• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛び寝っ駆のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

プチ呑み会(名古屋飯)

 昨日は、「みんカラ」エルグランド乗りの仲間とプチ呑みがあった。このメンバー(今回は6名)不定期で飲みたいねてなったら集まるのだが、メニューは何故か名古屋飯と決まっている。場所も初回大宮の「鳥良」でやっただけで2回目以降池袋東口の「山ちゃん」と決まっている。

 1830集合に間に合うよう西武電車に乗ったが野球の影響で遅れが出ていて5分遅刻。先着4名の皆さん注文も取らずに待っていてくれた。早速「生ビール3つ、焼酎ボトル、ホッピー・・・・」注文開始。

 私は毎度おなじみ

 

 ホッピーです。さらにおつまみ注文時、

 幹事「手羽先15人前」 店「1人前5本ありますが・・?」 幹事「知ってる。だから15人前」 店「はっ、はい、かしこまりました。」(さらに、持ち帰り注文する方もいました。)

 

 店側はそんなに食べますか?とでも言いそうだったのか・・・。でもきれいさっぱりなくなりました。

 ここで遅れていた最後のメンバーが到着

 

 5年ぶりの再会? もうエルグランド乗っていませんが、相変わらずのマシンガントーク炸裂してました。

 あの方は?のお話から、車、ドライブと話は尽きません。あっという間に3時間たち終了。

 楽しい呑み会でした。私が9月に福岡に戻ることから、その前にもう1回やっていただけることになりました。 楽しみです。

 
Posted at 2012/05/27 09:27:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

朝RUN FLT 机上業務 昼RUN 会議 宴会

 昨日は盛りだくさんの一日だった。

 朝起きて、覚悟はしていたが(マッサージも自分でちゃんとしたのだが)肉離れしたところよりも足中が筋肉痛で痛い。(2週間走らないと筋肉は走る刺激を覚えていない。)年取ると3日目の朝に出るって本当なんだと再認識・・。

 かと言って、ここで休んだら身も蓋もない。痛いのを我慢して動かさなければもっとひどい目に合うことを経験上よくわかっている。弁当や着替えを入れたBPを担いで0600出勤RUN開始、ゆっくりスタートしたが足の筋肉自体がこわばってぎこちない。ペースも全く上がらない。いつもなら50分もかからない道のりに1時間以上費やした。

 職場に着いたらシャワーを浴びて、飛行前の準備を始める。天気は下り坂だ。昼過ぎには降り出す予報が出ている。視程も4500BRでIMCだ。ただ、今日はキャビンの学生のIFR航法訓練。R/Rで北に向かうF160で2.0H、帰ってくるまでそんなに悪くなることはないだろう。

 

 0855離陸、揺れもなくF160で巡航に移る。4000から12000に多少隙間はあったがほぼIN CROUD。

 学生の誘導が始まった。INSと航法計器を見てルート上のずれを修正する。自機位置がコース上のどっち側にずれているか判断し、本来のコースに戻し、そのコースをトラックで維持させる。PやNにはたやすい操作だが、学生さんには一苦労。授業でちゃんと習っているのだが、上空で判断能力は半減しているうえに風が一定でない。風下側にずれるのが多いのだが、WCを考えずに誘導してしまいコースにのりきらない。さらに各T/Pで旋回させるのだがリード量が多かったり少なかったりしてますますコースからずれてしまう。

 IFRの経路から大きくずれる前に教官(N:航法士)が修正して、学生が引き継ぐのだが、なかなかうまくいかない。風の動向をINSと計器から読むことが重要なのだが、まー完璧にできた学生はまずいない。風下側から修正するときは倍量修正、風上側から修正するときは半量修正と言うのを教えてあげた。また、WCA取ったHDGを指示するタイミングはコースに乗ってからで遅い、旋回度数の1/10を先ほどの倍量・半量修正を加味して指示する事が重要なんだよねー。

 まっすぐ飛ぶだけでこれだけ大変なんだとと言うことを学生さんに認識させればそれでいいのがこの飛行科目の目的です。これをVFRの低高度航法でやるともっと面白いことになります。

 1時間45分時間たっぷり飛んで(学生さんは汗かきまくり)進入開始、降下中は
気流が悪くなっていました。ちょこっとがぶられましたが、小雨も降り出したTJにGCAで無事着陸。進入中速度落としたので2時間ちょっと飛びました。

 弁当食べて、夕方の会議資料を作る。本当は転換課程から帰ってきたばかりの部下の担当なのだが、午後に初TRのタクシーがあるので彼にそんな余裕がない。2時間ほどで仕上げ、会議まで時間ができたので小雨の中を昼RUNし7Km走る。今日は部下の歓迎会があるので帰りの通勤RUNはできない。これで筋肉痛も相当ほぐれた。(完璧な逆療法です。)

 1530から週末の会議をこなし、1700速攻で帰宅。1800乾パーイ!
しゃぶしゃぶ食べ放題!大皿のお肉が相当数消費される。私も久々にお肉を(野菜も)堪能した。2130 2次会に行くこともなくねぐらに帰投。TVを見ながらバーボン舐めてたらそのまま眠ってしまった。おやすみー・・・。

 今日もみんカラの仲間と宴会だった。今日は名古屋飯!
Posted at 2012/05/26 08:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

走る!

 本日代休、ねぐらの火災報知器点検に立ち会わなければならないので、いったん帰るのも面倒だし、取れるときに取っておくことにした。(今日はNO飛び職だし、みんな交代で取っている。)

 0900に業者がきて5分で点検完了。整体に行って肉離れのケアをする。で、先生が「痛みが気にならないなら、なるべくストレッチや軽い運動をした方がいいですよ。」と言う。

 「実は昨日、ゆっくり10KmJOGした。」と言ったら、早く回復するには正しい判断だったそうだ。(経験上の判断は間違ってなかった。)

 で、帰ってさっそく、リハビリ開始。稲荷山公園の1.2Km周回コース(近頃足にやさしい舗装走路ができた。)をゆっくり10周、走り始めは故障した部位が突っ張ったような軽い痛みがあったが、体が温まるとそれも気にならなくなった。1時間半いい汗かいた。

 走れるって、こんなに爽快なことなんだと改めて認識した。

 SLに負けるな!

  
Posted at 2012/05/24 21:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

旨い! 辛い!

 昨日はいいことが多かった。見るのあきらめてた金冠日食見ることができた。

 身体検査の数値がいい方へ回復した。(過去2回悪いほうへ行っていた。)

 中病に月2回しか来ないおいしいパン屋さんが今日来ていた。大好きなハムエッグ野菜ロールとダブルホットドッグロールを朝昼兼用でいただけた。

 で、夕食は肉が食べたい。「奥ちゃん」に行った。

 上タン2本、カシラ、豚軟骨、煮込みをつまみに、白霧島のホッピーをいただく。昨日飲んでいなかったせいか、それだけで結構回った。

 ねぐらに帰って、明日の仕込みを始めた。初めて作るタイグリーンカレーだ。カレーペーストをオリーブオイルで溶いて炒める。ちょっと香ばしくなったら、鶏肉を入れて炒める。

 鶏肉に火が通ったら、ココナッツパウダーを300ccのお湯に溶いたものを投入し煮詰める。沸騰したらピーマンの千切り、茄子の角切り、舞茸(本当はシメジだったのだが売ってなかった。)を適量投入。

 もう、いい香りが部屋中に広まった。野菜が煮えたらナンプラーを大匙1杯入れて出来上がり。

 ご飯も炊いたばっかりだったので、我慢できずに試食じゃなくて本格的にいただいた。う、う、旨い! か、か、辛い! 汗が噴き出ます。でも、旨い!

 
Posted at 2012/05/22 06:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

TJ大運動会

 昨日はおやすみというのに、TJ大運動会が催された。5チームが団体戦10チームが種目別に参加した。我チームは人数も団体戦の中で一番最少、まー定位置の最下位が予想された。

 私は前述のパン食い競争リレーに4番手で参加、平均年齢50歳近い最ロートルながら12チーム中第3位と大いに検討した。賞品もGET。小牧時代3年連続優勝し、果敢に2種目(東海道53次・綱引き)に出場し続け、必ず1位賞品GETして以来、実に18年ぶりである。

 我がチームは他の競技でも玉入れが61/100個入れるレコードを作り優勝、3位に3種目、指定席を逸脱、団体戦4/5位という番狂わせを起こした。

 実はこの運動会の団体戦は2つのチームが、優勝を繰り返し、他のチームには面白くなく、最盛期は7チームいたのに徐々に減少、種目別参加のチームが大多数になってしまった。毎回団体戦の廃止が事前の会議で議決されるのだが、OBや何やかやの横やりで継続されている。(○地○令も簡単に廃止を決定できない。もっと上からの圧力がかかる。)

 優勝したのは元職のチームでした。

 応援も金かけてるところはすごいです。

 
Posted at 2012/05/20 07:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

仕事(飛行任務は24.8.29をもって完結いたしました。後は遊びで飛ぶだけです。)も趣味も体を使うことばかり(体力勝負)やってます。アウトドアが好きなんですが今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
この車を乗り潰すつもりで購入しました。燃費も考慮しましたが4WDだけは離れることができな ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ほとんどノーマル仕様です。  カーウイングスナビゲーションシステム、ETC、5イヤーコー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation