
冷え込みの厳しい日が続いていますが、皆さん風邪などひいてませんか?いよいよ、こちら田原でも今日は、初雪を観測しました!
さて、今日はルイ君と500さん主催の忘年会が名古屋でありました、お昼頃に名古屋へ向かう為に出発〜εεε(ノ`∀´)ノ
実は三河に引越してきて半年経つのに豊橋カレーうどんを食べた事がなかったので、まずは豊橋駅でカレーうどんを食べる為に、カルミア(豊橋駅ビル)の中の「みかわの郷」へ‥

豊橋カレーうどん初体験!こちらのカレーうどんは僕好みの辛さと、トッピングの湯剥きされたプチトマトが絶妙な酸味を与えて、とても美味しかったです。最後のとろろご飯もカレーに絶妙なとろみを与えて最後まで美味しく頂けました〜!
ここでビックリなニアミスが、何と僕が食事した30分後くらいに、いちご509さんが、全く同じ店で同じメニューを食べていたと何シテルに‥まさにミラクルΣ(゚д゚lll)もう少し早く来てたらバッタリ会えたのに(笑)
食事を済ませて名古屋へ向かいましたが、忘年会まで時間があってので、ずっと見に行きたかった名古屋市科学館で行なわれている「チョコレート展」を見てきました!

普段、僕らを幸せな気分にさせてくれる甘〜いチョコレート、そのルーツとカカオから考える生物多様性と持続可能な環境社会を考える科学館ならではのアプローチをした展示です(*^□^)

写真撮影できるエリアが限られますが、マヤ文明、アステカ文明から始まったであろうチョコレートの歴史、一口にカカオ豆と言っても色んな種類がある事やカカオ豆の生態、深くチョコレートのルーツを考える事ができます。

こんな展示も!これ全部チョコレートで出来てますΣ(゚□゚`)
最後にチョコレートの販売コーナーもありますよ〜名古屋展示の限定と言うとこで、こんなカワイイ箱に入ったチョコレートを購入してきました!

シャチホコ〜( ゚д゚)ノ
チョコレートが如何に貴重な食べ物か勉強したところで、そろそろ忘年会のお時間に‥

忘年会は、もつ鍋のお店で皆で乾杯〜[]~( ̄▽ ̄)~*
いつものメンバーで、会話も盛り上がり気兼ねなく料理も楽しめて、楽しい時間が過ごせました\(♡∀♡)/
楽しい時間はあっという間‥店員さんのそろそろお時間です‥の声で後ろ髪引かれる思いでお開きに〜
なるはずも無く、ここでお泊り組は2次会へ〜年末で、どこのお店も混雑してましたが、名駅椿町の「ガブリチキン」で、外ならすぐご案内出来ますよ!と言うとこで寒空の下で電熱線ストーブの前、皆で身を寄せ合い四国名物骨付鳥をガブリ!

ここでも話が盛り上がり、笑い声が絶えないオヤジ達‥けど流石に皆が震えだし、日付が変わる前に「良いお年を〜」
今年も、色々嫌な事、辛い事ありましたが最後に笑って過ごせたのは、沢山の愉快な仲間がいたからですね!改めて今年お付き合い頂いた全ての方へ感謝の気持ちと、皆さんに幸せな新年が来ることを願って‥
ありがとう!そして、良いお年を〜゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
幹事のルイ君と500さんお疲れ様でした〜楽しい時間と場所をありがとうございましたm(_ _)m
まだ、年内にブログあげるカモ‥(笑)
Posted at 2013/12/29 01:18:57 | |
トラックバック(0)