• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iZのブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

12年目。いよいよエンジン載せ換えか。



約12年前、納車されたばかりのAZ-1の前でセルフタイマーでドヤ顔撮影中。
このあと3日3晩坂道発進で泣きそうになってたのも今となってはいい思い出です。
ディーラーから出て行くときにエンストしたくないばかりに踏み込み過ぎて
ホイルスピンしながら飛び出していって逆に恥ずかしかったりとか(^^;)
大学出たてでAT車からの乗り換え、我ながら若かった。

どノーマル2.2万キロで買ったAZ-1も、
つい先日、新舞子サンデーに向かう道中で22万キロを突破しました。
ノンオーバーホールながら、エンジンの大きな不調は今のところなく、
吹けもいいので、正直このまま乗っていたいのはやまやまですが、
さすがにそろそろメンテナンスをしないとダメな時期に来てるかなと思ってます。
不調になってないのに載せ換えるの?と言われると心が揺らぎます...。
きっと毎日そこそこ転がしてるから、それなりにスムーズに動いてるんだ。
と勝手に思ってますが。

とりあえず、9月に車検が迫ってるのでそれは通す方向なんですが、
エンジンをリビルトに載せ変えるのかというところで悩んでおります。
何しろ整備系はいつものディーラーくらいしかツテがないので、
リビルトエンジンの価格を聞いて思いのほか高くて仰天。
エンジン+タービンで37万...工賃は含んでないよね...。
もうちょい低めを想定してたんで、予算オーバーな状態。

ディーラー自体は付き合い長いのでそれなりに信頼はしてますが、
エンジンの出所はよくわからない(聞いたら多分わかるとは思います。)
一応2万キロor4年の保証はあるから、その分だと思って投資するのかどうかという。

嫁さんには新しいAZ買ったら?とか言われるし(´・ω・`)

新車や他の車に乗り換えるつもりはないので、維持の方向なんですが、
どのタイミングでどこにどう手をかけるのか、
貧乏人にはなかなか厳しい選択を迫られております。

22万キロオーバーのエンジンは某ホームページのネタに提供しようかとも
くぼっちさんとも相談中です。

しかし予算が予算が)゜Д゜);∴・'.グハァ!
Posted at 2013/07/02 12:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月11日 イイね!

エアコンまたまたまた逝く。

エアコンまたまたまた逝く。仕事が忙しくなって、舞子サンの写真すらアップできないままに、もう六月(・・;)
舞子サンでお会いした皆様、ロクに挨拶もままならずすいません!

aonekoTさんのMovieにも登場させていただいて、勝手に舞い上がってましたが、仕事の都合で暫らく車いじりもお休みです。

が、時間があればオフ会は狙っていきまーす。

AZ-1は、先日からエアコンがまた効かなくなりました(°_°)
蒸し暑いのに勘弁してくれー~_~;

エアコン治るまで嫁号かしてほしい(´・_・`)



そんなアクセラも本革巻きシフトノブの革が剥がれてしまって、ただいま(´・ω・`)な感じです。
嫁さん、シフトチェンジゴリゴリやりすぎ(;´∀`)...。

誰かおすすめのいいシフトノブ教えてください。
Posted at 2013/06/11 14:41:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

今週末は...



この前の土曜、6Fの自室からの花火です。
本州じゃ季節外れに早いなぁなんて思ってたけど、
今日は軒並み30℃越えの熱さだったから、
もうすっかり夏の気配ですね。

AZ-1はエアコンが効いたり効かなかったりで、
ちょっぴり心配なサマーシーズンですが、
今年はイーヨーさんにいただいた、
ミューレンのシートがほんと心強い。

ここんとこ週末は家探しばかりしてたので、
ちょっと休憩。今週末は土曜は仕事だけど、
日曜はまたまた新舞子サンデーに出没しようかと思ってます。
今回を逃すと6、7、8月と開いてしまいますしねー。
嫁さんはフリマをやるそうで単独出撃の予定です。

当日は九州ABCも開催されます。
いつも距離と仕事の問題で参加を断念してますが、
参加される皆さんはお気をつけて楽しんできてください〜。

寝坊しなければまいこサンにおじゃますると思いますので、
参加される方はよろしくお願いしまーす。
と言いながら、AZ組が全然いなかったら寂しすぎる(^^;)
Posted at 2013/05/14 21:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

蒸れん?シート



12年目の初シートチェンジです。
お気に入りだったMX-04製のレザーカバーもかなり傷んでしまい、そろそろシートカバーを新調しようかと思ってたところ、イーヨーさんからシートを譲っていただけることになり早速付け替えてみました。

シートはマツダの純正シートも作ってるというデルタツーリングのMu-len3Dネットシート タイプSNというもので、NA/NBロードスター用製品ですが、互換性のあるAZ-1のシートレールがそのままポン付けできます。





本体が独自の3Dメッシュなるものでできているため、通気性に優れ、ウレタンのみのシートに比べると長時間の疲労を軽減するような作りになっているようです。シートバックもメッシュのみなので、一見サポートがなさ過ぎるんじゃないかとさえ思えますが、座ってみると適度なホールド感でいい感じ。夏場は特にレザーのカバーだとお尻と背中がびしょびしょになるので、これからの季節はありがたい仕様ですね。

他の社外品をつけたことがないので聞いた情報のみですが、社外品の場合は専用ローポジレールを使わないと座面が上がってしまうものもある中、このシートはポン付けできて座面が下がるというのも座高が高い自分には嬉しい仕様です。今まで結構猫背気味だったのが解消されます。

さらに座面が低いためステアリングと太もものクリアランスも広がったので、リクライニング機構も有効に使えます。まさかAZ-1でこんなに寝れるとは!

座って運転してみた感じは久しぶりになんだか違う車に乗った感じ。良くも悪くも少し違和感が有ります。目線が下がったのでドラポジはまだ調整中。慣れるまで少しかかるかもしれませんが、夏はこれで乗り切れそうな気がします。

イーヨーさんにはいつもお世話になってばかりで本当にありがとうございます。
いずれきっちりとお礼しますのでm(_ _)m

さて、ノーマルシートの保管場所を作らねば...。
Posted at 2013/04/30 15:57:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月16日 イイね!

車とは関係ないオタク話ですが。



読んでなかったTRACER EX.2と10年以上ぶりに買ったNT本誌の連載再開を見て、脳みそ完全にフリーズ。

GTM、AFってスピンオフじゃなかったの?!
去年はちょうど家の事情もあって忙しくて結局GTM見に行けなかったんだけど、
なんだかとんでもないことになってた...。

デザイン&名称オール変更って!
20年来のファンもついについていけなくなりそうなくらいパラライズなう。
地名、人名が変わってないのがせめてもの救いか...。

バロック調な黒騎士(髭男爵)はちょっとなんだかうーん。
そのうちかっこ良く見えてくるんだろうか。

デザイナー的心理として、昔のものは所詮昔で新しいものにしたいという気持ちが出て当然だし、リニューアルしたい気持ちもわかるんですが、ここまで変えるなら全く別の話で、関連性があるっていうのもよかったんじゃないかとか。

まだ馴染めない自分がおります。
Posted at 2013/04/16 12:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買えたー。車全然関係ないけど。」
何シテル?   06/12 21:35
iZです、「イズ」と読みます。 車好きですが、整備の知識はほぼありません...。 お金がないので、チューニングもドレスアップも中途半端(^ ^;) 写...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S207 完売御礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 23:59:46
【最終告知】Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 23:00:40

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
MAZDA AUTOZAM AZ-1に乗っています。 乗り始めて気づけば20年。27万k ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
嫁さんの通勤と買い出しに使っていたBKアクセラスポーツ後期です。 子供ができて、通勤仕様 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation