• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふなまるのブログ一覧

2007年08月14日 イイね!

2007年の夏休み-後編-

2007年の夏休み-後編-当初の予定では未明に出発して朝方にでも
大糸入りする予定でしたが気付けば1時過ぎw
もういいやーって事でそのまま就寝しちゃいました(^^ゞ

6時半に起き上がりのそのそと荷物を片付けて
7時過ぎに出発・・・と思ったけどせっかくなので
7:20分のキハを一本撮ってから移動開始~
R49で咲花、R290へ入り村松経由で三条を掠めて
R116、ひたすら南下したいところですが
震災の影響でR8が分断されてるし、あまり市内を
迂回走行とかはしたくなかったので西山から米山まで
北陸道に乗りました。
路面は至る所で波立っていて改めて実感でしたよ(;´Д`)

米山からR8に戻ります、行楽シーズンなので
海水浴渋滞とか心配ではありましたが意外と流れはよく
ストレスなく走れてよかったです(^-^)
糸魚川からR148へ入りまずは道の駅おたりへ
ここでようやく風呂ですよ~w
昨日からの汗を流してようやくさっぱりしました(^-^)
せっかくさっぱりしたので汗をかかないように
日中の撮影は放棄して木陰でお昼寝しちゃいましたw
リヤハッチを開け、窓全開にして、蚊取り線香たいてw

日が傾いてきた16時頃からちょっぴり撮影(^^ゞ
根知交換を撮ったところで終了、一路富山へ移動開始~
と思ったけど日没が近かったのでせっかくなので
親不知のパーキングに車を止め、しばし波打ち際で
マターリしてしまいました(^^ゞ
日没を見届けこれであとは運転に集中できますw
R8をひた走り2時間ほどで高岡に到着~
ここで高宮さんとぷちオフ(^o^)丿
ラーメン食べて、物品収受を行い、しばし雑談でした
さすがにあの時間だと外でも暑くなくてちょうど良かったですね(^^ゞ

23時前に解散して、いよいよ京都へのルート検索ですw
下道利用で270キロ・・・まぁ5時間ってとこですな
行く前はいろいろと寄り道ルートとか考えてたんですが
思ってたより距離があったのでおとなしく8号南下ルートw
できるだけ夜間のうちにめぼしいところまで行って
仮眠してから会場入り という事にしてドライブ開始~
日中だったら海沿いのR305の方がいいかもですが
夜でなんも見えないので却下しましたwww

ひたすら南下して敦賀、ここからR161へ
時間は2時を過ぎそろそろ眠気がでてきましたが
せめて100キロ切るところまで行くベーと頑張り
道の駅あどがわに到着・・・しかし
まわりはおなじようにマルヨ車がイパーイ それはまだいい
アイドリングしっぱなしな車多過ぎヽ(`Д´)ノ
マルヨのルールってもんがまったくわかってねぇな
やっぱ道の駅はダメだわ って事で急遽場所換え
しばらく走って湖西線・北小松駅を覗いてみたら
だだっぴろい駐車スペースがあるではないかw
先客?も2台くらいしかいませんのでこれ幸いと
窓全開で良い感じに仮眠ができました(^-^)

朝日に焦がされて6時過ぎに起床、寝たの3時半だったから
だいたい3時間か、まぁちょうどいいくらいかな
ここからオフ会場に行ってもなんもないので少し遠回りをして
時間をつぶしましょうって事でR367へトラバース
こちらは比叡山の陰になり陽射しがあたらずかなり涼しいので
改めて二度寝しましたwww

9時を過ぎる頃にもうそろそろええやろ~と移動開始
京都の街中を走るルート選択を誤り怒渋滞に嵌りましたorz
ナビに頼りすぎると時々こういうのを食らうんだよなぁ…反省
とまぁちょっと遅れはしましたが無事にオフ会場にとうちゃ・・・
反対車線の為直接入れずえらく大回りしてしもうたwww
ヨシユキさん以外お初さんばっかりでしたが
さすがにネットの影響でかいですねー初対面と思えん思えん(^^ゞ
すぐさま溶け込んで色々とお話できてよかったですー

意外というかそれが普通なのかもですが
車内イルミの色変更とかをしている人がおらんのが
新鮮でしたwww
しかしある意味サプライズっぽくダマで京都オフに参加した訳ですが
大分ナンバーのみるどさんにはさすがに
  。 。
  / / ポーン!
( Д )

おいしいところを持ってかれましたwww

日陰の駐車場ですがやはり気温は高くあっついので
店内に散策へ行きましたらHKSとTRUSTのエアクリフィルターに
3276円の値札が・・・えらい安いなぁw
という事でTRUSTのをお買い上げ(^^ゞ

オフの時間はやはりどこでもあっという間
気付けば薄暗くなってましたw
耐久オフと言うことで終いまでいたい所ですが
帰りを考えるとさすがにちょっと(^^ゞ
という訳で名残惜しいですが20時ちょい前に
オフ会場を後にしました(^o^)丿

そのまま北上して京都南インターから名神へ
なんとか通勤割引タイムに間に合ったwww
栗東で降りてあとはひたすら下道ですよー
R8で米原、ここからR21へ入り美濃加茂
R248で多治見へ抜けここからR19をひたすら北上
このルートに限らず深夜の物流幹線を走るトラックのスピードは
ハンパじゃねーんで後ろから恐ろしい勢いで来るやつは
さっさと逃がし自分ペースで走行(^^ゞ
途中中津川からはちょうど速度が同じようなトラックがおったので
延々後ろにくっついて走ってましたw
とはいえさすがに眠くなってきましたので
木曽福島付近で30分ほど仮眠しました(^^ゞ

外へ出て数分空を見上げましたが
その短時間でも3発ほど流星見れましたw
さすがペルセの極大時間帯はダテじゃねぇな(^-^)
見続けたいですが眠気には勝てずそのまま車にもどりましたw
ある程度回復したところで再開、塩尻からR20
岡谷からR142へ、和田峠は当然旧道でwww
あのトンネルで600円はちと高いのでの(^^ゞ

当初はそのままR254で帰るつもりでしたが
さすがに疲労もピークになってきましたので
通勤割引を活用して佐久から花園まで高速使用として
インターを目指します、インターに入る直前はもう寝オチ寸前
佐久平のPAになんとかたどり着いて即寝ました(;´Д`)
30分のつもりが1時間半寝てました・・・
やべーやべー 通勤割引が無効になってしまうがなw
さすがにある程度まとまって寝れたので
ここから家までは正常な状態で運転できましたw

8時過ぎになんとか無事に自宅にたどり着き
ようやく長かった三日間が終わりました~
お会いした皆様、お疲れさまでした~(^o^)丿

記事作成中♪
パラレル Days/涼宮ハルヒ@平野 綾
Distance/神楽崎雅@折笠 愛
哀しみのレイン/芳本美代子
少女Q/桃月学園1年C組 Feat. 上原 都@堀江由衣
君への愛を/川上彬子
Tomorrow/堀江由衣
ダイヤの原石 #brilliant covered/千葉紗子
にゃんきゅ~♪/野川さくら
抱きしめて~Help my heart~【TAMBOURINE MIX】/大谷ゆかり@水谷優子
歌わない歌/美幸 繭@千葉千恵巳
Freedom/野田順子
微笑みの陽射/かないみか
だって…なんだもん/蘭花・フランボワーズ@田村ゆかり
イノセント・ブルー/DeviceHigh
ともだち~for my friend~/真田アサミ
強引 My Way/仲村知夏
So depecher/堀江由衣
Happyend/浅野真澄
Lasting Blue/W's(横山智佐&野上ゆかな)
Posted at 2007/08/14 21:51:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠征記録 | クルマ
2007年08月14日 イイね!

2007年の夏休み-前編-

今年も短いながらお盆休みに入りました
例年新潟の某所で避暑と称して
のんびり過ごしてたんですが
車を乗り換えてから様相一変w
去年はオフ会参加名目で尼崎まで走り
挙句に餘部まで訪問する始末(^o^)丿
ほとんど走るだけですがこれはこれで
たまにはええかもとか思っちゃったんですよねw

でもって今年、やはり新潟行きは外せないものの
そのあとどうしようかなと思ってたら
京都でオフが発生w 日時も13日とちょうどいい
これは・・・襲撃するしかw
と言うわけで新潟経由で京都とわけわからん
ルートを辿って走ってきました(^-^)

11日未明 いつものルートで北上開始
栃木市回りで日光例幣使街道へ
今市から会津西街道で会津田島へ
いつもはここからそのまま若松方面ですが
今回はR289へ左折して只見へ
朝っぱらちょっくら撮影のつもりでしたが
寝過ごしましたwww
もうあわてる必要もないので蒲生で水汲みをした後
のんびりドライブ・・・してたら追いついたので
夏井川と3橋宮下側の2箇所で撮影(鉄以外にはイミフw

まだ9時過ぎくらいですがもう既にぎんぎんに暑く
撮影の気力もありませんのでそのままR400で野沢に抜け
スーパーで半額食材と発泡酒を買い込んで一路某所へ
ここは集会所みたいな所で冷蔵庫がありますので
とりあえずそこに買ってきた物を放り込み
エアコンをかけてのーんびりw
もちろん勝手に使用ではなく許諾はとってますよ(^^ゞ

しばらく涼むとばんえつ物語が来る時間になりましたので
重い腰を上げて軽く撮影準備w
もう完全に休みモードなので徳根定番で後撃ちwww
ここで某所に戻ってすぐさま食事でもよかったんですが
もうかれこれ8年くらいお世話になってるにもかかわらず
線路のない所にはあまり行ってないなぁw という事で
ちょっとプチ観光のつもりで実川渓谷へ行ってみました
・・・なにもなかったw
いやね、谷が深すぎて川まで降りられないんすよ(;´Д`)
せっかく涼もうと思ったのに肩透かしっすよw
しょうがないのでエアの記撮だけして戻りました(^^ゞ

買い込んでおいた加工鶏肉を炒めて
発泡酒をパシュっと開けて・・・(≧▽≦)
BGVにシュガーを垂れ流しつつ(わっほー♪
だらだらと350mm缶2本を開けて
ゴロゴロしてたらそのまま昼寝・・・
返しばんえつの発車汽笛で目が覚めました
(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン
もうどうしようもないのでそのまま昼寝続行w
だいぶ暗くなってきた18時半頃にようやく起き上がり
夕飯の準備w
こんどはミックス野菜に200gの半額豚ひき肉を
炒めて中華あじと味塩コショウで簡単味付けw
これを350mm缶2本で食べました(^-^)

食事が終わる頃同好の連中もぼちぼちと帰ってきましたので
シュガーの再生は終了www
あとは日付が変わるまでだらだら駄弁ってましたw
いつもなら最後までアルコールですがさすがに明日は
早朝からドライブなので自主規制で烏龍茶でした(^-^)

やっぱり長すぎなので一旦きります(^^ゞ
ブログ記事タイトルの元ネタ判る人おるかなwww

記事作成中♪
ため息のサプリメント/國府田マリ子
Dear to me/水樹奈々
アキハバラブ -summery summer version-/桃井はるこ
さよならを おしえて/田村ゆかり
愛が咲いた日/鷺澤頼子@松来未祐
ちょこれーとけーき☆宣言/ようこ@堀江由衣
風のワルツ/かないみか
Justice to Believe/水樹奈々
永遠の願い/芳乃さくら@田村ゆかり
Welcome! -新録音ver.-/真田アサミ

Posted at 2007/08/14 19:46:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠征記録 | 趣味
2007年08月14日 イイね!

帰ってこれた(;´Д`)

さすがに累積疲労で帰りの運転は慎重に休み休み
でしたので多少時間かかりましたが
なんとか戻ってきますた(;´Д`)

皆様お疲れ様でした(^o^)ノシ

走破距離は
1574キロ
でしたwww
Posted at 2007/08/14 08:50:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 遠征記録 | クルマ
2007年08月14日 イイね!

危険

たいへんデンジャラスなのでとりあえず寝る(;´д`)
@佐久平
Posted at 2007/08/14 05:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征記録 | モブログ

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム 市販ミラーを無理矢理設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/161030/car/2552953/4685728/note.aspx
何シテル?   03/17 21:16
鉄道写真を撮り歩きつつ、アニメ聴視も欠かさない いわゆるアニ鉄・・・いや、アキバ系と言ったほうが 昨今のウケはいいのだろうか(;´Д`) そして遅咲きのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    12 3 4
5 67 8910 11
12 13 14 1516 17 18
19 20212223 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

キャバ&トイプーほのぼの日記帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 00:34:45
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
もう林道は入る事もなさそうなので通勤用途メインで考えたらこれが最適解 外装はもういじらな ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
グレード L FF 外装色 ブレイズオレンジメタリック 内装色 ブライト&チタン 納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation