• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

第31回11月新舞子サンデー

日曜日は久々の新舞子サンデーに参加しました。
マリンパーク海水浴のためのブランク期間と天候不純、
法事やAZ-1の不調などが重なってなかなか参加できずやっとこさです。

今回は嫁さんが義母と義妹と旅行中のため不在で、
前の晩に洗濯だけ済ませて単独で参加しようと思ってたものの、
前日までの仕事疲れがあって朝5時半に起きたけどなんだかだるい。

ふとみんカラを開いてみると、すでに45分前ににっしゃさんが向かってる!
やば、これは僕ももう出なければ...というわけで飛び起きて出発。
結局到着は8時40分くらいでした。



少し寒いけど天気も良かったので、すでに駐車場は満車状態。
ウロウロしてたらジロさんが「前に横付けしたら」って声かけてくれたので、
にっしゃさんとze-taさんの前に横付け。
小さいのをいいことに横暴でした。撮影や通行の邪魔ですみません...。

舞子サンは何度か参加してこなれてきたので、
全部見るっていうよりは、気になる車を探してフラフラ。
偏ったプチリポートです。



まずは目の前に鎮座してたフォード・GT40。
(∩´∀`)∩ワーイ、バトーさんの愛車〜。と
勝手に脳内で小躍り(微妙にネタ古いです)



後ろに回ってみると、AZ-1にも通じる雰囲気。
というよりはストラトスに似てる感じです。
そういえばストラトスもバトーさんの...もういいですね。

ちょっとググってみたら、ストラトスもやはり同じもので、
いずれもFIAT850という車からの流用品だそうです。



数台のユーノス・コスモ。
AZ-1より現存率も遭遇率も低いかな。
バブルの香りがするAZ-1と同じ年代の車ですね。
3ロータリーの秘めたるモンスターマシン?!



フォード シエラRSコスワース
AZ-1オーナーにはおなじみのRS200を思わせる雰囲気があったので、
気になって観察してしまいました。



後ろに回ってみるとRS200と同じテールランプですよね多分。
ドアミラーも同じっぽい。違ってたらごめんなさい。



いすゞ・ジェミニイルムシャー。
青くて四角い車についつい反応してしまうわたくし...。
ジウジアーロデザイン...だったはず。



先月は荒天のため延期されたらしい舞子サン30回記念のじゃんけん大会。
じゃんけんガールが強いというか僕が弱いというか、
賞品はたくさんあるのに負けに負けて、



なんとかゲットしたのがこれ(^^;)
カーセンサーのノベルティでゴムボールでした。
コンビニに置いてる防犯のカラーボールかと思ったよ(笑)



引き続き車に戻ります。
MR-Sのモデリスタから出てた限定車VM180ザガートです。
一風変わった造形ですが結構好きです。
奇抜さもあるからか今でも古さは感じません。
ザガートデザインなのでヨーロピアンな雰囲気もありますね。
押し入れ探したらカタログあったかな。



こちらも同じくMR-Sベースの限定車カセルタ。
デザインも国産だけどイタリアンテイスト。これも結構好きです。
ちなみに「カセルタ」はイタリアの地名です。
もう10年以上ですが、こんなに個性的な限定車がいくつもあるのは珍しい気がします。
この2台がふらっといるというのは、さすがトヨタのお膝元。



こちらはジネッタG27。
ジネッタについてはほとんど知識がないのですが、
丸目のイメージがあったのでリトラもあるんだなぁと。
オーナーさんが開けて見せてくださいましたが、
思いっきり手動のリトラでまたびっくり(゚д゚)!
AZ-1よりはるかにめんどくさカワイイ奴ですね(笑)
トンネルはフォグランプでしのぐそうです。
これを拝見して手動リトラであれば、
自分でもAZ-1に組み込める可能性が...
などと甘いこと妄想を考えてしまいました。
ちなみにオーナーさんはAZ-1も所有されてる方で、
前回お会いした時はAZ-1でした。



ガルフオイルカラー(でいいのかな?)のジネッタにポルシェ。
さすがに知識不足のためコメントがあやしくなってきます...(;´∀`)
なのであまり多くを語らず。いや語れず。
こうやって見てると、旧車、エンスーというのはまさにこういう感じで、
AZ-1なんぞはまだまだちょい古車だよなぁと。
なんといっても僕自身通勤で毎日普通に乗ってるから、
ボロいしたまにちょこっと壊れるけど旧車とかいう意識すらないわけで。



今回はにっしゃさん、ze-taさん、墨@mistletoesさん、ジロさん、冨岡さんと
自分を入れての6台のAZ-1&CARAでした。
毎度、墨さんのバイタリティには感服します...。福島から何キロですか...。

旧知の方ばかりで妙に安心してしまいまいたが、
おはみかとか昔のオフの話とかしてると歳とったなぁとしみじみ。
今やAZ-1と同い年の若者がステアリング握ってたりするわけで...。
そりゃAZ-1もボロボロになるわな(と自分を慰める)
常連ぶっといてなんですが、おはみかは数回しか参加してない(笑)
あの頃は僕も20代前半の若造でした。

やっぱりA30とか言う前にA25やってほしいなぁ。
広島まで自走で行けるうちに(笑)

それではまた来月!...は行けるかわかりませんが、また次回!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/18 16:55:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年11月19日 20:50
こんばんは!

新舞子サンデーはおはみかみたいに色々なクルマが見られるのもイイですね!

行きたいのですがなかなかチャンスが‥‥

クルマは頑張ってレストアしてますが、自分の体がポンコツになってきてますよ(笑)

A25やって欲しいですね♬
コメントへの返答
2013年11月19日 22:03
新舞子サンデーは結構常連さんが多数を占めてる気がするので、おはみか的な感じになってきてる気がします。

広島ほどではないにしても、千葉からだとそこそこ遠いですよね。福島から来てる墨さんもいるんで、行けない距離じゃないんでしょうけど...。

うちのは距離が伸びてボロくなるだけで、レストアが追いついていません。

A25までには、もうすこし小キレイにしときたいなぁ。
2013年11月19日 22:19
距離は何て事ないんですが、さすがに500km超だとそこそこ移動時間が掛かります。到着8:30で駐める所がないのには参りました(笑)
次は1:30には出なきゃかなあ・・・
コメントへの返答
2013年11月19日 22:42
いやいや、500kmが何ともないとかって(^_^;)
一時半とか寝始めるくらいですよ(°_°)
僕は第3土曜は基本的に仕事なんで、翌日が辛いんですよね(^_^;)
無事帰還されて何よりです。

プロフィール

「買えたー。車全然関係ないけど。」
何シテル?   06/12 21:35
iZです、「イズ」と読みます。 車好きですが、整備の知識はほぼありません...。 お金がないので、チューニングもドレスアップも中途半端(^ ^;) 写...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S207 完売御礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 23:59:46
【最終告知】Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 23:00:40

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
MAZDA AUTOZAM AZ-1に乗っています。 乗り始めて気づけば20年。27万k ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
嫁さんの通勤と買い出しに使っていたBKアクセラスポーツ後期です。 子供ができて、通勤仕様 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation