この記事は、
商用利用に関するお知らせについて書いています。
色々、波紋が広がっているようですが登録活動しているショップさんの社長さん曰く、とてつもない料金を提示してくるようですね。3社くらいお話伺ってます。
そもそも、このみんカラの趣旨とは何か?を考え直さないといけないのか、検閲の基準があいまいなのか?。
みんカラ自体事業性をもってやるのであれば、もっとサービスを提供する場を広げてショップさんとユーザーがWin Winになる様な仕組みがあって初めて、ショップさんにインセンティブを要求するのが本筋だと思います。
広告の場として使う事を良しとしないのは、ある意味ユーザのインプレも良しとしないとした方が解釈としては正しい様な?。結局、ユーザーが広告になってるわけでしょ?。
で、その人がメーカーさんだったら?。
みんカラさんも考え方を少し柔軟にした方が良いと思います。
せっかくの場ですから。
情報の検閲はし過ぎるのも破たんの一歩になります。
気が付いたらオフ会や走行会の連絡掲示板にしかならないような!?
確か、Carviewさんの起源となっているのは箱崎に事務所おいたM.Sさんと家全体が島なB.Gさんが意気投合してこんなサイトサービスあったら良いよねと言う理念だったような。。。
当初の理念と変わってる様な。。。
Posted at 2010/06/11 01:44:33 | |
トラックバック(0) |
法律・規則 | 日記