• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bondsのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

2013なら燈花会

2013なら燈花会仕事あがりに家族で奈良へ行ってきました☆


車で第二阪奈道路を抜けたあたりから、眠りだした息子5才。

現地に到着しても一向に起きる気配なし!

無理矢理起こすのもかわいそうなので、車に息子と妻を残しぼくだけ散策をしてきました☆


フォトギャラリー的に(*^^*)

キャメラ忘れたのでスマホですorz


猿沢池


興福寺五重塔


五十二段


鹿と興福寺

鹿が車のすぐ近くにいてたので、かわいそうやけど息子をお越し一枚


寝起きの鹿と息子

この後すぐ車に戻ると言い出し、車に戻るとまた寝ました(゜ロ゜)

よっぽど疲れてたんやな・・・


『なら燈花会』は今年で15年目になるらしいです。

奈良育ちのぼくは、毎年のように当時の彼女や仲間達と行ってました。

だんだんと仲間もそれぞれ家庭を持ち、疎遠気味(-.-)

写真を撮りながら、あぁそういやここで写真撮ったなぁとか思いながらぷらぷらしてました☆

そんな時、耳に入ったお隣さんの会話!

Aさん『これ暗いから鹿のフン踏んだら大変やね(汗)』

Bさん『そうやね、気を付けないとね(汗)』


観光客さんかな?

奈良モンはそんな事気にしませんよ!

鹿のフン踏んでもまったくもって普通ですよ!!

小さい頃なんか、鹿のフンの投げ合いしてましたから!!!

と、心の中で思っておりました( 〃▽〃)



今度は息子が眠たくないお昼に来て、是非とも鹿のフンの投げ合いしてみよ♪



P.S.
奈良の方がみんな↑こんな考えではございません!ごめんなさい!!m(__)m
Posted at 2013/08/14 21:15:27 | トラックバック(0)
2013年08月13日 イイね!

妻の車にΣ(T▽T;) partⅡ

今日は出勤前早起きして、妻の車に、

リアゲートイルミとリアエンブレムイルミ
を取り付けました♪



ゲートイルミは青のLEDテープが長さこれだけでしたので、中途半端w
しかもセンターからちょいズレ(゜ロ゜)

別に赤のLEDテープを貼りつけてブレーキ連動にして、リレーで青と赤の同時点灯は避けてます。


ナンバー灯は電球ですw


エンブレムイルミは淵を光らせるんではなく、NISSANの上下を光らせる感じで。



てかほんまは淵も光らせてみたかったですが、テクと材料が追い付かずorz



青のLEDテープと白のLEDテープを入れてますので、リレー入れてバック連動で青が消灯して白が点灯します。

ほんまは赤入れてブレーキ連動にもしたかったですけど、白入れて配線したら赤入れる隙間なくなりましたorz


これらは運転者の妻にはバレませんが、誰かに言われて妻が気付くパターンΣ(゜Д゜)

早いことスイッチいれやないと大変です。

妻からは

『目指すところがちゃうねん(-.-)』

て言われるにきまってますから~m(__)m
Posted at 2013/08/13 11:15:57 | トラックバック(0)
2013年08月10日 イイね!

暑い、熱い一時間

一昨日の大阪は暑かった~

昨日の大阪も暑かった~

今日の大阪も暑い~

しばらく暑いんや~

そんな暑かった一昨日の昼間に神奈川から来阪帰省中の

To-R』さん

とプチしてまいりました!

待ち合わせは14時半堺市のとあるABにて。

それまでは、早朝から妻の車の洗車や、傷消しコンパウンドや、タッチアップやら、妻の実家の犬の爪切りして、それからセレナのドアミラーのトルクスなめたりしてました(*´ω`*)

時間ぎりぎりで急ぎながら安全運転☆で中央環状線を松原方面から金岡に向けて走行してました。

すると、信号待ちでお電話です。

普段つかわない、LINEのお電話がかかってきました。


電話のでかたわからないΣ(゜Д゜)


あたふたしながらもなんとか出ると、りゅ~へいさん☆

りゅうちゃん『今、隣にいてるんですけど!どちらへ?』

bonds『隣!?』

はっと隣を見ると、二車線向こうにりゅうちゃん!

bonds『今からプチやねん~』

と、こうなるとさすがりゅうちゃん!
話が早い!

そのまま一緒に待ち合わせ場所までランデブ~(笑)
ぼくはセレナ!
りゅうちゃんは仕事中の為トラックで!

待ち合わせ場所に到着後、りゅうちゃんとお話をして、色々と教わり☆
しばらくすると
To-Rさん
がいらっしゃいました!

ご挨拶をし、ぼくのスマホが充電すでに5%きってましたので、最期の力をふりしぼってパシャり(・。・)





この撮影後あえなく、撃沈チーン(゜ロ゜)

少々3人でお話をして、りゅうちゃんはお仕事の為再び中央環状線へ戻っていかれました(^-^)

その後はTo-Rさんと2人で車を見合いっこして (アドミのグリル格好よかったなぁ)、 あっちゅー間に一時間。

To-Rさんは神奈川へ向けて出発の時間も迫ってる。

ぼくも妻に帰ると約束した時間が迫ってる。

という事で解散となりました(^-^)

本当に真っ昼間で暑かったですが、次の弄りに繋がるものも得る事ができました☆

To-Rさんに教えていただいたんですが、スライドドア上部?からの雨漏りの件。

To-Rさんのブログ
雨漏り~

気付かないだけで、もしかしてぼくもなってるのかも(゜ロ゜)

ステップマット敷いてるので、吸収されてわからないだけなんかも(゜ロ゜)

確認しないと!!

皆さんは大丈夫ですかぁ?!

雨漏りやないけど、雨漏りのように汗がでてくる今日のお昼です( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/08/09 19:35:46 | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

ランドセルを背負う我が家の恐竜

ランドセルを背負う我が家の恐竜日曜日に南港ATCへ行ってきました!

目的は、来春小学生になる息子のランドセルの展覧会を見に☆


ぼくの中でのランドセルは

男子は黒!

女子は赤!

の定番カラーでしょ♪

と思ってましたが、昨今は違うんですね。

妻がやたらとこだわりを持ってるみたいで、、、

どうしても、これのこの色がよい!と言い張るのがトプ画のランドセルです。

ところが、息子は青色(インディゴ)がよい様子☆


ぼく的にもあんな少しやわらかいう〇ちのような色よりかは、濃いブルーのが無難かなと。

何が無難て、色合い的にもそうですし、小学生のこどものことですから、ひょっとしたら心ない言葉を浴びせるかもしれない。

そこからあかん方向へ発展していくかもしれない。

親のエゴよりこどもの楽しい学校生活です。

と、結論は出ないまま同じATC内のイベントホールで開催中の大恐竜帝国2013へ☆


お決まりのショット(/▽\)♪


ここまではよかった!

一歩大帝国に入っていくと・・・

息子はこわい((((;゜Д゜)))

と連呼!

薄暗さと、恐竜達に圧倒された様子。

怖がる息子の手をにぎり、説明書きを読むのも写真撮るのもそこそこで足早に出口へ!





出口手前最後に、人間がリアルな恐竜の着ぐるみを着て出てくるブースがあるんですが、

小学校中学年ぐらいのこども達が

『恐竜ちゃうやんけー人間やんけー脚みえとるやんけー』

とチョケてました(笑)

そしたら、それに怒った?恐竜人間がサービスでそのこども達めがけて長い首をブルンと振って威嚇!?

それにびびったこども達、勢いよく後退!!

後退したところに息子が!!!

吹っ飛ばされて尻餅ついてました。
髄液漏れてへんかΣ(゜Д゜)

かわいそうな息子よ。

何一つよい思い出できなかったんやなかろうか~o(T□T)o

と半べそ状態の息子と出口出たところでパシャり☆

写真撮る頃には元通りでした☆


こういった経験をたくさん積んで、たくましく、そして優しい子に育っていって欲しいですね。

我が家の恐竜さん(*^^*)


そんな間も妻はランドセルの事を(ToT)


昨夜にランドセルのネット販売スタートだったんですが、息子の意見を尊重して、青色を購入しました☆

息子自信で選んだランドセル。
大事に使ってくれることを願います☆

あんだけ大きく見えたランドセルが、小学校を卒業するときにどんだけ小さく見えるのか、今から楽しみです
(*´∇`*)
Posted at 2013/08/07 07:31:05 | トラックバック(0)
2013年08月03日 イイね!

1年365日の中で1日だけ、おとんの働く背中をじっくりと見る日

1年365日の中で1日だけ、おとんの働く背中をじっくりと見る日今日は地元、奈良県生駒市でお祭りがありました。


おとんは今年71歳。

ぼくとは40離れてる親父です。

ぼくが産まれた時から食品関係の商売をしていて、今現在も自営で現役でいております。

そんなおとんが毎年この生駒の祭りで店を出します。

もう20年以上。

兄とぼくは毎年手伝いをします。

二人とも結婚をして、家を出ています。

ぼくら男はなかなか実家には帰りません。

おかんも健在なんですが、なかなか孫の顔も見せに行けてません。

そないに遠い距離でもないのに。


でも、必ず祭りの日はおかんに会って話をし、おとんの手伝いをします。

焼き物の生地で服がドロドロになろうが、手に火傷をし水ぶくれになろうが、おとんにどやされようが。

長年の暗黙のルール。


今日休憩をしながら焼き物を焼いてるおとんの後ろ姿を見て

『あと何年こないして、親子三人並んでられるんやろ』

とふと思ってしまいました。


おとんが健康でいて、今年もやるぞ!
となるのであれば、できる限り駆けつけて手伝いたいと思います。

兄とぼくの息子達がもう少し大きくなれば、男五人で並ぶ日が来るかもしれません。

いつか来るであろうその日まで・・・

健康でいてもらわないとです。



祭りが終わって、帰宅したのが23時ごろ。

忙しくて晩飯も食えてない状態で、27時間テレビやっとるし、妻も起きとるやろと思ったのが間違い(T-T)

がっつり就寝中。

起きる気配一切なし。

電気まぶしいはずやのに~(;_q)


食えるものがないので、今夜の晩飯は

以上です(T△T)


ぼくが健康に気をつけナイト☆
Posted at 2013/08/04 00:17:45 | トラックバック(0)

プロフィール

「日本自動車博物館!早々で充電切れて写真あんま撮れず!でもしっかりと記憶に残しました!!」
何シテル?   08/24 12:09
みなさんよろしくお願い致します! セレナオーナーになり早いもので〇年になりました! ちょくちょく時間をみつけていじいじしてます☆ ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RINREI 水アカスポットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 12:51:44
初めてのDIYエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 20:50:59
自作 リバース連動AVセレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 00:25:44

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
YZ11 後期 2007(平成19)年2月21日納車。 当時ホンダのライフダンク(白 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26 ハイウェイスターVセレクション 2011年秋から乗ってます (^-^)b ☆2 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
奥さんの愛車です。 こちらも自作でちょくちょくいじりました。 室内は白黒使用です。 なん ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25 20Sパールホワイト! ケンスタイルハーフ、18インチホイール、INFINITY ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation