• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

storMのブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

もはや車両開発?!

もはや車両開発?!こんばんは、storMです!
今週末は僕の大好物、旅行にいってきます(^∀^)♪
行き先は毎度の事でエリアに番号付けてサイコロで決めて「栃木県」になりました!



(↑ちなみに前回は8月に青森、岩手、宮城を回りました〜)



で!!


ここからが今回の本題なのですが…


旅行は毎回進行役の僕と友人2人が色んな工夫を凝らしてありがたい事に周りの満足度は高いのですが、車で旅行を重ねていく中で友人らからこんな声がよく聞こえてくるのです……



「免許持ってても全然運転する機会ない」
「事故りそうで怖い」
「軽以外はでかくてぶつけそう」
「家族が不安がって運転させてくれない」



これを通して僕は自然とマツダと同じこんな想いを持ち始めたわけです。




""運転の楽しさを自分らが伝えたい!!!""




では…それはどうすれば良いのでしょう
そこも気づけばマツダと同じ方向性でした(笑)


「快適性と予防安全性の向上」


これに基づき
・ナビデータ更新
・バックモニター装着
・オートロックON
・シートカバーも購入(未装着)

そして今回はパーキングセンサーを装着することにしました〜
この間ギリギリ決断して部品を発注して今日入庫して金曜に帰ってきます!
それまでの相棒はこちら〜


実は初のCX-3でしたが、エンジンが同じこともあって叔父のアクセラセダンと似た感覚でかなり軽快で運転しやすかったです。



なんでか分かりませんが駐車もしやすかったですね〜こういう感覚的な快適性も煮詰めていきたいっす。…ってもう新型車両の開発みたいな話になってきましたね(笑)



とにかく最終的にアクセラは旅行で乗ったみんなが運転を好きになる夢みたいな車にします!

今回の旅にはもう間に合いませんが、皆さんもなにかその点においておすすめのパーツや方法あれば是非ともご教授ください(^人^)
お金もかからずすぐ出来るものが一番ありがたいですが、お金をかける価値があるのであればぜひそれも教えて欲しいです!



Posted at 2017/11/13 21:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月16日 イイね!

納車しました〜ヽ(・ω・)ノ

納車しました〜ヽ(・ω・)ノアクセラスポーツ納車!
こんばんは〜storMです!
先日から予告した通り今日アクセラスポーツが無事に納車されました〜ヽ(・ω・)ノ!メイン画像でご覧いただける通り現行アクセラの16インチホイール履かせてます!
残念ながら雨の中の納車でしたが気持ちは快晴でしたのでヨシとしましょう!


(アクセラ納車に合わせて白メインのファッション!笑)

ちなみに僕にしか良さが通じないネタになりますが、今日9月16日は嵐のデビュー日(日本時間)!!なんとも素晴らしい納車日!こう捉えるとパラパラと降っていた雨もむしろ嵐のように降ってくれればよかったのにとも思えてきます!(狂気)




納車されたMYアクセラは中古であるが故、小さな傷があって放っといてもいいレベルではあったのですがやはりデザインの仕事をする人間、アクセラのデザインが好きな人間として放っておけず納車してそのまま塗装工場へ入庫(笑)まともに手元に来るのは来週末ですかね〜




(数年前に友人からお土産にもらったマツダ3キーホルダーをついにマツダ3のキーに装着!)


それと少し話がずれますが仕事で25日(月)にうちの会社の関連工場から応援要請があり、田舎にあって電車とかでは到底行けないので車で通勤とのことです…(°Д°;)
こんなに早くアクセラが役立つ日が来るとは…というワクワクと自動車メーカー社員としての事故ったら相当やばいというドキドキが同時に襲ってきます…

あとライバルグループの関連会社にマツダ車で出勤できるというちょっとしたスリル感も楽しみです。(どっちの味方なんでしょう笑)



最後にミニキャブとアクセラと僕のスリーショット!


嵐のように降っていたらこんないい写真撮れませんね笑

今日は忘れられない記念日になりましたヽ(・ω・)ノ✨担当営業さんありがとう〜
Posted at 2017/09/16 21:21:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月03日 イイね!

運転歴50年超。そして

運転歴50年超。そしてこんにちは!storMです!

先日、僕のアクセラスポーツの車検が完了し、装備取り付けや板金に入ったそうです。
納車希望は一応9/15(嵐のデビュー日)なのですが間に合ってくれるかな…でも販売員さんには迷惑と思ったので言ってません。運命に任せます。

ちなみに叔父のアクセラセダンは9月末生産予定(だったかな?)で、納車は10月中旬ぐらいになりそうですね。クリスタルメタリックのアクセラ、早く見たいです。

そして今回の本題ですが、先月母方の祖父が83歳にして遂に免許証返納をしました。半世紀以上に渡りマツダ車を愛用し、道に詳しい祖父はマツダ車で全国津々浦々仕事や旅行でまわっていたそうです。返納に関しては4、5年前くらいからすでに周りからは返納を考えるべきと諭されていたのですが、運転が好きで車がないと出かけに困ると言った理由から返納を渋ってました。しかし、そうも言ってられないぐらい最近は視力も落ちて気も短くなり歳にはかなわず周りの説得もあり返納を決めたそうです。

実を言うと叔父と祖父の共同所有するビアンテグランツと母のMRワゴンを集約し、アクセラセダンに変えることになったのも祖父の免許証返納が決まって母も原付通勤になったので2台体制の必要がなくなったことがきっかけでした。




(分かりにくいですが母と僕の妹、叔父、祖父母が一緒に暮らしています。僕は別で暮らしてます。)

でも祖父はこれからも通院や買い物をする必要があり、その為の移動手段として自転車を時折使用していたのですが坂も多く体力的に距離も近いところしか行けないことになってしまいます。そうなると一層自由度が低く、遠出が好きな祖父からすれば退屈な気分になるでしょう。

そんなことを考えていた免許証返納前の7月。僕はボーナス月。そこで決断しました。


『勢いで電動自転車買ったるわーーーーーーー!!!!』



ヤマハ・PAS ナチュラXLを買ったのでした。

試乗も特にしておらず、ネットで調べた情報と自転車に詳しい知り合いに聞いた情報とカラーで決めて、お店に行って「これ買います。」

祖父には買う前に相談すれば金額的に絶対遠慮するとおもったので祖父と同居する妹から生活状況を聞いて電動自転車の必要性を探り、事後報告で知らせました。
それでもやはり始めは遠慮したいと言われましたが「食わず嫌いはいけません!乗ってから決めて下さい!乗って要らなかったら自分で使います!」等様々な説得をして受け取ってもらえました。

そして、それから2ヶ月近く経ちましたが結果は大成功!バッテリーの扱いにまだ慣れていないそうですが、パワーアシストの楽さを気に入り乗ることには慣れて普段から使用しているそうです。いや、よかった汗

僕はマツダ好きで一番のきっかけは中学の時雑誌で見たBLアクセラのスクープ写真でしたが、今考えれば祖父がマツダ車に乗っていたことも一因としてあったかもしれません。スズキのスイフトを好きになったのも祖父が買ったことがきっかけでした。そういった小さなきっかけが今僕がこうしてカーデザインの道を志し、自動車メーカーに就職したりアクセラを購入したりという楽しい人生を作ってくれたのかもしれません。





お爺ちゃん、ありがとうm(_ _)m


まあそんなこんなで2017年は僕の家系全体で乗り換えがたくさん起こった年となりそうですね。(父方の祖母、母方の祖父、叔父、僕)
Posted at 2017/09/03 11:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月26日 イイね!

みんカラ歴5年だそうです

みんカラ歴5年だそうです8月29日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

なんのタイミングで始めたのかもう忘れましたが早いもんですね(笑)
5年前というとまだ学生で10代でした!
僕は高校生の時から一年一年一つ大きなトピックを作ってその歳を大切にしていこうと心がけていますが、今年は車を持ち始めてアクセラを買って(彼女と別れて笑)、ここ数年でもかなり大きな年になってるので楽しいです!
あれ?誕生日の挨拶みたいになってる…?笑
というのはとりあえず一旦置いといて
これからもよろしくです〜!ヾ(´∀`)笑
Posted at 2017/08/26 21:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

正式に!

正式に!今日もマツダさんに行きまして商談の続きをしました〜。

今回のアクセラがぼくにとって初めての商談でしたが、自分の力で買うことをモットーにしていたので選ぶのも商談も手続きも支払いも自分でやりきりました。(当たり前ではありますが笑)
どれもそれほど難しくなかったのですが、強いて言うなら値段交渉が一番自分には難しかったです。積極的に値切りをお願いすることもできずただ迷って色々付け足してみたり外してみたり試行錯誤しながら結果的に満足できる金額に落ち着きました。(販売員さん可愛い女性だったんで尚更…笑)


そして正式に成約!
あとは納車までに必要書類揃えたりそんな程度です(・ω・)♪


これは成約記念に中学生の自分に向けて撮った写真ですヾ(´∀`)

ここに写っているのは右上が注文書の控え等が入ったファイルなのですが、他二つはなんと2代目アクセラが発売した2009年当時のカタログと来店記念品のメモ帳!オークションで買った訳でもなく誰かにもらった訳でもない、自分でその当時にお店でもらって大事に保管していたものです!免許もない知識もろくにない中学生の自分がマニアぶって持っていただけの様なものでしたが今になってとても大切なものになりました〜

どうだ中学生の自分!





これで10月に叔父の3代目アクセラセダンも納車されれば、ウチは言葉の通りめでたい紅白アクセラファミリーになります!(もしくはジャパンカラー🎌)


今回余裕持った値段で買えましたが、今後のことも考えてこれを機に倹約生活をまた始めます!!でも旅行はやめません!←
Posted at 2017/08/20 21:10:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「シートカバーが今日届く!!(取り付けは3月になるかも…)」
何シテル?   02/02 06:39
storM(ストーム)です。 ホンダ車に乗りながら特に好きなメーカーはマツダとスズキ、勤務先はトヨタ系というチグハグな車好きです。 とはいえN-ONEはも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONFORM フロアマット 前席・後席兼用(45cm×48cm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:46:05
N-ONEフロントバンパー外し公式ガイドブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 12:50:59
AVAIL HIDバルブ 35W 6000K D4C(D4S/D4R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 05:32:00

愛車一覧

ホンダ N-ONE かんかんの赤いクルマ🚗 (ホンダ N-ONE)
快適で心地よい軽ツアラーを目指してます。 送迎通勤買い物旅行あらゆるシーンをストレスなく ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
奥さんの妊娠をきっかけに叔父から譲ってもらいました。そこから通勤送迎通院買い物旅行なんで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラくん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ミニキャブから乗り換えました。 ついに中学生からの夢を叶えることができて嬉しい限りです! ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
亡き祖父が経営していた会社の元事務用車で、その後祖母の自家用を経て僕の初マイカーとなりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation