• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KANのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

NAFツーリングお疲れ様でした。

NAFツーリングお疲れ様でした。今日は、新潟で行なわれた、NAFツーリングでした。
さっき帰ってきたので、レポは明日。。

おやすみ~。。

あっ ツーリングの時に聞いた情報が....
この車が売りに出ています。。
Posted at 2008/11/09 21:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月04日 イイね!

安いものは...。

安いものは...。今日は、今週末の新潟ツーリングの為に何かやりたいと思い。
色々見て回りました。
最初は、リアのドラムカバーにしようと思ったんですが、
前々から行ってみたいと思っていた、地元のLEDショップ(街の電気屋さん)
に行ってルーム球を買ってみました。。

2つで1500円!!!。。
プライスに負けました。。

で、バイザーの球を交換しようと思って、サイズが違ってたんですが、
付けてみたら ヒューズがお亡くなりに・・・。。
急遽 買って来てやり直し。
バイザーの球は ヒューズの様な形で、LEDではちょっと無理のようでした。


で、改めてフロントの球に付け見ようとはめてみたら...
パチッ...................。

6個あるうちの1つがお亡くなりになりました(涙)
悔しかったので、もう1つをやったら、
今度は3つがお亡くなりになりました(滝涙)

縦長のヤツはサイズ的に合わなかったので返品してきて。
結局 1つ切れてる物を今付けてますが.....
暗いような.....。

やっぱり、市販されてるようなちょっと高いやつの方が いいんですかね~?

LED講習会の成果が.....。
ばらしてもっと明るいやつを付けれればいいのですが.....。
ちょっと 無理かな。。

1000円が無駄に....
私ってケチ?(笑)
Posted at 2008/11/04 16:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月03日 イイね!

L&SDMに行ってきました。

L&SDMに行ってきました。今日は、SUGOでのL&SDMに行ってきました~。。
メンバーは。
黒さま 黒様 シルバー様様
と私。

イベントの感想は、ま~例年通りですかね~。

一昨年よりは、参加台数多かったような。。
今日は、D-1だったり壮行会だったり 色々あったみたいで、
人がいっぱい 居ました。

色んなジャンルの車がありました。US ラグ系は少なかったな~

圧倒的にVIP系が多かったですね~。。
いじり方は、各それぞれ自由ですけどね。

改めて、バランスは大事だって思ったイベントでした。

毎回思うのですが、駐車場の方が、いい車が多いです。

Posted at 2008/11/03 18:46:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飛行機のチケット去年と比べたら3倍以上😭」
何シテル?   10/05 07:08
ドレスアップを初めてから早10年以上 イベント向けの車ではなく、 普段でもかっこよく走れる車を目指したい。 家族もいるので、経済的なドレスアップをして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 45678
9 101112 131415
16 17 1819 2021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

初心者でも安全に出来るポリッシャーがけでピッカピカに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 18:45:06
HONEST 17インチてっちんさん♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 21:55:10
K-SPEC Silkblaze フロントリップType-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/11 21:30:49

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
平成26年3月16日(日)大安吉日 納車。 メーター3キロ 標準設定 フロント リヤ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2008年6月19日午後1時に納車されました。 MOVEです。 シンプルで おしゃれな ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
国産に戻ってきての1台目 友達沢山乗せて出かけたりしたけど、 毎日乗っているのは、私だけ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
エクステリア デートリッヒFスポ RS純正サイドステップ アクシスリアバンパー加工  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation