• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまがっちゃんの愛車 [ホンダ N-BOX+カスタム]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

NBOX ケンウッド MDV-Z700

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
通販で購入したケンウッドのカーナビMDV-Z700を取り付けます。
ナビ本体の他にも純正コネクタの変換に
JUST FIT KJ-H56DE 取付キット (マイクロアンテナ車用)

ステアリングリモコンを使用するために
ETC/ステアリングリモコン対応ケーブル KNA-300EX

純正カメラを接続するためにデータシステム(Data System)
リアカメラ接続アダプター(ノーマルビュー固定モデル) RCA013H
以上を購入しておきました。
2
オーディオレスなので簡単に外れます。
パネルを引っ張りハザードのコネクタを外せば終わり。
3
Aピラーのカバーを外します。
ウェザーストリップを外すと隙間ができるのでバキッと外します。
軽自動車のせいか、ペラペラです。
大した力を入れなくても外れました。
4
地デジ用のアンテナを貼り付け。
4ダイバーなので4つ貼り付けます。
5
グローブボックスを外したところ。
上側はツメを内側に入れる。
下側は、はめ込んであるだけなので手前に引っ張れば外れます。
余ったアンテナ線などを収納するのに外した方が作業がし易いです。
6
アンテナやステアリングリモコン、バックカメラのアダプタなど、結構な量があります(汗)
7
奥はスペースがあるので余裕で収納できました。
配線を金具に挟んで切断しないように注意は必要です。
8
USBのケーブルは長さを合わせてグローブボックスから出しました。
このモデルは下向きに逆チルトもかかりますが、NBOXの場合、
チルトをかけないで丁度良い感じがします。
動作確認もバッチリ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスミッションオイル交換

難易度:

DC5001DT 動作不良

難易度:

ドアミラーバイザー交換作業

難易度:

CVT用(HMMF)オイルXADO添加剤

難易度:

泡ブローコート洗車

難易度:

エンジンオイル交換(125,764km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やまがっちゃんです。 16年連れ添ったオデッセイを手放しNBOX+を購入しました。 通勤と一人旅に使うつもりです。 それとサブカーとして我が家には...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
マイカーとしては初の軽カーです。 もう子供も大きいので基本一人乗り。 維持費も安いので一 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
やっと納車になりました。 基本かみさんの車なので普通の車です。 今回はターボ車を選んだの ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
16年連れ添ったオデッセイのRA1ですが、名残惜しくも手放すことになりました。今度はエコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation