• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

オイル漏れの修理

オイル漏れの修理 先日、どこかのブログにあがっていたオイル漏れの件ですが、見てみると同じ箇所からオイル漏れがありました。

フロントパイプにまで垂れてました。


昨日からディーラーにて修理してもらいました。
先ほど、引き取り少し走りましたが今のところは大丈夫みたいですが念入りにチェックは必要です。



皆さんもご注意を!

PS. 今回、修理をしていただけたディーラーではメーカーの方に報告しておきますとの事でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/12 17:39:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/17)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お仕事サンディ(^^)
chishiruさん

ホイールとタイヤ換えました😶
さくらはちいちいちごさん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

いただきオヤジ3
いがぐり頭さん

2,500回目のブログ✨ 〜 ブロ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2015年1月12日 18:42
うちのもそうでした。。

ある期間なのか個体差なのか、、

とりあえず、消火器は買いました。

週末Dラーに持ち込んでみます
コメントへの返答
2015年1月12日 19:10
やはり、かなりの台数にこの症状が出ているみたいです。
期間の問題でもなさそうです。話を聞くと構造上仕方が無いのかと思いますが・・・。
消火器は必要かもしれませんね!フロントパイプにオイルが垂れてるくらいなので。
修理されるときは液状ガスケットに注意です。整備書に掲載されているのと違うものを使用すると硬化が弱く再発します。
2015年1月12日 19:27
先ほどチェックしたら自分もオイル漏れしてました。しかもフロントパイプが少し焦げているような感じでした!
早急にディーラーに行ってきます(*_*)
コメントへの返答
2015年1月12日 19:37
こんばんは!

フロントパイプにまで垂れているようだとかなりの量のオイルが漏れている可能性があります。車両火災の原因にもなりかねないのでお気をつけください。
保証範囲で修理してもらえるはずなので。
液状ガスケットに注意してくださいね!
2015年1月12日 21:59
私のもなっている

症状が多くてオイルがエキマニに付着すれば危険なんで、きちんと対応してほしいですね!

メーカーとして
コメントへの返答
2015年1月12日 22:20
こんばんは!

そうですね~最悪は車両火災になんてことにもなるかもしれません。

ディーラーの整備士はスバル製のエンジンなのでなんて言ってましたが・・・。

それにしても86だけに出てるんですかね。
2015年1月13日 19:58
こんばんは!
私も去年だったかな、だいぶ漏れていて保障でなおしてもらいました。
ボクサーエンジンの宿命のようですが、困りますよね^^;

自分は5日間預けました。幸いドリフトで活躍されている整備士さんが担当で、オイル漏れ修理は得意のようでした。キチンと治すには、キチンと乾かして作業をするというというこだわりの整備士さんのおかげでその後ハードなサーキット走行でも漏れていません(^-^)
翌日に治ったとはビックリな速さです^^;
Dに行くたびにオイルパンガスケットの交換がされます。
オイル、柔らかい物を使うのもよくないみたいですね。

コメントへの返答
2015年1月13日 21:48
こんばんは!
そうでしたよね!私もこのオイル漏れを見つけてもらった後に確か前にブログで見たことあるなぁと思ってました。
宿命という言葉で片付けられては困ります。最悪、車両火災なんてことも考えられます。ルマさんはよくサーキットを走っているようですので要注意ですね!

5日間もかけて修理してもらえたんですか?いい整備士さんにめぐり合えたみたいで良かったです。

ハードなサーキット走行後にオイル漏れなしとは完璧な修理された整備士さんに感謝ですね!

指定のガスケットは一応、半日程度で硬化するようですがこの寒い時期というのもあって一泊二日での修理となりました。
2015年1月13日 21:31
気になってうちのも覗いてみました。
結果からすると、三角形上?のプレート?の下側(ふち)が黒く汚れていました。
まだ、下部のパイプまでは垂れていませんが、悪化するのか…
ここで止まるのか…
もしくは、ここで止まったのか…
しばらく様子を見ます。

直すときはガスケットに注意なんですね。
覚えておきますヽ(´o`;
コメントへの返答
2015年1月13日 21:55
こんばんは!
オイル漏れですね・・・。

液状ガスケットが切れてしまっているのでとまらないと思われます。

去年の12月初めに発見したのですが11日の朝、ディーラーに持ち込む前に見てみると以前よりオイル漏れした後が広がっていました。

修理されるときは整備書に記載されているガスケットを使用するよう確認した方がいいです。

違うものを使用して何度も再発された方もいらっしゃるようなので・・・。






2015年1月21日 22:52
車は機械です。

古くなればオイルも漏れますよ。

うまく付き合っていかなければなりませんね。

子供が おもらししたのと同じくらいです。

大切子供なら、毎日世話しますよね。
コメントへの返答
2015年1月21日 23:15
こんばんは!コメントありがとうございます。

古くなればオイル漏れすると言うのも分かりますがここにコメントを頂けたみんなが同様のオイル漏れがあります。
さらに私の廻りにも他に5台が同じ箇所からのオイル漏れが発生しています。
ある方は信号待ちで煙が出た方もいらっしゃいます。
整備書に掲載されている液状ガスケットを使用しディーラーで修理をしても再度発生しているということもあります。
最悪、車両火災にということも考えられるんじゃないでしょうか?
それが子供がおもらししたのと同じくらいですか?

プロフィール

こうじ86です。よろしくお願いします。 11月3日納車しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ 86 こうじ86 (トヨタ 86)
乗り換えました。 R Magic元デモカーです。速い、止まる、曲がるこれ以上ない車両です ...
トヨタ 86 こうじ86 (トヨタ 86)
6月19日契約 11月3日納車しました! 大切に乗っていこうと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation