• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛び寝っ駆のブログ一覧

2006年01月06日 イイね!

九州往復長距離走行結果(12/30→1/6)

経路
 往路 自宅→入間IC(圏央道)あきる野IC→八王子IC(中央道)多治見IC→春日井→小牧IC(名神・中国道)美作IC→湯郷温泉→美作IC(中国道・九州道)小倉東IC→中津
 九州内約520Km走行
 復路 別府→別府IC(大分道・日出バイパス・宇佐道路)宇佐IC→中津→小倉東IC(九州道・中国道・山陽道・中国道・名神・中央道)八王子IC→あきる野IC(圏央道)入間IC→自宅 
総走行距離 2736.0Km
使用燃料量 348.71L
燃費 7.85Km/L
最低燃費 7.03Km/L
最高燃費 8.15Km/L
補給回数 6回
1回の最長走行距離 587.1Km(補給量72.14L)
最大補給量 73.42L
 (最長走行距離の後の補給と思われそうですが、九州内で516.2Km走行後の補給です。) 
最低燃料代(ハイオク) 125¥/L(北九州小倉)
最高燃料代  (同)  141¥/L(中国道安佐SA) 
最長走行時間 15.5時間(別府→埼玉)
 (渋滞30分5Km、休憩6回及び食事等の時間を含む)
同じ経路を前車(プレーリー)でも走行しましたが、運転がしやすい(アクセルの底突きなし、加速が速い)のと疲れが少ないのがMYエルに関する大きな収穫です。特に帰りは疲れたら、大阪もしくは名古屋あたりで泊まるつもりだったのに、その必要はありませんでした。ちなみに途中2回(計4時間)妻に運転して貰いました。もう一つ大きな収穫は燃料計を何処まで信用できるか解ったのが大きいと思います。GSがいくつもあるところで意図的にやってみました。チョットした坂道でエンジン音が変わり、アクセル踏んでもスカスカ状態が出てきたので補給しました。(チョット、ハラハラドキドキしながら運転しました。)そのため、帰りの高速で予定したSAで燃料補給ができず、次のSAまで持つかギリギリの判断が可能でした。(もっとも下りはニュートラルにするなど節約走行はしましたが)
 別の試しもいくつかやってみましたが、ここでUPするわけにはいかないので、OFF会の時にでも聞いて下さい。
 なお、高速や雪道の融氷剤や凍結防止剤の塩はかなり着きます。一晩おいただけでもかなりこびりついていました。即洗車が必要です。車体下部も徹底的に落としましょう。ドア下部内側は手作業でないと落とせません。
何かの参考にして下さい。
Posted at 2006/01/07 21:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

仕事(飛行任務は24.8.29をもって完結いたしました。後は遊びで飛ぶだけです。)も趣味も体を使うことばかり(体力勝負)やってます。アウトドアが好きなんですが今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12 34 5 6 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
この車を乗り潰すつもりで購入しました。燃費も考慮しましたが4WDだけは離れることができな ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ほとんどノーマル仕様です。  カーウイングスナビゲーションシステム、ETC、5イヤーコー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation