こんばちわ♪
せっしゃです。
先日、ずっーーーーーと楽しみにしていた仲間内での本庄サーキット貸切走行会参加してきました!
(寄居P.A 集合)
残念なことに当日は生憎の雨↓↓(ちょうどその日周辺は松岡修造氏が海外取材だったらしい) しかも土砂降りでコースは川のような状態…。
せっかくの機会なので皆で走りましたが…
(友人M君のスーパープリウス)
この写真でもわかると思いますが、完全にスプラッシュマウンテン(´°ω°)チーン
天気ばかりはどうにもならないので覚悟を決め、せっしゃも探り探り走行することに。今回の車では初サーキットということもあって少しでも何かを得て帰る為に予定より多く周回してみました。
走ってみるとまだ慣れない特異な駆動方式もあいまってタイヤの接地感を把握することが難しく、せっしゃ個人的にはいい練習になったと思いました。(心ではウェット路面の怖さとお天気運の悪さに、そして新品のSタイヤ投入したことを思い出すと涙が…(´;ω;`) )
しかし今回が初サーキット走行という人が約半数くらいだったのでこの路面状況は厳しそうでした↓↓
そんな厳しい条件でしたがマナーも素晴らしく、1台もクラッシュやトラブル等もおきなかったので安心しました。そのことは幹事として本当に良かったと思います。
ただ、やはり今回のこの雨では不完全燃焼だったようで、また秋~冬にでも皆でリベンジしようということになりました!今年の下半期も楽しみなイベントが増えそうなので良かったです!笑"
…しかし!
2日後!笑"
1人でリベンジに来てしまいました!笑"
やはり新品Sタイヤ投入して先日のままでは完全に不完全燃焼だったのでフリー走行日に1人で来てしまいました!笑"
気温が26-27℃と高かったのですが20分×3本走行!まだ色々と慣れてない車なので慎重にコースイン。
おいしいタイヤの空気圧探しや車の挙動を探りながらの3枠走行になりました。
(計1時間走行後)
タイヤもそんなに減らず、今まで乗ってきたGTRとは違って経済的なことに感激!笑"
そしてなにより久々にサーキット走行ができたという事になまら満足!
車としてはほぼノーマルなので温度関係が少し心配でした。本庄サーキットはショートサーキットなので走行風もあまりあたらず、しかも日差しの強い日中という車には厳しい条件の中、油温110℃ 水温80℃ 近辺で安定していたのでそこも驚きました。ドライサンプ万歳\(•ㅂ•)/笑"
肝心のタイムの方はウェットより4秒速かったです!(ビミョー(´・_・`))
というわけで次回はもう少し涼しくなってからリベンジのリベンジ(?!)したいと思います♪
Posted at 2015/06/24 13:49:27 | |
トラックバック(0)