• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラ☆苺の愛車 [トヨタ ヴォルツ]

整備手帳

作業日:2006年1月4日

バックカメラ位置考察-その1-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
かなり昔のブログで買った事は公開したのですが、ず~と保留だった案件に少し着手しました。

昨年の夏のオフでは2台ほどバックカメラを付けられてる方がいらっしゃいましたが、バンパーの左上なのですよね~。しかもお店に依頼して取り付けてもらったとかφ(◎。◎‐)フムフムフム
2
連動する為のナビのユニットは助手席の下です。ディーラで取り付けてもらってます。ちなみにVoltzって標準で寒冷地仕様なので、ユニットの右側って確かエアコンの噴出し口なんですよね~
3
とりあえず、カメラをこの位置に設置。もちろんケーブルはむき出し!!
4
ギアをバックに入れた画像がコレ。真ん中よりちょい右に青いバケツがあるの分かります?
(画像は一部手を加えてます)
5
4の画像を外から写した状態。う~ん、やはり下が写りにくいなぁ~。

会社の後輩から「後ろの、おね~ちゃん見るんですか!?」と言われる始末・・・

気が向いたらその2へ続く・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年1月4日 14:04
今年もよろしくぅ~♪

当分はこの仕様で「どれくらいお姉様を見られるか!」をテストしてみては?(笑)
おじさんばっかりのような予感も?(爆)

ちょっと配線が難しいかもですが、ナンバーの上あたりが良さそうな気がしますけど・・・

その2を楽しみにしてまーす♪
コメントへの返答
2006年1月5日 0:49
今年もヨロシクです~v(T▽T)イエーイ

信号待ちでバックにギアを入れる怪しいVOLTZになってしまいます(笑)

ナンバーの上が妥当(VOLTZのリアの形状からしても・・・)なのは分かっているのですが、とりあえず考察ですので・・・配線も内部のカバー剥がして、バンパーの上も外してになるでしょうね(-ω-;)

気合があれば、その3か4まで続くかも(〃^∇^)o_彡☆
2006年1月4日 14:42
あっ!わかった!ORANGEさんの追撃対策ですね!コレは。(爆)
コメントへの返答
2006年1月5日 0:53
なるほど!その手があったか!!

関西オフへの行きの東名で・・・
オレンヂさんに後ろに付かれたところで、ギアをバックへ!!バックカメラ始動!!オレンヂさん確認!!AT大破!!オフ会リタイア!!

うーん、ダメみたいです(〃^∇^)o_彡☆
2006年1月5日 1:03
うぅ~ん、カメラに改造が必要ですね!

①まずはDレンジでも写るようにする
②ズーム機能を組み込む

これで、お姉様対策は万全♪


って、何に使うんでしたっけコレ?(爆)
コメントへの返答
2006年1月8日 17:30
やはり手ぶれ防止に光学10倍も付けないと・・ってWEBカメラを付けた方が早いですね´3`)´3`)´3`)

今のところこの位置でカメラを付けたまま走行してますが、信号待ちなので、後ろの車が不思議そうに、自分の車を見ています。カメラのせい!?

プロフィール

「CH-Rにしました・・・」
何シテル?   09/18 21:20
数少ない後期S・2WD・VOLTZの微妙なサンデードライバーです。 残念ながらネットをするのにかなり波がありますので、コメントの返事やお友達召還の際にはご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C-ONE 
カテゴリ:■車関連■
2008/10/16 00:06:26
 
Hi-net:高感度地震観測網 
カテゴリ:■使えるサイト■
2008/10/16 00:05:22
 
weathernews:天気予報(ライブ画像も見れる) 
カテゴリ:■使えるサイト■
2008/10/16 00:03:53
 

愛車一覧

トヨタ ヴォルツ トヨタ ヴォルツ
数少ないVOLTZ関連サイトの一つだと思ってます。ここに参加されてない他のVoltzオー ...
その他 その他 その他 その他
初めて自分で買った車(〃^∇^)o_彡☆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation