• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCHISUKEのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

経験談!?

経験談!?こんばちわ♪

せっしゃです。

本当に久々に更新です!

相変わらず車大好きな生活をしていましたが…

相変わらず先シーズンは週1サーキット通いだったり…

相変わらず部品取ったり付けたり…

相変わらず年の半分は手元に車無かったり…(自己責任!笑")

相変わらずGTRに乗ってた頃と変わらないスタイルで愛車と付き合っておりました!笑"

相変わらず(しつこい!笑")サーキットをより安全かつ楽しく走る為に試行錯誤していました。

やはりRRは独特の癖があるのでその対処といいますか、それを乗りやすくしつつ理解する方向でのチューニングを模索していました。

車種的にもGTRの頃と比べるといじっている方が少ないので情報も少なく、何軒かのお店に相談しては上手くいったり失敗したりと…というのを繰り返してきました。もちろんみんカラユーザー様のページも目を皿のようにして徘徊しておりました!笑"

そして最近は乗りやすい理想の愛車の形になってきたので[愛車紹介]のパーツ紹介ページに思い出した物を順不同で書いてみました。

あくまでスーパー素人なせっしゃ的感想ですが、オーナーの比較的少ない車種なのでどなたかの参考になれたらと思います。

今月からやっとサーキットにも行けるように車も仕上がったのであとは目標タイム出せるように頑張ります♪

それでは(*・ω・)*_ _)ペコリ
Posted at 2018/01/09 14:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月12日 イイね!

久々日記です。

こんばちわ♪

せっしゃです。

久々の更新!去年からサーキット通いを始め、車の方もエンジンはノーマルのまま足廻り中心に仕様変更し、楽しく富士走っております♪






GTRの頃だと色々なチューニングしても気温高めの日は油温、水温、ブレーキ関係(エア噛み)の温度上昇が気になっていましたが、GT3はNAということもあってそれら全て問題なく何周も同じようなペースで周回出来ます。(あくまでせっしゃの技量の範囲ですが…)

お陰でたくさん練習出来るので新米サーキットドライバーにはたまりません!ただし、リヤタイヤは結構な勢いで減ります!笑"(フロントは長持ち?!)


タイムの方も先日下の写真のMコン&気温20度くらいで56秒中盤まできてるので年明け寒い頃にはおNewなタイヤで55秒入れば嬉しいなと思ってます。せっしゃの技量ではその辺りで頭打ちです!( *¯ ꒳¯*)エッヘン笑"



(このタイヤで頑張りました!さすがにここまで使うとグリップが…。笑" でも未熟過ぎてフロントタイヤ使えてないのか減りは遅いです!笑)"

シーズンも始まったばかりなのでみんカラ筆頭にたくさんの先輩方を参考にさせていただいて日々精進していきたいと思ってます、皆様是非色々教えてください!宜しくお願いしますm(_ _)m





さて、話全然変わりまして例のやっちまった日産CM以来、国産メーカーのスポーツカーに対するイメージが著しく悪かったのですが、これは凄いと思いました。










ただしNSX限定みたいです。ホンダではまだ比較的新しいS2000なんかは廃盤部品普通に出てきるみたいです…

それでもホンダのNSXへの気持ちが伝わってきます。他社さんも意地悪としか思えないassyでないと部品出さないとか、意味不明なエンジンブロックの価格上げなどせずに、この様な姿勢見習ってほしいと思ってしまいます。

メーカー側からしたらそろそろ10年落ちの中古車に乗るやつが何言ってるの?そんなのより新車買えよ!という感じかもしれませんが…((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
Posted at 2016/11/12 01:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月13日 イイね!

新型ロードスター

こんばちわ♪

せっしゃです。

先日よくネット広告に出ているマツダの試乗キャンペーンで新型ロードスターに乗ることが出来たので個人的な感想を書き残しておこうかと思います。

(ここからは独断と偏見なのでご了承ください…((。´・ω・)。´_ _))ペコリ)

まず外観。












外観に関しては特に趣味嗜好が出るところなので言いにくいですが、雰囲気BMWのZ3を今風にした感じ??小さくて取り回しもよく、個人的には好きです!

車内。





写真の撮り方わるいですね…ヒィー(>ω<ノ)ノ

車内に関しては最低。現行メルセデスのパクリ。今のマツダ車全般がこの車内。個性なさ過ぎて本当にひどいと思う。

唯一良かったところはオープンにする際に車内から座ったままでほぼワンタッチで(手動だけど)開閉出来ること。


エンジンとミッション。




1.5l(130馬力?)という排気量は日本の税金的にも助かるので◎ 残念なことに今回は6速AT仕様だったのでイマイチパンチがなかったです。トルクがないのは仕方ないと思うのですが、ハイオク仕様なのにとにかく回しても吹けない。7千レブなのに実質6千がやっとな感じ。(とにかく回転上昇遅い) NAなのにビンビン回ることもなく、音もNAの割には気持ちよくない。

乗り心地。

街乗りの低速域だと少し硬いかなーっと思いましたが、高速道路での中速域はコーナーも地面に張り付いていていい感じ。ただどの速度域でも縦揺れが大きくなるところ(小さい丘のようなギャップ?笑")だとふわっと離陸していく感がある!笑"

シャーシ。

約1tというこのご時世では超軽量な仕上がりは凄いと思っています。(電子制御や安全装備てんこ盛りなのに!)乗っていて剛性感もあるのでさらに凄いと思いました。ただその剛性感のせいか乗り味は本当に1t??という感じで、全体的にシャープさや軽快さが感じられなかったです。


総括!

今回のNEWモデルは車重1tということや先祖代々ライトウェイトスポーツというイメージが先行しすぎたせいか全体にもっとキレキレなスポーツカーをイメージしていました。しかし実際のところはそんなこともなく普通です。わかりやすく表現するとよくあるセダンっぽいです。

あくまで歴代のロードスターも多少しか乗ったことはないのでイメージに近いですが、もっとハンドリングも軽くて切ったらスパーンと曲がるというイメージでした。逆に今回のNEWロードスターはしっとりした感じ。中途半端な高級感?!

そのせいか今回のロードスターは『これじゃない』感が強かったです。価格も約300万円なので今までのロードスターとは別物という事なのでしょうが、ユーザーは本当にこれを望んでいたのですかね??ターゲット顧客層がよくわかりません。

せめてあと50万円安くして快適装備や電子制御をもっと削ぎ落とし、さらに軽快な乗り味が良かったのではないかと個人的には思います。せめて1番下のグレードはそんなのがあっても良かったのかなと…( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン (86意識しすぎてこんな仕上がりになっちゃったのかな…)


色々と独断と偏見でここまで書きましたが、これがせっしゃの率直な感想です。気になった方は是非試乗してみて下さい!感じ方は十人十色、千差満別だと思うので…ヾ(ω` )/

Posted at 2015/07/13 07:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月04日 イイね!

リベンジのリベンジ

こんばちわ♪

せっしゃです。

先日、豪雨の貸切走行会後に個人的なリベンジを果たした(フリー走行日)のですが熱い後輩たちもリベンジがしたいとのことでまた本庄サーキット行ってきました(´°Д°`)笑"





せっしゃ的には前回のタイムが微妙に納得のいくものではなかったのでまさにリベンジのリベンジ。(これで3週連続本庄通い 笑")

前回よりも気温も少し低く23-24℃くらい。これは!と思い、朝一から走行始めるとあっさり前回のベストとほぼ同タイム。前回は初走行で車に慣れていなかったことやタイヤの空気圧を探り探りだったとはいえ、せっしゃ的には好スタート!(スロースターターなので新品タイヤおろしてもいつも最終走行枠にベストラップ出るタイプです 笑")

そして期待していた2本目!やはり日頃の行いのせいもあって世の中そんなうまくいきません!笑"

走行台数も多く車種も軽カーからショップデモカー(?!)のランエボ数台やGTRまで様々。アタックかけようとすると速度差で引っかかってしまったり、こちらの意思とは反して追われたり、追っかけてしまう状況になったりとうまくせっしゃがアタックするペースにもっていくことが出来ませんでした↓↓

(ちなみに某雑誌の取材?!で新型ロードスターもたくさん走ってました)






最後の3本目(3本走ったら帰るといつも決めています。お金も体力もないで!笑")2本目よりは台数少なかったものの、まだまだ多め。

2本目でタイミングを外してしまったり、他車との追っかけっこになった時の感覚を消すことが出来ず、いわゆる乗れていませんでした。

特に度々4駆勢との追っかけっこになったのですが、ブレーキングやコーナーリング中は差が多少縮まるのにコーナーから立ち上がった先で少しづつ離されていくという今までGTRに乗っていた時にはあまりなかった感覚を初めて味わいました。

せっしゃの車は割とワイドレシオなギヤ比なのでその辺も立ち上がりに影響してるのかもしれませんが、それよりもとてつもなく当たり前ですが『GTRとは違う車に乗ってるんだな、自分』と思うと急に今まで10年間乗ってきた車(GTR)に対する運転技術では全く今乗ってる車では通じないのでないか?などとまで考えるようになってしまい、正直色々わからなくなってしまいました↓↓ ただただせっしゃの未熟さを把握した走行枠になりました。

そんなこんなで3本目は1本目より0.1秒更新で終わりました。

前回は初めての車をなんとなく走らせてこんな感じの車なんだ?とわかったつもりでいたのが追っかけっこして他車との比較が出来たことにより、これから先どのようにせっしゃの車を走らせたらいいのかイマイチわからなくなってしまいました…。

とにかく考えて走って色々経験していこうと思います。




そして帰宅後は皆で各種オイル交換&洗車!







うちに帰るまでが遠足!

じゃありませんが、

オイル交換と洗車までやってサーキット走行だ!

なんて先輩風を吹かしながら(?!笑")サーキット走行後も後輩たちと楽しい時間を過ごすことが出来ました♪


次サーキット走れるのは時期的に秋から冬になると思われますが、それまでサーキット走る上での知識だけでももっと増やしていきたいと思います。

Posted at 2015/07/04 11:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月24日 イイね!

ウェットとドライ

こんばちわ♪

せっしゃです。

先日、ずっーーーーーと楽しみにしていた仲間内での本庄サーキット貸切走行会参加してきました!




(寄居P.A 集合)


残念なことに当日は生憎の雨↓↓(ちょうどその日周辺は松岡修造氏が海外取材だったらしい) しかも土砂降りでコースは川のような状態…。




せっかくの機会なので皆で走りましたが…




(友人M君のスーパープリウス)

この写真でもわかると思いますが、完全にスプラッシュマウンテン(´°ω°)チーン

天気ばかりはどうにもならないので覚悟を決め、せっしゃも探り探り走行することに。今回の車では初サーキットということもあって少しでも何かを得て帰る為に予定より多く周回してみました。

走ってみるとまだ慣れない特異な駆動方式もあいまってタイヤの接地感を把握することが難しく、せっしゃ個人的にはいい練習になったと思いました。(心ではウェット路面の怖さとお天気運の悪さに、そして新品のSタイヤ投入したことを思い出すと涙が…(´;ω;`) )

しかし今回が初サーキット走行という人が約半数くらいだったのでこの路面状況は厳しそうでした↓↓

そんな厳しい条件でしたがマナーも素晴らしく、1台もクラッシュやトラブル等もおきなかったので安心しました。そのことは幹事として本当に良かったと思います。

ただ、やはり今回のこの雨では不完全燃焼だったようで、また秋~冬にでも皆でリベンジしようということになりました!今年の下半期も楽しみなイベントが増えそうなので良かったです!笑"







…しかし!





2日後!笑"

1人でリベンジに来てしまいました!笑"

やはり新品Sタイヤ投入して先日のままでは完全に不完全燃焼だったのでフリー走行日に1人で来てしまいました!笑"

気温が26-27℃と高かったのですが20分×3本走行!まだ色々と慣れてない車なので慎重にコースイン。

おいしいタイヤの空気圧探しや車の挙動を探りながらの3枠走行になりました。



(計1時間走行後)

タイヤもそんなに減らず、今まで乗ってきたGTRとは違って経済的なことに感激!笑"

そしてなにより久々にサーキット走行ができたという事になまら満足!

車としてはほぼノーマルなので温度関係が少し心配でした。本庄サーキットはショートサーキットなので走行風もあまりあたらず、しかも日差しの強い日中という車には厳しい条件の中、油温110℃ 水温80℃ 近辺で安定していたのでそこも驚きました。ドライサンプ万歳\(•ㅂ•)/笑"

肝心のタイムの方はウェットより4秒速かったです!(ビミョー(´・_・`))

というわけで次回はもう少し涼しくなってからリベンジのリベンジ(?!)したいと思います♪













Posted at 2015/06/24 13:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早くシーズン来て欲しいです…。」
何シテル?   05/26 03:44
POCHISUKEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Rays製997CUP用ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 23:43:20
Option Caravan in 大磯ロングビーチ に参加しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 21:45:16

愛車一覧

ポルシェ 911 青カエル (ポルシェ 911)
07年式のクラブスポーツです。前車の996GT3CSでの失敗を踏まえてフルノーマルで購入 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
街乗りでは幸せな車。燃費もそこそこ♪
ポルシェ 911 白カエル (ポルシェ 911)
念願のGT3。1年も乗りませんでした。足廻り中心に仕上げてある車両でしたが、好みではあり ...
日産 スカイラインGT‐R 青助 (日産 スカイラインGT‐R)
NISMO GTブロック+2.8l HKS step2+GT2540+Vカムstep ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation