• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dancerの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2004年3月10日

ボロロンルーバーダクト取付け編 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回使用したのは、GTOって言うところのスーパーエアダクト・ルーバータイプLサイズです。なにがスーパーなんだか・・・?
購入価格は1000円です。メーカー希望小売価格は4800円・・・・なめてますな(-.-)凸
2
カッコ悪いと思いつつ、実際にボンネットに乗せて、もちろんエア抜けなど考えずに位置決めをしました。
ずーっと見ているとダクトを取った時に物足りなく感じてきました。←この辺りから感覚がマヒ状態!
(・ω・)
3
カットラインに沿ってグラインダーでカットします。感覚がマヒしている間に一気にやってしまいます。ボンネットのフレームもジャマなのでカットです!(^ ^)/~
4
ダクトとボンネットの高さのツラを合わせておいて、裏からFRPで固定しました。
この時ダクトを落としてしまったので、芝が付いてしまいました。(>_<)
5
FRPが固まったら表からパテで隙間と段差を埋めていきます。隙間を埋めて高さが合うまでパテ盛りと研磨の繰り返し作業です。
dancerは飽きっぽいので途中でやめてしまいました♪
6
パテ盛りと研磨の作業が終わったら、サフェーサーで下地を作り、色を吹きます。
やっぱりパテ盛り研磨の作業を怠ると、仕上がりが悪いです。かなりデコボコ!つなぎ目もクッキリ!! 毎度のことですが塗料もタレてムラムラです。(+_+)
7
ダクトの隙間が大きすぎるので裏からアミを貼ることにしました。
この辺りはかなり飽きちゃってるモード入ってます。レッドゾーン突入です♪ いい加減すぎにも程があります(笑) ブラブラしちゃっていつ取れてもおかしくない作り・・・
\(_ _)

しょーもないけど、その2に続きます・・m(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ワイパー交換57261km

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

エアコンフィルター交換56821km

難易度:

夏タイヤを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「凹んでます、、、」
何シテル?   08/06 20:54
シャイでおませなおじさんです。 ちょっぴり変態も入ってるかも... でもよろしくね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
はじめまして。通勤快速仕様?です NA&ATからターボ&MTに換装してますます通勤が快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation