• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

storMのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

【投稿企画】日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車を予想しよう!

【投稿企画】日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車を予想しよう!■日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞車、私はこう思う! 受賞対象車:スズキ スイフト、トヨタ カムリ、レクサス LC、ホンダ N-BOX/N-BOXカスタム、マツダ CX-5、アルファロメオ ジュリア、BMW 5シリーズ、シトロエン C3、ボルボ XC60、VW ティグアン

この中で個人的に日本の自動車業界に新しい風を吹かせた今年一番のクルマはレクサス・LCです!




ブランドアイデンティティも持ちながら何にも似ない個性的でシンプルなシルエットはデザインというものにおける手本のような見せ方で、ただスピンドルグリルにこだわっていたこれまでの安直なレクサスデザインからの変革を感じました。


現在の車のデザイントレンドはキャラクターラインを強く入れて光と陰のコントラストをはっきりさせることで重厚感(高級感)を高める手法が多くみられますが、このLCはメルセデスやテスラ、マツダのようなキャラクターラインを強調せず、断面のボリュームでハイライトをコントロールして個性を表現することで全体の要素を最低限にしてシンプルに見せる手法を取っています。
個人的には次のデザイントレンドはこの方向に向かうかなと思ってます。




また近年日本ではマツダがコンセプトモデルから近い形で市販することで評価されていますが、LCはそれを超える再現性で登場していてレクサス(もしくはトヨタ)の生産技術の高さが伺えます。ラインナップとしてもエコロジー時代に沿ったトヨタが誇るハイブリッドの最新版を環境性能の為だけではなくラグジュアリーとしての快適性を狙って採用しているので存在としても矛盾がありません。



そう言ったことからきっとこのLCは停滞気味の日本のクルマづくり(特にデザイン)の底上げをしてくれるのではないかと同業界の人間として期待を含めて選びました。

でも、最近のクルマは面白い車が増えているのでどれになったとしても問題ないでしょう。結果発表が楽しみです!
Posted at 2017/12/10 19:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「シートカバーが今日届く!!(取り付けは3月になるかも…)」
何シテル?   02/02 06:39
storM(ストーム)です。 ホンダ車に乗りながら特に好きなメーカーはマツダとスズキ、勤務先はトヨタ系というチグハグな車好きです。 とはいえN-ONEはも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONFORM フロアマット 前席・後席兼用(45cm×48cm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:46:05
N-ONEフロントバンパー外し公式ガイドブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 12:50:59
AVAIL HIDバルブ 35W 6000K D4C(D4S/D4R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 05:32:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE かんかんの赤いクルマ🚗 (ホンダ N-ONE)
快適で心地よい軽ツアラーを目指してます。 送迎通勤買い物旅行あらゆるシーンをストレスなく ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
奥さんの妊娠をきっかけに叔父から譲ってもらいました。そこから通勤送迎通院買い物旅行なんで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミニキャブから乗り換えました。 ついに中学生からの夢を叶えることができて嬉しい限りです! ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
亡き祖父が経営していた会社の元事務用車で、その後祖母の自家用を経て僕の初マイカーとなりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation