• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛び寝っ駆のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

ある日の昼食

 昨日は、妻に所用があって一人ランチ、近くの美味しい絆食堂でお昼のお得なランチいただきました。限定20食、牛鉄板焼き肉と唐揚が選べたので牛鉄板焼き肉をチョイス、女将さんに「刺身つけますか?」聞かれ「ハイ!」と即答

  
 
 最初に来たのが刺身の盛り合わせ(鯛、鰤、鮭、蛸)、旨い!(山葵が練りなのに良いお味、新鮮だからカナー?)

 で、メインの定食がきて、びっくり!いつもの定食に小鉢2つ(冷や奴、スパサラ)と茶碗蒸しがついている。うーん、明らかに通常の夕食より豪華、これに酒出せば、全くの宴会料理で通用する。前の席の人が焼酎呑んでいたのもよくわかる。(呑みたかった。後で車運転するからナー・・・)

 ご飯も多いと思ったが、焼き肉をご飯にのっけてタレをからめるとバクバク食えた。野菜もあってバランスよし。旨くて完食、満腹です。

 これで漱石出してお釣りが150円、まず、他の所じゃお目にかかったことない。

Posted at 2011/11/27 09:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

民航(ナイトフライト)

 

 一昨日は羽田発2000の便だった。SFは経験上、定刻とおりに飛んだ試しがない。だいたい15分以上遅れるのが常だ。

 1930オートチェックイン、CCと領収書が出てきたが、いつもの搭乗券が出てこない。JALやANA見たいにCCでチェックインができるようになったのかな?と思いつつ、ボディチェックに並ぶ。

 私の番が来たとき、係員が「このCCでは搭乗確認取れません。」と言う。やっぱり、事情を説明すると、係員の先導でチェックインカウンターへ、どうも機械のミスだったらしく丁寧な対応で搭乗券を再発行してもらう。再び係員の先導で最優先でボディチェック完了。このとき1945。

 搭乗ゲートに行くともう搭乗開始していた。慌ててトイレに行って搭乗する。

 1958、オオー、定刻より前にブロックアウトした。

 タクシー開始したら速度がいやに速い。センターライン灯を踏んでショックを感じる。34Rかなと思っていたら、34Rに降りる他機がよく見える。D滑走路に向かっている。そう思ったらドスン、ドスンと2回大きなショックを感じた。海上誘導路の継ぎ目かなんかみたいだ。

 VIP空輸でこんなショックをキャビンに与えたら、機長は2度とお呼び出しがかからない。

 05を離陸した。タクシー開始してから15分以上かかっている。機長の焦る気持ちもわかるが、継ぎ目のところは速度を落とすべきだ。

 離陸後の夜景はきれいだった。特に東京タワーのライトアップが最高だった。次はDLと思ったらライトターン、惜しかった。

 経路は一直線。富士山北側、名古屋、大津、岡山。24Mあたりの巡航だろう。もっと上がれば向かい風も強く揺れるんだろう。全く揺れなかった。持ち込んだ軽食と酎ハイをいただいた。(これができるのが最高ね。)もちろんサービスのコーヒーとチョコレートもいただく。

 玖珂の手前から降下開始、ベルトオン、軽い揺れもあった。関門海峡がすぐしたに見えたので16ビジュアルを確信した。

 今日のP、飛行の技量はかなりいい。フラップ・ギアーの操作に無駄がない。パワー操作も絶妙で不快感が全くない。

 2148タッチダウン、ブロックイン定刻とおり。羽田のロスを空中で取り戻した。

 が、最終便の悲劇が、沖止めで降機したのに、バスもなくアライバル・ラウンジまで1Km近く歩かされた。後発会社の不幸がココに出たのか?

 もし、今日のPにグレードつけたら私は間違いなくピンクを出すだろう。地上でのキャビンへの配慮は安全上も考慮すべきだ。上の技術が良くてもだめなのである。

 自宅に帰って、美味しい鯛の刺し身とおでんでホッピー呑んで就寝。
Posted at 2011/11/24 11:48:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

最後の航空際(主催者側)

 2日の予行、飲み会、3日の本番、4日の後かずけ等無事終了いたしました。

 予行は、本番と違いかなり青空も多く、飛行機が生えましたね。

 昔の私の愛機とブルーの離陸

 

 スモークもよく見えます。

 

 陸からのお客様との2ショット

 

 で、夜はこんなの食べて大いに盛り上がりました。

 

 

 

 3日本番は、エルラインさんとフルノーマルさんのご家族遊びに来てくれました。娘さんたちには少しつまらなかったかもしれませんが、爆嫁さんが大いに盛り上がってくれて案内した甲斐がありました。

 人人でいっぱいです。

 

 でも、こんな方もいて目の保養にはなります。

 

 でも天気はいまいちでした。せっかく滅多にやらない編隊なんだけどな-。私もこれには5700時間以上乗っています。C-1です。
  
 

 最新鋭戦闘機も飛びました。F-2です。

 

 4日、片付けもありますがこういうのがお帰りになると外柵沿いは見学者でいっぱいです。

 

 ちなみに私も今の愛機で飛んじゃいました。右席で手を振ってるのが解るかな。

 

 来年、私は退職しておりませんが、また見に来てください。


 なお、掲載した写真は私が撮ったもではありません。お友達のご厚意で載せさせていただいてます。





 
Posted at 2011/11/05 17:01:59 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記
2011年11月01日 イイね!

ヘリ大編隊

 翌日0720、朝食もさっさと済ませ明野駐屯地へ。ここには陸Jの航空学校がある。まだ早かったので簡単に正門前の駐車場に止めることができた。0800開門なのでしばらく長蛇の列に並ぶ。

 0800開門、まずは、エプロンに並んだ各機体をチェック。

 新型の初級練習機です。

 

 国産OH-1の前席コックピット
 
 

 大編隊の離陸が始まったのが1120

 

 28機は迫力あります。

 

 1200に飛行終了、もう帰らないといけない時間です。帰りはやっぱりというか当たり前に小仏の大渋滞に捕まりました。こればっかりは仕方ありませんね。それでも1945には帰り着くことができました。

 楽しい2日間でした。
Posted at 2011/11/01 04:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

仕事(飛行任務は24.8.29をもって完結いたしました。後は遊びで飛ぶだけです。)も趣味も体を使うことばかり(体力勝負)やってます。アウトドアが好きなんですが今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
この車を乗り潰すつもりで購入しました。燃費も考慮しましたが4WDだけは離れることができな ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ほとんどノーマル仕様です。  カーウイングスナビゲーションシステム、ETC、5イヤーコー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation