• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bondsのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

だ~れかが~こ~っそり~♪お寺さんへ~

だ~れかが~こ~っそり~♪お寺さんへ~昨日は息子の幼稚園でお遊戯会がありました♪

一生懸命練習した、ひげじいさんとかえるの歌を鍵盤ハーモニカで、ルパン三世のテーマを合奏で、となりのトトロの歌を合唱で、ピーターパンをオペレッタしてました。((o(^∇^)o))

息子はピーターパンでは、子供役でした。
あぁハマり役w

お遊戯会が午前中に終わってからは、頑張ったで賞お約束のマクドナルド。

スーパーマリオなハッピーセットのお陰で、親子3人でハッピーセットいただきましたw

その後はぶらぶらと~
あてもなくぶらぶらと~

通りすがりの公園で息子と一緒にブランコしたりして。

平野区の白鷺公園では落葉の絨毯がきれいでした(*^^*)


日本橋でぼくお買い物、妻もナチュラルキッチンでお買い物。

ぐるり回って御堂筋を南下して、銀杏を楽しみました。まだ早いかな?

御堂筋の側道走れないのはなぜか~

その後は小腹も空いたので、上本町のやまたけさんでハムカツやコロッケをお持ち帰り( 〃▽〃)


それからは、その場の思い付きで決まった四天王寺へ☆

時間も16時を過ぎてしまってたので、拝観はできませんでした(T_T)


池の亀(1匹だけ)を眺めたり、妻曰く昔はもっと亀がようさんいてたらしいですが、、、
亀さんも寒いかったんかな(T-T)



重要文化財な石舞台があって、見事にシンメトリーな建築物。
その向こうには現代の建築物が見えます。

どちらもすげぇ(°▽°)

聖徳太子が大工の神様?として崇敬されてるという事もはじめて知りましたすげぇ(°▽°)

初体験の四天王寺さんでした(*^^*)

それにしても、昨日は寒かった・・・
Posted at 2013/11/29 21:30:19 | トラックバック(0)
2013年11月24日 イイね!

ミニクーパーの・・・(゜ロ゜;ノ)ノ

淡路島の帰り、阪神高速の渋滞を避ける為に京橋ICで下り、ポートタワーあたりをぶらぶら。
ハーバーハイウェイへ向かう途中の信号右折待ちでの出来事。





ミニクーパーや!

妻がミニクーパー好きなので、敏感に反応!



ミニ?!







ながっ!(゜ロ゜;ノ)ノ


左後方から走ってきて、同じく右折して、さっそうといなくなりました(°▽°)

ミニクーパーのリムジン☆

さすが神戸!!!!
なお車でした(°▽°)

車内どんなんなんかなぁ~
みんカラしたはるんかな~
Posted at 2013/11/24 14:18:12 | トラックバック(0)
2013年11月23日 イイね!

淡路島旅行2日目

楽しみにしていた日の出です☆

朝6時40分
快晴とはいきませんでしたが、雲と雲の間に見えました。

前の伊勢旅行の時(5時20分)は起きて見たのはぼくだけでしたが、今回は時間が遅かったので息子以外皆で観覧しました(*^^*)

その後冷えた体を温めに一人で朝風呂へ。
ゆったり気持ちよかた~

部屋に戻り、再び眠りへ。

起きて朝食バイキングへ行きました。

塩分過多Σ(-∀-;)

10時のチェックアウトいっぱいまで宿に滞在。
チェックアウト後は、セレナで山道を登り

野面積みの石垣が素敵な
洲本城
へ!
(ぼくだけの希望です(°▽°))

駐車場から、10分ほど道を登り本丸へ。

山茶花?


模擬天守

模擬天守内は今は入れないようですm(__)m

石垣と天守台からの景色がすごく綺麗でした♪

さら~っと洲本城を後にし、洲本ICから高速に乗りさらに南下します。

機動隊の方に見守られながらw

お次の目的地は、

大鳴門記念館
館内でこちらのイベント開催中でした。

息子が大好きなトリックアート(*^^*)
ちと古い文句に誘われなから入場w


トイレ邪魔しちゃいけません!

他も色々とトリックアートがあり、皆で目一杯楽しみました


お次は、いよいよ鳴門の渦潮へ!

淡路島側からではなくて、徳島側からの船に乗る為に再び高速へ乗り、大鳴門橋を渡り、鳴門北ICで高速を下り、大塚国際美術館を過ぎ、、、、

渦潮の見頃まで少々時間があったのでお昼御飯へ。
大鳴門橋が見える喫茶店で

鯛茶漬けをいただきました。


それから渦の道へ



橋のところから下の海見れましたが高くて高くて・・・
終わってみたら、写真撮ってませんでした(°▽°)

お時間も15時をまわり、いよいよ船に乗って初体験の鳴門の渦潮へ~!
湖のような穏やかな海面もあれば


渦巻く渦潮


大鳴門橋を挟んで
淡路島側の海は瀬戸内海、徳島側は太平洋にわかれます。
その2つがぶつかり合って起こる渦潮。

タイミング的に大潮ではありませんでしたが、すごくすごかった!
ちっさい船でしたので、海面との距離もちかく、迫力満点!
自然がつくり出すものへの感動は、大変大きかったです!!

我が家の妻は、どちらかというと自然がつくり出すものよりは、人がつくりだしたものへの感動を得るタイプなんですが、渦潮は別格だったようです(*^^*)

そのくせ、帰りの道中今回の旅行のおさらいをした時には、「洲本城」の事がいっさい忘れ去られてたのにはびっくりΣ(-∀-;)
立派な歴史ある遺構やのにー
人がつくり出したものやのにー

あ、妻だけではなく、お父さん、お母さん、息子まで同じく忘れてましたΣ(-∀-;)

そんな事を話して笑い合った事もよい思い出となった、今回の淡路島~鳴門の旅でした♪


帰りの神戸淡路鳴門自動車道から見る夕陽






Posted at 2013/11/23 11:15:55 | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

淡路島旅行1日目

今日と明日は数ヵ月に1回の家族旅行の日。
メンバーは妻のお父さん、お母さん、妹さん、それから、我が家の3人の計6人。

朝の9時過ぎに堺を出て約2時間半かかって、ようやく京橋PAにつきました。

ここまでで渋滞だらけぇ~で疲れました。

小休止をして出発~

明石海峡大橋を渡り~


眺めを楽しみ~

淡路SAへ。

淡路SAでお昼御飯。


その後高い所苦手な父親置いて妻と息子が観覧車へ。


しかもあえてのシースルー待ち。

父親乗らんでよかった(。-∀-)

観覧車最高地点からの景色は最高だったようです(*^^*)


それから高速を下り、淡路サンセットライン(片側一車線)を景色を楽しみながら南下してると、ワーゲンのおばちゃんにぶち抜かれ(°▽°)ながら次の目的地
北淡震災記念公園
へ。
平成7年(18年前)の大震災のあの野島断層を保存・展示している施設です。

先日の防災訓練での学びからのこちら。

断層保存ゾーン


神戸の壁


震災体験館


将来起こりうる大震災について考えさせてくれます。
大人から子供まで、みんなに真剣に伝えたいこと、いっぱいです。
(パンフレットより引用)

その後、北淡ICより神戸淡路鳴門自動車道へ乗り

南下し、洲本ICへ。

16時過ぎお宿に到着。


久しぶりにしたハイドラ。
めっちゃ時間かかったぁ(°▽°)


走行中は電話を見ないので、どこでどのお車とハイタッチしたとかまったくわかりませんが、3回してたようですw
あとの称号とかの事はよくわかっておりませんw


妻のお父さんと息子と温泉に入り、皆でお食事をし、お布団でおやすみなさい。

と、皆が寝静まってから1人で温泉楽しんできました。
星空を見ながらの露天風呂。
タオルを頭に乗っけて☆

明日は日の出が6時40分。

天気もよいそうなので見るのが楽しみです(*^^*)


からの、初体験の鳴門の渦潮へ~♪
Posted at 2013/11/22 11:27:34 | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

我が家もC26リコール対応してもらいました。

今日はぼくは仕事でしたので、Dの担当者さんに職場までセレナを引き取りにきてもらいそのまま預けて作業していただきました(*^^*)

21時前に仕事が終わり職場の駐車場に行くと、セレナがピカピカに☆

特にお願いはしていませんでしたが、洗車してくれたようです。

この寒い中、手洗い??いや、まさかの機械??

ここんところ寒くて、洗車するのがおとろしく、汚ならしさ満開なセレナだったので、Dさんに感謝です!!!


それにしても、リコール対応まで長かった( TДT)
11月あたまに担当者さんに電話してみたところ
「他が詰まっててすぐにはできなくて20日以降になります。」
と言われての今日。

C25とC26とダブルリコールでよっぽど詰まってたんでしょうね( TДT)


そんな中別件でDに寄った時に、帰りにふとピットを見るとC25が作業中でした。
バンパーをおろしていたのですが、そのバンパーが地面に置かれていました。
ナンバープレートが付いてるであろう面を下向きに・・・Σ(-∀-;)

なにか下に敷いてたんかな・・・
なにもなかったように見えてんけど・・・
透明なプチプチかな・・・


よくわかりませんが、あの置き方がポピュラーなんですかね。
少し衝撃的でした(°▽°)


とか、考えたら洗車してくれたのは機械かな~w

おやすみなさいZzz
Posted at 2013/11/22 01:23:27 | トラックバック(0)

プロフィール

「日本自動車博物館!早々で充電切れて写真あんま撮れず!でもしっかりと記憶に残しました!!」
何シテル?   08/24 12:09
みなさんよろしくお願い致します! セレナオーナーになり早いもので〇年になりました! ちょくちょく時間をみつけていじいじしてます☆ ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 67 89
1011 121314 15 16
17181920 21 22 23
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RINREI 水アカスポットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 12:51:44
初めてのDIYエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:50:59
自作 リバース連動AVセレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 00:25:44

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
YZ11 後期 2007(平成19)年2月21日納車。 当時ホンダのライフダンク(白 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26 ハイウェイスターVセレクション 2011年秋から乗ってます (^-^)b ☆2 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
奥さんの愛車です。 こちらも自作でちょくちょくいじりました。 室内は白黒使用です。 なん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25 20Sパールホワイト! ケンスタイルハーフ、18インチホイール、INFINITY ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation