青い薔薇でもなく、
秋の蛍でもなく、
今日は青い蛍です☆
仕事あがりに、
KEN@C26さん、
りゅ~へいさんと
弄りプチしてまいりました☆
SABにて材料(ユニット用リレー)を

調達後、店舗違いですが
S.K.B.関西では馴染みの?
横綱ラーメンで腹ごしらえ☆
SABに戻り、KEN@C26さん指導のもと
りゅ~へいさんにも手伝っていただき、
先日のホタルユニット→ユニット用リレー→ボンネットイルミネーションを
つなぎました☆
さぁ点灯試験!!
…
…
…
つかない!!!
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
KEN@C26さんは頭を悩ませ
つかない原因を考えてます…
自分はユニットリレーが
ちんぷんかんぷんなんで
オロオロ…
( Д )
検電テスターにて
途中のギボシ接続部を
チェックしていくと
一部12Vが流れていない箇所発見!!!
その箇所というのが、
自分お手製のギボシの分岐配線でした★
先日の日本橋買い物プチにて、
ちっはるこんさん、takodapapaさん、KEN@C26さんに
教えていただいた、
電光ペンチの使い方☆
自分は今までそのような物を
使ってカシメた事もなく、
いつもペンチやニッパーにて
カシメておりました…
今日の横綱でもその話をしていては、
『ニッパーとかでも全然問題ないっすよ!』
とか言うてた矢先の、
問題発生!
見事にニッパーで
カシメたやつでした★
Σ(゜д゜;)
気を取り直したけど、
ここはりゅ~へいさんに
不良部をカシメなおしてもらい、
再び点灯試験!!!!
すると、今度はすんなり
青い蛍出現!!!!
ボンネットイルミネーションが
蛍点灯しました
O(≧∇≦)O !!
なんともいえない
弄りプチの醍醐味☆と
我流の恐ろしさ★を
味わいました!!
その後なんとかヘッド下
ガーニッシュイルミ(片側のみ)にも
蛍配線をつなぎ、弄り終了☆
同じ頃ちっはるこんさんが
夜の洗車をしてるという事で
洗車場に三台で向かい、
無事に合流☆
☆☆りゆ☆☆さんも
差し入れ晩御飯を持ってきていただきまして
洗車場にて合流☆
計五台集合になりました
(^-^ゞ
小一時間おしゃべりをして
自分だけ先に早退失礼
させていただきましてからの、
我が家のトイレでOPPブログです☆
冷えたなこりゃ…

Posted at 2012/10/28 01:21:23 |
トラックバック(0) | モブログ