメッセージを届ける予定です。

先生ごめんm(._.)m

当日開場、開演時間、割と早いので道に迷わないように、あと寝坊しないようにしっかり準備します!!
写真もオッケーのはずなので、iPhoneではなくしっかりとしたカメラでキレイに撮りたいと思います(。>▽<。)>!


いやあ〜楽しみだo(*゚∇゚)人(゚∇゚*)o!
Posted at 2014/08/08 22:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月08日 イイね!

新型デミオをチラッと見てきました!

新型デミオをチラッと見てきました!こんにちは!
お久しぶりです〜storMです!(∩´∀`∩)

やっとひと段落出来たところでゆっくりと運転再開!

さっきの記事で言ったとおり、最近まで忙しかったので、ネタにできることはかなり最近のことしかありません(笑)

ご了承くださいm(._.)m


ぼくの通っている学校は専門学校なんですけれども、その中の別のクラスの作品の展示会が開催中と言うことで会場のある六本木まで、おととい行って参りました!

まずもったいないことに、行ってみると会場がちょっと裏道っぽいところの中にあるものですから会場目立ってませんでした(笑)
見つけるのちょっと迷いました(^_^;)

で、今回グループ製作ということだったんですけれども、もともとそのクラスは20人強しかいないものですから、正直作品点数が少なかったのであっと言う間に見終わってしまいました!(゚Д゚)

なのでとりあえず会場にいたそのクラスの友達とお話して、7時くらいに離脱。

で、そういえば六本木のけやき坂らへんにデミオあるんだっけな〜と思い出し、ヒルズ方面に向かいました!途中では新型コペンの展示?か何かも見かけました〜

そして、やっと発見♪
ありました、新型デミオです(*゚д゚*)って……

柵的なヤツに囲われて中に入れない!
触れることもできない!なんで!

そりゃそうです…「展示会」は7時までだったのです…笑
この時すでに光で照らされてるだけだったのです(´д`)ザンネン
なので仕方なく「チラッと」見て終わりました笑
でも照らされてはいたので、写真は撮れました♪フロントブレてますが笑






実車みた印象としては、やっぱあからさまに大きくなってました。
「ちょっと大きくなった気がするわ〜」ではなく、どう考えてもってくらいサイズ感が違いましたヽ( °д° )ノ
あとはやはり、ネットでも言われている通り、質感がこのクラスの国産車にしちゃ、相当に感じます。
写真よりシュッとしててかっこいいです!

インテリアは見れませんでしたが、外観で受けた良い印象がそのままインテリアでも売れられることを願います。

まあ公式写真見た限りでは心配ないと思いますけど( ´ー`)


最後に兄さんとの2ショット

マツコネの改善が期待される2台の魂動ブラザーズ、マツコネだけで敬遠されるのはもったいないですよ?マツダさん!
Posted at 2014/08/08 21:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月08日 イイね!

お久しぶりです!

お久しぶりです!何ヶ月ぶりの更新でしょうか??

2ヶ月くらいですかね?

前期の学校がとりあえず今日で一区切りしました…

偉い忙くて、金も材料費で飛んだり、文化祭の重役急に担わされたり、企業実習に向けて作品集も作ったり、怪我したり…結構大変な2ヶ月でした(笑)

なんか、ここまできてやっと就職と言うことの重みと時期の近さを感じます。

がんばらねば!!

みなさんの最近のブログも見れてないので、自分の出来事を記事に書き次第ゆっくりみていきたいと思います!

では更新します〜ヽ( °д° )ノ
Posted at 2014/08/08 21:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月10日 イイね!

海外雑誌が新型デミオのインパネ写真をフライング公開?

本日、日本仕様に1.5 SKYACTIV-D搭載が正式に発表された新型デミオ!
その新型デミオの事前の内覧会(試乗会?)に参加したと思われる海外の雑誌が、新型デミオのインパネと思われる写真をサイトにフライング公開!(現在、そのページは削除)

マツダのエンブレムが堂々とステアリングにあり、マツダのクルマであることは間違いないようですが、現在販売されているモデルに該当するデザインのものが存在しません!
しかし、今年に登場した新型デミオのコンセプトカー「跳(HAZUMI)」と比較するとエアコン送風口やメーター周りがそれぞれ概ね一致!


このような試乗をすでに行っていることから、正式発表は間近でしょう!
公開が楽しみです(゚Д゚)

(画像はi-ryujiさんブログから拝借)


Posted at 2014/06/10 19:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月10日 イイね!

今夏登場の新型デミオに1.5D搭載発表!エンジンスペックも公開!

今夏登場の新型デミオに1.5D搭載発表!エンジンスペックも公開! マツダ株式会社(以下、マツダ)は、新世代技術「スカイアクティブ テクノロジー」を採用した、1.5Lクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」を新開発し、新型「マツダ デミオ」に搭載します。

 「SKYACTIV-D 1.5」は既に「マツダ CX-5」などに搭載されている新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」と同様に、低圧縮比を採用しながら「理想の燃焼」を追求しています。その結果、高価なNOx後処理装置無しで高い環境性能を実現しながら、2.5Lガソリンエンジン並みのトルクフルな走りかつ、高回転までリニアに加速する優れた動力性能を実現しています。

 「SKYACTIV-D 2.2」で実現した数々の革新的技術を踏襲し、燃焼における「均質リーン化領域のさらなる拡大」、エンジン小型化による冷却損失増大を抑制するための「断熱」技術、さらなる「機械抵抗低減」などの燃費改善技術を追加採用するなど、コンパクトカーに最適なパワートレインとして進化させています。

 新型「マツダ デミオ」に搭載する「SKYACTIV-D 1.5」は、ポスト新長期規制をクリアする*1ディーゼル・コンパクトカーとして日本市場に導入されるクリーンディーゼルエンジンです。アイドリングストップ技術「i-stop」(アイ・ストップ)、減速エネルギー回生システム「i-ELOOP」(アイ・イーループ)と高効率トランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」や「SKYACTIV-MT」と組み合わせることにより、走る歓びの実現とともにハイブリッド車、軽自動車を除く、内燃機関搭載車として最高のモード燃費*2と大幅な実用燃費の改善を図り、全てのお客様に走る歓びと優れた環境、安全性能をお届けするという「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言」の実現を目指しています。


「SKYACTIV-D 1.5」エンジン

■『SKYACTIV-D 1.5』の特長
小排気量ディーゼルエンジンで最も低い圧縮比14.8*3を採用しながら理想の燃焼効率を追求
高分散噴霧のソレノイドインジェクター*4と段付エッグシェイプピストン*4による火炎の壁面接触低減、過渡燃焼制御技術により冷却損失を抑制
高圧EGR&低圧EGRシステム*4を採用、これにより均質リーン化領域を拡大し燃費環境性能、パフォーマンスフィールを向上
エンジン冷却システムに冷却水制御バルブ(CCV)*4やウォータージャケットスペーサー*4を採用、これにより、燃焼効率改善と機械抵抗低減を実現
低速域から高速域まで十分な過給圧が得られる回転センサー付きの可変ジオメトリーターボチャージャー*4を採用
吸気管一体式水冷インタークーラー*4を採用、加速レスポンスおよび過給効率を向上
高価なNOx後処理システム無しで、日本ポスト新長期規制、欧州ステージ6をクリアする*1高い環境性能を実現

■『SKYACTIV-D 1.5』の主要諸元(社内測定値)
直列4気筒1.5L直噴ディーゼルエンジン
排気量: 1.497L
ボア x ストローク: 76.0mm x 82.5 mm
圧縮比: 14.8
最高出力(ネット): 77kW〈105PS〉*5/4,000rpm
最大トルク(ネット): 250N・m〈25.5kgf・m〉*5/1,500-2,500rpm
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20140610-10205652-carview/
Posted at 2014/06/10 19:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シートカバーが今日届く!!(取り付けは3月になるかも…)」
何シテル?   02/02 06:39
storM(ストーム)です。 ホンダ車に乗りながら特に好きなメーカーはマツダとスズキ、勤務先はトヨタ系というチグハグな車好きです。 とはいえN-ONEはも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONFORM フロアマット 前席・後席兼用(45cm×48cm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:46:05
N-ONEフロントバンパー外し公式ガイドブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 12:50:59
AVAIL HIDバルブ 35W 6000K D4C(D4S/D4R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 05:32:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE かんかんの赤いクルマ🚗 (ホンダ N-ONE)
快適で心地よい軽ツアラーを目指してます。 送迎通勤買い物旅行あらゆるシーンをストレスなく ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
奥さんの妊娠をきっかけに叔父から譲ってもらいました。そこから通勤送迎通院買い物旅行なんで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミニキャブから乗り換えました。 ついに中学生からの夢を叶えることができて嬉しい限りです! ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
亡き祖父が経営していた会社の元事務用車で、その後祖母の自家用を経て僕の初マイカーとなりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation