• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつんだあってんのブログ一覧

2009年06月27日 イイね!

欠点かも

新バージョンのiPhone発売しましたが、また大騒ぎ。前回ほどではないですがね(爆

うちの親父騒ぐのすきだねぇ。(苦笑

自社のサービスつかえばそれなりのコスト的メリットな部分はあるんですが・・・
なにせ、わたし異端児なもんで(w。そして非国民(爆

だから携帯もネットにしても自社使ってません(苦笑

っていっても、嫌な訳じゃなく、他の同僚はこぞってiPhoneだネットだと自社ブランドで統一してますが・・・そこに落とし穴があると思ってます。

欠点と言うか他社にあって自社にないサービスや機能が見えなかったり解らなかったりすることです。しまいにうちの親父色々執筆して本だしてますが、その本読んだりするのも良いとか、ある意味信者的な状況になっていて、確かに何を親父は考えているのかは読むことによって解ると思いますが・・・全て解るわけでもなくそして、時代は常に変化するもの?変化させるもの?のいずれかだと私は思っていて。。。

わたしはライバル会社?の三○谷さんの本とか読んでます。うちの親父にない考えが書いているので凄い参考になります。

自社ブランドに浸ってしまうと、利用者の目に立って比較できなので、ずば抜けたサービスや機能が盛り込まれた携帯やネットが、自分の会社より先に利用者さんに提供されていても「そうなんだ。へぇー」くらいの危機感も持てない危険性をはらんでると言う事。と言うかすでにそんな状態。自分らの会社がNo.1だと信じ込んでしまってる部分もあり。

愛社精神と自社製品を使って欠点や足りないモノを見つける事も重要ですよ。もちろん。でも、どっちかといえば、うちの親父精神と社員の考えが、「No.1企業だ!」ってステータスを勝手に思い込んでしまい、日々精進しても最終的にはうちの親父が一番すきな「No.1」と言う座を奪われないとも限らないってことかな?と、ちょっと冷ややかなつぶらな瞳で思ってます。

ジャパネットの高田社長は、自ら買って使ってみてから売るかどうかを決めるそうです。要するに打撃的な欠点や不具合がないか?。良いところはなにか?をきちんと考察してから売ってるそうで。だから、説得力?があるのか?。

その意味でもとに話は戻りますが、iPhone 3GSってそんな劇的に進化したのか?と思っちゃいました。もちろん触っての感想ですよ。

簡単に言えば、OSリニューアルしてメモリーとCPU速くなっただけ?。と感じたのは私だけ?(w

期待していたセキュリティーもあまあま、入力も「コピー貼り付け」できました!なんて言われてもねぇ。わたし的には生体認証くらいはつけようよと。
で、あそこまで多彩に入力できるならキーボードは欲しいよと。

受態時間も・・・うぅーん。

うちの親父超絶賛してるんですが・・・オタクのおもちゃからは結局脱してませんでした(くやしいぃーです!!

また、売れないのかなぁ(悲
Posted at 2009/06/27 12:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年02月18日 イイね!

これから5年後って

いま、皆さんインターネットといえば、ブログしたりP2Pしたりメールしたり、ネットゲーしたり、IP電話したり、株、為替取引したり、そもそも職種であったりと様々な情報のやり取りの手段として活用されてる人がたくさん居て、さらに極少数かもしれませんが、多チャンネルテレビサービスも見てる人も居ると思います。

で、ISP業界ではアドレス枯渇なんてワイワイ騒いでじゃーIPv6か!!なんて来年辺りから出始めると思います。

もっと先の話ですが、今頑張って地デジ放送対応のテレビを購入して見ていらっしゃる方もたくさん居ると思いますが、もしかしたら、数年後のテレビの受信がLANコネクターな低価格な地デジ(ハイビジョン)なテレビが出てくると思います。

これだけ、インターネット利用者人口が増えて普通にIP電話使っている方も多いはずなので、これがIPv6化されると沢山のグローバルアドレスが各家庭にばら撒かれて、テレビにポッチとLANケーブルをさすだけで、地デジが見れちゃうなぁーんてハイビジョンテレビが発売されると、今の地デジ対応のチューナー要らないから、今の価格より安くなるのは当然だし、勝手に多チャンネル放送にもなっちゃうし・・・。

今は逆の発想でパソコンにブルーレイやHDDレコーダーとして地デジチューナーカードがついたパソコンがありますが、その内逆になると思ってますと言うか、その動きがあります。

詳細な事はどうなるかはまだ解りませんが、ホームゲートウェイがあって、テレビと電話は確実に繋がって、テレビの中にサーバー機能があって普通に外の携帯から自宅のテレビにアクセスして、録画予約なんてのも出来る訳です。
まぁパソコンがあれば、今でもできますけど、ネット対応のテレビさえあれば出来るし地デジチューナー積んだテレビよりは低価格になる訳で・・・

今は各ISPさん(自分も含め)こぞってIPv4枯渇問題に取り組んでいるので来年あたりからは、IPv6と言う言葉を耳にするようになると思いますよ。

その後は、当たり前にネットでテレビってことも出てくると思います。
Posted at 2009/02/18 20:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年01月24日 イイね!

ひ弱なIT屋は所詮敵わないですよ。><;

今週、ある日午後の出来事です。

昼飯食って、さぁーて仕事しようかとまずはメールチェック。

ん!?。大規模障害!?。

とある日本の県がサービスネットワークから孤立してしまいました。\(>o<)/ギャー

バックアップ経路も全て寸断\(>o<)/ギャー

なにが一体あったの?

原因はなんと、ふっとぉーい束芯ファイバーが通っている鉄の土管にぐっさりとドリルが刺さったそうで!!

所詮、ひ弱なIT屋は力強いガテンには勝てないと・・・

仮復旧するまで何もできませんでしたよ。。。><;

みなさん使ってるインターネットは、実は夜遅くまで地下に潜ったり穴掘ったり、たかーい風が吹くと揺れる電柱に登って汗水流して光ファイバーを引いて力仕事してる人たちがいないと成り立たないんですよ!!。

改めて感謝しなきゃならんなぁーと思いましたよ。
Posted at 2009/01/24 22:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2007年03月27日 イイね!

そろそろ、インターネットのアドレス空間が。。。

そろそろ、インターネットのアドレス空間が。。。皆さんご存知・興味ある方以外はなんの意識もしてない世界なんですが、インターネットってグローバルアドレスで生きています。

で、このグローバルアドレスの空間は2^32なんですが、役割をそれぞれ持っているのですべて使える訳ではなく、その中でグローバルアドレスってさらに空間資源が限られてるんですが、有限資源故、いずれ枯渇問題が浮上するインターネットのアドレスなんですが、現在21万経路。。。そろそろ頭打ちの予感です。どうするんだろ。。。

このペースで行けば2010年には繋がらない人が出てくるの?。誰も予想つかん。

そのまんま東じゃないけど「なんとかせにゃあかん!」なんです。
V6あるじゃんと言われればそれまでなんですが、お金儲けしか興味ない「おじさん」たちは一言「どうすれば良いの?」ですから。。。

解決するためには、ネットに接続している全員のパソコンをVISTAにせにゃあかん訳で。世の中全部BSD・Linuxだったら問題なかったんだが。。。

興味もった方はこのサイト見ればなんとなく解ります
Posted at 2007/03/27 12:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2006年07月22日 イイね!

そして休日出勤><;

おい!こら、徹夜の次は休日出勤か!!。
本部長も居る会議に出席しなきゃならず。。。
眠るわけにもいかず。。。昼飯食ったら凄い眠気に襲われました
まぶたにめん玉書きたいくらいでした。

で、うち帰って爆睡。そして今、眠れず。。。
体内リズムずれまくり!!!!!

Posted at 2006/07/23 04:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「ねむい!!」
何シテル?   10/07 23:57
車いじりとツーリング大好きな野郎です。 愛車で日本一周、一回はやってみたいです。 気軽にコメント下さいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ネパール料理 
カテゴリ:グルメ
2009/06/20 21:55:37
 
disi-turbo.org 
カテゴリ:オーナーズサイト
2009/04/05 23:36:08
 
アルファ 
カテゴリ:車(パーツ)
2009/01/17 21:25:57
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
【主要諸元】 □トランスミッション:6速マニュアル □ミッション :電子制 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
前乗ってた車です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation