• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iZのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

新舞子サンデー見学



みんカラではなく、カーくるの方で開催されている
知多の新舞子サンデー「通称まいこサン」にお邪魔してきました。

帰ったらぐったりしてしまったので、
アップが遅くなりました(^^;)

朝出る時間がちょっと遅くなったので、
9時過ぎについた時にはすでに満車みたいな感じでしたが、
なんとか端っこに駐車。

駐車場の広さを考えると200台くらいなんですが、
入れ替わりもあるので、もしかするともっと多いかも?

シャツ一枚でも大丈夫そうなくらい暖かかったので、
より一層にぎわってたかもしれないです。

写真は全然撮りきれませんでしたが、パラパラと。



三菱・スタリオンですね。
リトラクタブルがかっちょいい。




ダットサン・フェアレディ、渋い。
何台かお見かけしました。




アウトビアンキ・A112アバルト
ほんとのアバルトですね。
アバルトに憧れてサソリ貼りまくってるうちのAZ-1とは違います(^^;)




アウディ・クワトロ
カックカクのスタイリングに昔めっちゃ憧れました。




フィアット・ディーノ
ピニンファリーナデザインが優雅です。
滅多に見れないっていうか、はじめて見た。
最初117クーペかと...失礼しました。




ランチア・デルタHFインテグラーレ
デルタも昔欲しかった車の一台。
ゴルフIIとかシロッコとかジウジアーロのデザインでも
このころのが好きです。
カクカク好きはもはやおっさんの証か(笑)




てくのんさん&MIZさんのAZ-1越しの風車。
ガルウイングと風車っていうのはいいモチーフです。




キャデラック・エルドラド
かなり年季はいってますが、存在感がすごい。
一見派手なアメ車ながら高級感と気品がある車です。




フォード・マスタングMach1
すいません、何台か並んでたんですが、
どれがどれだか詳しくは(^^;)
これぞアメリカンスーパーカーですね〜。




MGミジェットとMG TF 1500でしょうか?
ミジェットはたまたまか昔近所でよく見かけましたが、
右の方はさすがにわからない(^^;)
英国紳士の車ですねぇ。




クーペフィアット
この車も独特のスタイリングが好きです。
ずっとピニンファリーナデザインだと思い込んでましたが、
外装は社内デザインだったんですね。




三菱・デボネア
長く生産されていた初代。
Wikipediaによると22年間デザインと基本設計の変更がなかったとあります。
今よりも開発スパンは長かったかもしれないですが、
それでもすごいことですね。




スタンゲリーニ...であってますか??
超クラシックスポーツですね。
もはや私の知らない世界(^^;)
間違ってたらすいません。




NSX-R(多分、未確認。)
シュノーケルのついたGT仕様ですね。
ノーマルのNSXも来てましたが、やはりNSXは今でもカッコイイ。




デ・トマソ・パンテーラ
ほかにもいましたね。
ヨーロッパ車のようなアメ車のようなスーパーカー。
パンテーラが何台もいることが驚きです!




シビックTYPE R
シビックとCR-Zはたくさん集まってました。
オーナーズクラブでしょうか?




フェアレディZ
これは初代ですかね?
Zといえば、ワタナベスーパーZ!とか書いてしまうと
もはやおっさん丸出しで...。




シトロエンBX
これも好きな車のひとつ。
マルチェロ・ガンディーニ作。
個人的にハイドロの存在をはじめて知った車です。
ナンバー、B   Xになってますね♪




セリカXX
もう一台フェンダーミラーのタイプがいたかな?
メカドックではじまった僕の車好きには主役機は外せません(笑)




ロータスヨーロッパ
新しい方もいましたが、やはり旧型は独特の存在感。
ぺったんこ具合はAZ-1も真っ青!
(うちのAZ-1はそもそも真っ青ですが...なんつて...)




マー坊かと思いきやセルボでした。
かわいいですねぇ。
コロンとした感じが軽快感があっていいんです。




ポンティアック・GTO
いいですねぇ、渋いですねぇ。しかもキレイ。
ここだけの話、昔はアメ車そんなに興味なかったんですが、
アメ車のせせこましくないダイナミックなデザインが
結構いいなと思える今日この頃。




スマート・クロスブレード
ショーで見た以来です。本気で晴れの日しか乗れない車。
多分AZ-1より全然台数少ない超希少な車じゃないですかこれ。




エクリプスが並んでたんで、てっきりエクリプスと思いきや、
どうやらクライスラーの姉妹車プリムス・レーザーです。
もはやエクリプスも希少な存在だと思うんですが、
これきっと逆輸入ですよね。日本に何台いるのかな?!




アルピーヌ・V6ターボ
もう一台確か居たと思います。
なんてうかこういうのが普通に何台もいるのが凄い。




散策してたら離れたところにAZ-1を発見。
このあと、MIZさん一家と合流しましたが、
となりの青い方は帰られてしまったようで...
他に徹夜明けでお疲れの山田ジローさんと
白のM2で合計6台のAZ-1がいましたが、並べること叶わず。




Paripipoさんです。
驚愕の10代Σ(゚д゚)
その若さでAZ-1の魔力に取り憑かれたか...
などと冗談はさておき、免許取り立てなのに熱いオーナーさんです。
AZ-1は僕の方が長いんで先輩面してしまいましたが(^^;)
多分車の知識は僕なんかより全然豊富と思われます。
この車体、A20に来てた元HIROIIIさんのAZ-1だとは最初知りませんでした。
色が変わると印象もまた変わりますね。
黄色のオールペンがとてもキレイで、
ボロボロの自分のボディを見てちょっとしゅんとなってしまいました(´・ω・`)

一緒に来られてた方もMR-Sにエリーゼとみんな若いのにすごいねぇ。
貧乏学生だった僕は当時はAZ-1すら欲しくても買えなかったくらいで(^^;)



てくのんさん&MIZさんのAZ-1と並んでシグナルカラーです。
原色が並ぶと鮮やかでいいですねぇ(∩´∀`)∩



最後に風車をバックにもう1枚。
昼ごろにはすっかり解散という感じでしたが、
なかなかいい目の保養になりました。
紹介しきれなかった車は新舞子サンデー公式などでどうぞ〜。

あと、なにぶん知らない車がほとんどでなんで、
間違いとかあれば教えてください〜。

TAK♪さんはニアミスですね、お会いしそびれました(^^;)
Posted at 2013/03/18 13:16:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

日曜は遠征しまーす。



↑自分の生息範囲がバレる写真(笑)

今週は土曜日は仕事ですが、日曜は春の陽気に誘われて新舞子サンデーに出没してみようかと思っております。
とりあえずドロドロの黄砂を落とさないと...(;´∀`)

Posted at 2013/03/16 00:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

プチリフレッシュ



金曜に義祖父の訃報が入り、土日は通夜と葬儀に追われましたが、
土日でプチ入院してたAZが戻ってきました。

リフレッシュ箇所は、
・フロントサスのゴム、ブッシュ類交換。
・エンジン、降ろさない範囲でのゴムホース類交換。
・リアライセンス灯カバーおよびランプ交換。

プラグやタイヤとか不調が分かり易いといいんですが、
毎日乗ってると徐々にへたって行くので、
意外と気付きにくい傷みがいろいろあるなぁと。

忙しかったので整備の方におまかせになってしまって、
比較写真は撮れず仕舞いでしたが、
フロントサスのアッパーマウントがカチカチのすっかすかだったので、
ここがリフレッシュされただけでハンドリングが激変した気が...。

ライセンス灯なんてそうそう切れることもないもんと思ってましたが、
電球なんでそりゃ切れますよね、いつか。
2つのうちの1つが切れてたので余計気付かなかったみたいで。
最近はコストの関係で1つだけという車種が多いとか。
見た目の効果はさほどないですが、LED化しました。

半年後の車検までに、ちょっとずつまたリフレッシュして行こうと思います。
一気にやると財政破綻しそうです(;´∀`)
Posted at 2013/03/11 11:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

おはよう呑吐ダム?




行ってまいりました、呑吐ダム。
M2 1015 AZ-1さん、いえもん.msvさん、長々とおつきあいいただきありがとうございました。

オフ会系はここ数年いろいろあってほとんど行けてなかったので、再始動した感じです。関西はおはよう系ミーティングってやってるところあると思うんだけど、あんまり把握してないので、知ってる人また教えていただけると幸いです。AZ-1に限らず面白そうな集まりなら行ってみようと思います〜。

朝、9時につくはら湖展望台についたものの、バイクとチャリンコがちょこっといるくらいで、車の集まりらしい雰囲気は全然ありませんでしたが、9時半、10時をまわりだしたら、ぞくぞくと色んな車、バイクがやってきました。
アヴェンタドールにフェラーリ軍団、ものすごいNSX、MINI軍団、ポルシェ軍団、TVRタスカン、Nコロ、セリカ1600GT、チェリークーペX-1R、シティカブリオレと新旧盛りだくさんでいい目の保養になりました。

デロリアンとのガルウィングショットがやっぱいいですねぇ。

ほとんどは、常連の方々かなと思うんですが、他にもコペンやロードスター、S2000、アウディTT、MINIモーク、アルファロメオにベンツにまぁ色々出たり入ったり。おはみか規模だと見るのも大変だけど、ある意味程よい数かもしれないですね。マックスでも20台〜30台程度しか入れない広さではあるので。



本物見たのはおはみか以来かなぁ。セカンドなしに実働してるファーストカーだそうで、色々、快く開けたり見せていただきました。ボンネットの中はほぼエマージェンシー対策グッズで埋まってるというのに驚きましたが、AZ-1なんてまだそこまでしなくても走りますから、全然エンスーじゃないやんって自分で心の中で突っ込んでみたり。
写真撮ってませんが、そんな緊急グッズの中にライトセーバーが2本。

緊急グッズで万策尽きたら最後はライトセーバーを振って助けを呼ぶwだそうです(^^;)てことは、これも一応緊急グッズですね。あとは、待ってる間振って遊んだら寒くないし退屈しないかなって。そんなオーナーさんの心意気がいいですね〜。



お約束。
デロリアンからの〜AZ-1。



赤の集団。
ちょっと貧乏人にはなかなか縁のない車たちですが、間近で見れるのはこういう集まりならではでしょうか。すいません一台一台掲載許可もらってないんで、問題あればすぐ消します!



強烈なインパクトのランボルギーニ・アヴェンタドールと流麗なラインが特徴のTVR・タスカン。対照的な2台ですが、造形がどっちも半端ない感じです。



個人的に今回気になったチェリークーペX-1R。なんかすごいスタイリングにひかれてしまいました。自分より年上の車ですけどね(^^;)AZ-1に色々ご質問いただいて、こちらも見せていただこうと思ってたんですが、早々と帰られてしまったのでちょっと残念でした。

写真はかぶってるかもしれないですが、いえもん.msvさんM2 1015 AZ-1さんのブログも参照ください〜。
Posted at 2013/03/03 18:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

オイル交換と異音点検諸々。



二日前から加速時に回転数に応じた異音がするので、オイル交換を兼ねて点検にいってきました。結局のところ、オルタネータが怪しいというくらいで、結論には至らずなんともすっきりしない感じ。昼間はあまり症状が出てないんですが、夜乗ると出るような感じで...。

とりあえず車検を半年後に控えてるので、まずはゴムホース類からぼちぼち交換していこうかということで、来週末は一泊二日の入院です。フロントのサスのブッシュが硬化縮小してすかすかになってました...ここはあんまり見てなかった...どうりでギシギシ言うわけだ。
リフトアップしたら下回りは思いのほかきれいでしたが、さすがにシャーシブラックも剥げてきてるし、マフラーに少し錆が出てるのと、オイル滲みが色んなところに。

エンジンをどこまでやるのかが今後の課題です。ライセンス灯がいつの間にか片方切れてたり、切れてたはずのメーターランプが復活してたり、なんだか細かいところで色々ダメージがきてるので、ちょいちょい金かかりそうな予感。こりゃ全塗とかパーツ買ってる場合じゃないや...(;´∀`)

オイル交換もしたし、異音のチェックも兼ねて明日は呑吐ダムまで朝から行ってみようと思います。今日めっちゃ寒いし、雪だけは勘弁してほしいなぁ...。
Posted at 2013/03/02 18:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買えたー。車全然関係ないけど。」
何シテル?   06/12 21:35
iZです、「イズ」と読みます。 車好きですが、整備の知識はほぼありません...。 お金がないので、チューニングもドレスアップも中途半端(^ ^;) 写...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S207 完売御礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 23:59:46
【最終告知】Vol.3 ALL JAPAN ABC TRG 2014  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 23:00:40

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
MAZDA AUTOZAM AZ-1に乗っています。 乗り始めて気づけば20年。27万k ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
嫁さんの通勤と買い出しに使っていたBKアクセラスポーツ後期です。 子供ができて、通勤仕様 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation