• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-na33の愛車 [ホンダ VFR400R]

整備手帳

作業日:2016年7月2日

NC24 ハブダンパー交換?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アクセルを開けると駆動がワンテンポ遅れるのに気が付いてリア回りを見たら抹茶の様な粉末が付いていたので、ハブを開けました。(外す前の画像は無しです)ハブガードを外し、回り止めのカシメを起こして、30ミリのモンキーレンチで36ミリナットを外しました。ハブを外すとウレタンゴムのダンパーが見事に抹茶になって無くなっていました。部品が来るまでにこびり付いた残骸を掃除しました。
2
部品は発注して3日程で届きました。廃盤になっていないか心配しましたが、普通にありました。ベアリングも気持ち渋かったんで、ついでに交換しました。
3
元は無くなっていましたが、付く様にしか付かないので間違う心配はありませんでした。
4
ゴムに薄くシリコングリスを塗ってフタをして、ハブナットを締めて、ガードを付けて完成です。近所を少し走りましたがアクセルの反応がよくなりました。コーナーの立ち上がりにビクつく事も無くなりそうです。
5
ハブナットは出来れば再使用は避けた方がいいです。最悪はアクスルシャフトのねじ山を潰しかねないので交換が望ましいです。がH28.6.30の発注時点では部品の在庫はありました、でも在庫が無くなると廃盤になるようです。部品番号は90306-MLO-730 ロックナット30mmです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタイヤ交換

難易度:

VFR400R ヘッドライトブースター 比較

難易度:

エアクリーナーを今後のために

難易度:

車検

難易度:

?年ぶりの清掃とワックスがけ

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノア アルファード30後期にPORMIDO PRD80Cを取付! https://minkara.carview.co.jp/userid/1610469/car/2771504/7771962/note.aspx
何シテル?   04/29 10:52
車いじりが生き甲斐です。絶えずいじる対象の車ばかりなので高い?車には乗っていません。 基本、DIYで何でもやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー自動格納キット配線&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 18:46:23
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 01:59:18
カスタムメーター取付におけるメーター裏の配線解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 01:50:40

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
嫁さん仕様です
マツダ RX-7 マツダ RX-7
若かりし頃を思い出し購入しました。いじり対象&街乗り専用です。たまに山を流す程度です。普 ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
知り合いの所にKDXが乗らずに15年は放置されているとの話を聞いて、なんだかんだで家の子 ...
スズキ イナズマ400 イナズマン (スズキ イナズマ400)
去年の6月にバイクに乗りたくなって、免許を取得と同時に購入しました。ネイキッド400でセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation