• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCHISUKEのブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

のんき会

こんばちわ♪

せっしゃです。

唐突ですがつい先程、これに行ってきました。




某雑誌に記載されていたポルシェのオフ会です。
久々にせっしゃポルシェも帰ってきていたり、たくさんのポルシェがみれるなーと楽しみにしながら時間通りに現地に行ってみると…




ガラガラ∑( °口° )!?

おかしいと思い、その場で検索してみると…





日付変わってる!!

色々な事情があったのでしょうが、雑誌を買ってそれを信じて行ったのに…(´;ω;`)

なんとなく納得のいかない出来事でした↓↓
Posted at 2018/01/20 10:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月15日 イイね!

タワーバーについて(CUP編)

こんばちわ♪

せっしゃです。

昨日タワーバーについてパーツレビューを書かせてもらったのですが、実は以前から気になっていることがあったのでこちらで少し書いてみようと思います。

まず、せっしゃはポルシェのCUPカーが好きです! 笑"

「それならCUPカー買えばいいのに!」

…と、ごもっともなツッコミなのですがCUPカーで街乗りはちょっと…

色々と消耗品やエンジン、ミッションのライフも気になりますし…

なによりナンバー付きで街乗りするならエアコンと内装欲しいです!笑"

要するに軟弱者なせっしゃなので(笑")市販車GT3をCUPに少しづつ近づけています。そこでよくCUPカーをネットや実車で見ていると冒頭に書きましたタワーバーのことが気になりました。まず写真から。




996 CUP







997 CUP





991 CUP



少しわかりにくいかもしれませんが、996と997のCUPにはタワーバーらしきものはありません。逆に1番新しい991のCUPにはタワーバーが付いています。

新しい車だから足した!と言われればそうかもしれませんが、タワーバーという物は空冷時代から純正としてあるパーツですし、なにより軽量化を重視するレーシングカーに今更付け足すというのは少し不可解。


あくまで予想ですが、991から安定性を重視してボディを大きくしたことが関係しているのかと考えました。

大きくなった991のボディを軽くする為に様々な異なる素材を組合せて作られているようで、それぞれの素材を結合させる為には997までのように溶接することができないので接着剤を使っているそうです。

https://www.porsche.com/japan/jp/accessoriesandservice/porscheservice/serviceandorgininalparts/repaircompetence

この接着剤がクセ物らしく、クラッシュや事故の板金修理による完璧な修復のしにくさや、ボディのヤレが今までとは比べ物にならないくらい早いとどこかの記事で読んだことがあります。

結果、ボディ剛性が落ちやすい分を見越してタワーバーを付け足してきた…と勝手な妄想をしてみました!笑"


あくまで今回のブログは素人による完全な妄想なので参考にはしないでください!笑"


それにしても991CUPのタワーバー、不思議です|ωΦ*)コソーリ・・・
Posted at 2018/01/16 07:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月13日 イイね!

タイヤのサイズ (ルックス編)

こんばちわ♪

せっしゃです。

今回も独断と偏見によるタイヤのルックス(ツラ&横からの見た目感)についてです。 外径と幅による違いを簡単に書き残してみました。あまり需要のない話だと思いますが、お付き合いしていただけたらと思います!笑"

997はサーキット派筆頭にインチダウンの18インチにする場合が多いのでそれについて少しまとめてみました。(タイヤ性能は好みがあると思うので今回は見た目がメインです!)

全てホイールはTE37RT(9j +45 11j +55)に装着した状態です。ちなみにボディは素のGT3なのでワイドでありません。

まずは今まで装着してきたタイヤサイズ。


フロント


パイロットスポーツ PS2(純正) 235 35 19 外径 647㍉
AD08R 235 40 18 外径 644㍉
A050 235 40 18 外径 645㍉
V710 245 35 18 外径 627㍉
V710 245 40 18 外径 655㍉
R1S 245 40 18 外径 653㍉



リアタイヤ


パイロットスポーツ PS2(純正) 305 30 19 外径 667㍉
AD08R 295 30 18 外径 635㍉
A050 295 35 18 外径 661㍉
V710 315 35 18 外径 672㍉
R1S 315 30 18 外径 646㍉



まずフロントは無難なのが235 40 18。フェンダーとの隙間が少し出来てしまいますが、結果走行中にインナーとの干渉もほとんどなかったです。車高に左右されることなく使用可能でした。





次に245 40 18はかなり車高落としてキャンバーも2度以上でなんとか収まる…という感じです。かなりパンパン。ホイールのオフセット次第ではそれでも厳しいかもしれません。個人的にはパツパツな見た目がカッコよくて好きです!笑"






ちなみに後期CUPのエクステンションを付ければ265 35 18も入るそうです…





最後に245 35 18はフェンダーとタイヤの間がかなりスカスカになるのでオススメしません。






次にリアですが無難なのは295 35 18です。特に問題なく入ると思います。少し内側に入るので15㍉のスペーサーを入れていました。




315 30 18は車高低めにするとタイヤが少し内側に入るのでリアフェンダーに気持ち被る感じがレーシーに見えて好みです♪ 性能面だと純正より外径が小さく、ローギヤ化によって加速重視になるメリットもあります。





315 35 18はかなりサイド厚めで、横から見た感じがスリックのようでカッコいいのですが車高次第ではフェンダーに干渉しやすいです。





銘柄の多い295 30 18は残念ながらフェンダーとタイヤの距離がスカスカです。隙間を埋めるほど車高を下げると着地しそうです!笑" ちなみに996だとちょうど良かったです。







まとめ

車高やアライメントにもよりますが

F 235 40 18
R 295 35 18

が干渉等もなく見た目的にも無難にベストかもしれません。ちなみよりツラを考えると前後共にスペーサー(F 5㍉ R15㍉)を使っていました。

ここからは全体的サイドビュー。



F235 35 19 R 305 30 19 (ノーマル)




F 235 40 18 R 295 30 18 (AD08R)




F 245 35 18 R 315 35 18 (V710)



F 235 40 18 R 295 35 18 (A050)



F 245 40 18 R 315 30 18 (R1S)



F 245 40 18 R 315 30 18 (R1S センターロックホイール)



…最後に比較写真も一応載せてみました。本当に需要も少なく読みにくいブログになってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ
Posted at 2018/01/13 06:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月12日 イイね!

オートサロンのポルシェ

こんばちわ♪

せっしゃです。

オートサロンに行ってきました。出展ではないオートサロンは初めてだったので慌ただしくない感じが新鮮でした!笑"

早速オートサロンのポルシェたちです♪




















見落としもあると思いますがこんな感じでした。ポルシェの台数は少なかったですね…。

オマケ




それでは(*・ω・)*_ _)ペコリ

Posted at 2018/01/12 16:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月10日 イイね!

ランキング1位

こんばちわ♪

せっしゃです。

昨日は大量に独断と偏見による嘘偽りのないパーツレビューを載せたところ…



?!




???







なんと各911の部門ランキング1位に(*・ω・)*_ _)ペコリ

せっかくの記念なのでブログに残させていただきました。やはりホイールとセンターロックがアクセス多く、仕上げていただいたお店には苦労をかけてしまいましたが良かったです!

そしてGT3限定のパーツレビューですがどなたかの参考になっていただけたら幸いです!(何点か写真変更とレビューを書き直しました!)



さて実は今日もGT3に乗って面倒をみてもらっているお店に伺って、数日前より映らなくなったバックカメラの修理をお願いしました。

アポなしでお邪魔したにもかかわらず、懇切丁寧かつ迅速に対応してもらった(感謝!)結果、配線が溶けてしまっているとのこと↓↓

バックカメラの取付自体は納車すぐに別のお店でお願いしたので約3年程経ってはいたのですが、まさかエンジンやマフラーの熱で配線が溶けるなんてあるんですね… 2年間冬は週1ペースでFSWに通っていたというのはあるかもしれませんが、さすがRRといいますか、エンジンが後ろにあるが故のことかもしれません。

みんカラにはまだ載せていない作業やパーツ取付も残っていたので預けて帰ってきました。

サーキットシーズン真っ最中なので出来るだけ早く仕上げてください┏○ペコ と懇願したので来週中には仕上がると信じています!笑"


次は金曜日午前中のチケットいただいたのでオートサロンのことについて書けたらなと思います!(今回は出展はしません)

それでは♪
Posted at 2018/01/10 20:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早くシーズン来て欲しいです…。」
何シテル?   05/26 03:44
POCHISUKEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Rays製997CUP用ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 23:43:20
Option Caravan in 大磯ロングビーチ に参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 21:45:16

愛車一覧

ポルシェ 911 青カエル (ポルシェ 911)
07年式のクラブスポーツです。前車の996GT3CSでの失敗を踏まえてフルノーマルで購入 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
街乗りでは幸せな車。燃費もそこそこ♪
ポルシェ 911 白カエル (ポルシェ 911)
念願のGT3。1年も乗りませんでした。足廻り中心に仕上げてある車両でしたが、好みではあり ...
日産 スカイラインGT‐R 青助 (日産 スカイラインGT‐R)
NISMO GTブロック+2.8l HKS step2+GT2540+Vカムstep ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation