
今日は朝8時半から小学校区の総合防災訓練に家族で参加してきました。
朝からぼくは早起きして弄りしてたので、妻たちが起きてくるのを待ってたんですが、なかなか起きてこない。
こらあかんやろと起こしに行くも寝ぼけて起きない。
飛び起きたら集合時間の15分前でした。
あやうく会長遅刻w
あれで間に合わす妻もすげぇ(°▽°)
小学校区内8?自治会が小学校に避難、集合してから開会式が行われ、その後複数地区に別れてそれぞれの訓練がありました。
まずうちのグループは体育館で
竹竿と毛布を使っての簡易担架作り

毛布の上に竹竿を並べその竹竿を巻くように毛布を被せる

これだけで、人が乗っても摩擦が生じて毛布がズレる事なく、担架に早変わりしました。
すげぇ。
なかなか現代の家では竹竿ないと思うのでそんな時はステンレス等の物干し竿を短くしても代用可との事でした。
その他には
うつ伏せになってる人を簡単に仰向けにする方法
怪我で立てない人を運ぶ方法
等、訓練自体は堺市の消防やその他の部署からも参加があり、本格的なものでした。
ところが、子供たちは・・・

訓練の横で好き勝手に遊びたい放題(  ̄▽ ̄)
無理もないかなぁ。と遊ばせてるとうちの息子が喉乾いた!と言い出す始末。
特にお茶等も持ってきてなかったので、近所の子とうちの子と三人で、近くまで飲み物を買いに行く事に。
そしたら、そのまま小学校の前にある公園へ行く事になりました(°▽°)
しばらく公園で遊ばせていると、トイレに行きたいと公園内の
堺市立みはら歴史博物館(M・Cみはら) という施設へ。
すると今日からこんなことに!
自分が住む町の歴史が見れる!
これは入るっきゃないでしょう!と入場するも、子供たちは何故か怖がって全部見ず。
ぼくが見学してる間、受付のおばちゃんと仲良くお話してましたw
そろそろ時間が!と小学校へ戻ると防災体験という事でこちら

地震体験車に三人で乗りました。
阪神淡路大震災クラスの揺れの再現。
子供たちはおもしろーい!とはしゃぐもここはやっぱ笑えないですよね。
揺れ始めに壁に後頭部ぶつけたのもありますが、他人事ではない地震の恐怖。
ここはきちんとこれから教えないといけないなと思いましたm(__)m
そうこうしてると閉会式があり、参加者皆で炊き出しの豚汁と、α化米の炊き込みご飯をよばれて解散となりました。
豚汁3杯半、炊き込みご飯2杯食べてしまった(。-∀-)

おいしかった♪
帰宅すると、昼1時過ぎ。
お腹いっぱいなのと、眠たさと、疲れでバタンキュー。
少々お昼寝をしましたZzz
息子はちがうお友だちと遊びに。
元気やな息子よ(°▽°)
小一時間寝て起きてから、夕方一人でタイヤ館へ作業をしてもらいに行ってきました。
ざっと、三時間程の作業という事で、待ち時間の間、クラクラしたり、みんカラしたり、ヤフオク徘徊したり、マクド行ったり・・・
そのマクドの入口には・・・

びびりましたが、とりあえず入ってみて、マックポーク頼むもやっぱりダメ!
チキンクリスプはいけるという事で、ドリンクといただきました。
そないにマクドに長居もできずで、二階で食べてたんですが、掃除するから一階へ下りてくれと言われなかば追い出されたかのようにマクドから退散w
コンビニ行って、またタイヤ館へ戻りました。
すっかり暗くなりましたが、まだ作業中。
ぼくは待ち合い室でマンガを見て時間つぶし。

やっぱドラゴンボールはおもろいなぁ♪
セルとの闘いが終わって7年後のブウとの闘い。
ベジータがブウにやられてしまった辺りで作業完了です。
はぅわぁ~つづきが気になる~( TДT)
と後ろ髪引かれながらも帰宅したのが八時前。
今度マンガ喫茶でも、行ってこよっと!
と一日の出来事ダラダラと書き切って余計に疲れて、おやすみなさいませ(°▽°)
Posted at 2013/11/16 22:24:18 |
トラックバック(0) | 日記