• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月06日

af & afimp 年間チャンプ雑誌

af & afimp 年間チャンプ雑誌  最近 暑さで 更新が続いてますね。。(笑

いつまでもつかな。。。。。。

本棚を整理して afを見直してみた。

自分のafコレクションとしては、2000年の年間チャンプの雑誌から

impの年間チャンプの号を 今まで取ってあります。

(写真がそうです。)

1番古いのが
10年前の雑誌だけど、 (るふぃさんが年間取った号)

今見ても 年間選ばれた方々は かっこいいと思える イジリをしています!

やっぱ ヨーロピアンってすごいと思います!!

流行じゃなくて 10年経ってみても かっこいい車がある ジャンルなのに、

国産車の af の様な雑誌がないのが 残念です。。


ユーロじゃないですからね(笑


ヨーロピアンですからね♪


パッと見 今の流行のいじりの様に いかにもいじってる的なのはないけど、
じっくり見ると すごく手が入ってたり、そんなパーツ使ってたの!?
みたいに マニアックないじり方。

そんな ヨーロピアン 

やめられません。。
ブログ一覧 | MOVE | 日記
Posted at 2010/08/06 18:49:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

疲れが…🤕
もへ爺さん

運試し
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年8月6日 19:01
そうなんですよね~!

ぱっと見ではわからない箇所にこだわりが詰まってますよね!!


それこそがスタイルアップなんですかね~(^ω^)

コメントへの返答
2010年8月6日 19:09
スタイルアップ!
いい言葉だね~。
その通りです~。

ヲだて君も 熱いね~!
2010年8月6日 19:14
うちには20年まえのAF(afの前ね)とか当時のスタイルブックとか

スペシャルカーズとかあるぞ(爆

ああーあの頃は良かった・・・ドイツ車っていいね(笑

今年こそインプ出たい・・・・・あの人は今?(核爆
コメントへの返答
2010年8月6日 20:34
でた!
1番身近なaf大先輩!

あの頃は良かった~
って思いますよね~。

でも、今は今で 若い子達にヨーロピアンの良さをもっと 伝えたい!
2010年8月6日 19:17
こんばんは♪

KANさんと仲良くさせていただいて、この世界を知りました。
拘りを忘れずに弄りたいものですね(^^

またお宅に伺いたいです~♪
コメントへの返答
2010年8月6日 20:35
勧誘 第1号さんいらっしゃい(笑

この出会いを大事にしたいね。

いつでも 来ていいよ~。

2010年8月6日 19:53
あぁぁ何かそこに懐かしくも恥ずかしい写真が…今その雑誌紛失中(T_T)

ユーロではなくヨーロピアン…間違いないです(^.^)b
最近は国産乗りや自作派が減ってしまったようなきがしますね(◎-◎;)

今見るとまた違った見方が出来て参考にしてますw
コメントへの返答
2010年8月6日 20:38
ホイールがRH時代の物ですね♪
この色も好きでした!

紛失しちゃったんですか(涙
見つかればいいのですが。。

この号は、 SUGOのSPステージのレポもあるので レアなんですよね。。。
若かりし色んな方が載っているので。。

他にも 大変参考になります。
2010年8月6日 19:53
やっぱりヨーロピアンですね(o‘∀‘o)

あのショップに出会ってどっぷりハマりました('∀'●)
コメントへの返答
2010年8月6日 20:40
ヨーロピアンですよ!!!

そうなんですよね~。

昔は、ショップに行って
友達ができてって言うのが普通でしたよね。。

自分もそれで、ヨーロピアンの方向に
はまってしまいました。。
2010年8月6日 21:28
ばんわぁ~

af世代です。

引っ越ししたときに雑誌処分

しちゃいました。

ヨーロピアンですよね。昔と弄りは

やはり変わりません。

やった感じじゃなしにどこがどう

なってるの…なのは変わらない。

コメントへの返答
2010年8月7日 17:34
私が ギリギリaf世代なのか。。
最終号に載りました。。

やっぱ 変わらないいじり方がいいですよね~。
2010年8月6日 22:24
懐かしいレアな雑誌を・・・笑!

いつも、ど真ん中の前夜祭や、新年会の飲み会の時には、昔のaf誌を酒の肴に呑んでます。
ミレーニアや元アバンシアの方々とね・・・笑。

今でも当時の話で盛り上がるのは、やはり飽きがない証拠なんでしょうね(゜▽゜)♪
コメントへの返答
2010年8月7日 17:36
レア雑誌です。
って 元ディアマンテ乗りの方のほうが、
もっとレアな雑誌持っていますが(笑

Gunmeta_1さんのレガがまだ緑の頃も
載っています♪

ヨーロピアンは本当に飽きないイジリだと思います!
2010年8月6日 22:55
札幌キングも写ってますね~

チャンピオンはみんな色褪せない弄りですね。
みんな足元が決まってますね。
そこに尽きるのかな。。。
コメントへの返答
2010年8月7日 17:37
札幌キングのカップホイール最高ですね!

年間チャンプで カップ履いている方って
結構いらっしゃいますよね!

確かに、足元が決まってる人は
みんなランクインしているような。。。

おしゃれは 足元からですかね♪
2010年8月6日 23:10
僕も自分や仲間が載ってる分は
とっておいてあります^-^
ヨーロピアンドレスアップが一番楽しい!
ココロからそう思えますね。

たった今、9/20のエントリー
申し込みました( ̄ー ̄)bグッ!

待ってますよ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年8月7日 17:39
ですよね~。
ヨーロピアンでいじってなかったら 
SAYさんともN&Kのみなさんとも 仲良くなれなかった。。

長岡のDUCです!

9月20日。。。。。。。

あ~~~~
相談します。。
2010年8月7日 2:56

そうそう
そうなんですょ(^O^)

ユーロと
ヨーロピアンの違い!!
わかって頂きたい♪♪



てか、おいらたち
マニアック♪♪(爆)
コメントへの返答
2010年8月7日 17:40
やっぱ ヨーロピアンです!

ユーロじゃない!!!


色んな意味で マニアック同士
よろしくお願いします(笑
2010年8月7日 9:19
なつかしいですね^^ 

るふぃさんのロゴ憧れました♪

今見ても 素敵なくるま ばかりですね^^
コメントへの返答
2010年8月7日 17:41
ふぁみりゅさんの あの青いマーチも
すごかったですけど(汗

るふぃさんのロゴはここから
もっと進化しましたからね。。。

すごいです。。。
今でも、かっこいい!
2010年8月7日 16:20
うむっ

温故知新ですな♪
コメントへの返答
2010年8月7日 17:43
温故知新!

かたくなに ヨーロピン!
2010年8月9日 21:17
ユーロ、ヨーロピアンの違いがまだまだ分からない若輩者ですが、先輩方のマニアックないじり方を参考に自分なりに弄っていきたいと思います!


これから色々と勉強していきたいです☆
コメントへの返答
2010年8月10日 21:00
ユーロとヨーロピアンの違いは。。。
長くなります(笑

自分の色が出るいじり方になれば、
いいけどね~。

プロフィール

「飛行機のチケット去年と比べたら3倍以上😭」
何シテル?   10/05 07:08
ドレスアップを初めてから早10年以上 イベント向けの車ではなく、 普段でもかっこよく走れる車を目指したい。 家族もいるので、経済的なドレスアップをして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 18:45:06
HONEST 17インチてっちんさん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 21:55:10
K-SPEC Silkblaze フロントリップType-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 21:30:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
平成26年3月16日(日)大安吉日 納車。 メーター3キロ 標準設定 フロント リヤ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2008年6月19日午後1時に納車されました。 MOVEです。 シンプルで おしゃれな ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
国産に戻ってきての1台目 友達沢山乗せて出かけたりしたけど、 毎日乗っているのは、私だけ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
エクステリア デートリッヒFスポ RS純正サイドステップ アクシスリアバンパー加工  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation