
きな臭い話はやめて、単純な車いじりネタです。
昨日つけて、ついさっき用事がてら首都高スルッと走ってきましたが、いいですね。
クソ○○よりエリアが広いド○モ
さすがです!!。これはアリです。
navico appですが2012年までマップ更新無料。
b-moba使ってるのでパケ代2000円/月で使い放題。
普段、車使わないときはSIM抜いて光ポータブルに突っ込んで使えます。
つうわけで、完全にカーナビと呼ばれるナビは要らない(トン)
iPhone4はジャイロの感度もGPSの感度も上がっているので相当な諸事情がない限りは受信できるようです。
ちょっと山のほうまで遠出してみようかとは思いますが、たぶんド○モに助けられながら位置情報はつかめるでしょ。
ブレはほとんどありません。
その気になればドラレコとしても使えますし、即座に写真もOK。
渋滞情報は自分で別途Appがあるので事前に確認、もしくは確認しながらルートを変えれば良いので、ある意味ナビ任せではなく半自動なリルート。
ちょっとMPLSな動きに感じた(w
アンドロもナビでるようなのでこれからはこっちが主流?なのかも。
欠点はめちゃくちゃメモリー食います(w
でも、きちんとリアルタイムで位置は把握されてるようなのでいいですね。
テザリングもできるので、手持ちでパソコンでネットもできます。
便利!!
今iPhone対応のオーディオほしいかも(w
あっしの車は今、ジョブズに侵略されています(爆
ちなみに電源は、当たり前に見た目も悪いのでシガーからは取らずに、USB電源
供給で安定化電源(半自作)埋めて使ってるのでUSBケーブルしか出てません。
次の実験はWiMAX使ったユースト中継にチャレンジ。
<object width="640" height="385">
</object>
着けるときはちゃんと固定しましょ(www
Posted at 2010/10/04 22:44:05 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ