• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトさん。のブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

弄り初参戦!せっかくだから天領日田散策

弄り初参戦!せっかくだから天領日田散策25年2月17日(日)
 弄り初参戦 その前に一万キロ達成!
昨年7月購入から結構走ったな。



 ちょっと遅れて到着 すでにSPiCaさんのコペンはバラバラに。
レイルナさん、たぴおかぱんださん、EITOさんお取り組み中
急いでSSystem搭載に取り掛かるも、職人技が必要な微調整に難航
途中成功してたのに、触りすぎて半分成功 に落ち着く( ̄□ ̄;)!!



 気分を取り直し、お昼は梨カレーを注文 カレーに梨が合う! 美味しかった。
隊長さんとEITOさんと子育てについてお話。
しかーし、話しつつもハンバーグ丼に目移りが。次回はハンバーグか??



 デザートはもちろんいちごのショートと

たこ焼き 美味かったな~ほぼ満腹
ここで、安喜工房さんと合流バックボードカバーを実際に見て ”うひゃーイカしてる”これ趣味の範囲超えてる。とただ ただ関心しました。

 
 この後はどこの温泉にしようか悩んでいると、風屋さんから日田の方に行って
バイパス行かずに旧道走って途中右に曲がって・・・ 露天オンリーの温泉あるよ。やきそばもね。

 と、走ればどうにか着くよ!という ナイスなアドバイスに乗っかりました。

おそらく琴平温泉で間違いないでしょ ここですよね?

ここの温泉、河原から裸で歩いてくると、一番下の露天風呂に、もれなく入れそう。すごい。
 きっと新緑の頃がいい。

せっかくなので天領日田の町並みを歩く
今は”天領日田おひなまつり”開催中で、いたるところにおひなさまがおりました。


温泉入った後は梨ソフトかな。シャリシャリ感かイイ。
閉店過ぎててゴメンなさーぃ。



さすが幕府の直轄おもむきあり。



夜はB級グルメ大躍進 日田やきそばを注文 風屋さんご推薦ありがとうです。

今日もベタな散策でした。
Posted at 2013/02/18 21:49:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月16日 イイね!

おはくま本渡オフ参加したよ ~zoomzoom薩摩半島~

おはくま本渡オフ参加したよ ~zoomzoom薩摩半島~
25年2月10日(日)
天草行ってきました。
なにしろ気持ちよい天気で最高でした!



スタートは広島カープの本拠地から。  地元で新年会などなどありまして。


途中皆さんと合流しカルガモ


コペンだけでも結構集まってました。


フェアレディ カッコイイ


お昼は”うに”旨かったな


お別れした後は一路枕崎へ
途中、吹上浜で夕日を眺めていたら、なんと偶然にも
真ん中オフ会でお会いした、まーきまーきさんとプチオフに。
いやーびっくり。わたしも顔デカクなったの~(笑)
まーきまーきさんまたお会いしましょう。

夕日きれいだったな~ いつか彼女と来たい。。



夜はかつおのびんた料理を頂きました。 びんた(頭)のこと。
では心臓はなんと言うでしょうか 正解は”ち○こ” です。

お店の方やたら ち○こ食べるか? を連発  びんたは、食べ応えありました。



番所鼻で開聞岳と一枚


なぎさ温泉朝風呂枕崎の町が一望 いい。


途中知覧に立ち寄り指宿に移動 もちろん砂むし温泉です。
温泉タマゴと指宿サイダーで一息つく。



さあやって来ました 日本最南端の駅 JR西大山駅
沖縄ゆいレール赤嶺駅も最南端駅だけど やっぱり稚内から繋がってる
こっちのほうがね。しっくりくるよね。



指宿新名物温たまらん丼 お店によって色々バリエーションあります。


お店の方一押しの大野岳へ行ってみた。池田湖と開聞岳が同時に眺めれる。
日の出を拝むのはきっとここがいいな。
地元じゃ超有名なスポットに違いない 360度パノラマだし。



帰りに鹿児島市内で豚トロラーメンで〆て おわり

参加された方、お疲れ様でした。

やっと、書き込めた。ふ~。










Posted at 2013/02/16 08:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月05日 イイね!

ところで志賀島で金印ドック食べたっけ

ところで志賀島で金印ドック食べたっけ


25年2月2日(土)
ルート123さんの呼びかけに乗っかって
行ってきました志賀島









ルート123さんとスタバでぉ茶して、
意気投合、○○ファンクラブ結成 ほぼ、オっさんの会話です(笑)

たぴおかぱんださん、Show-Goをお迎えして
てオープン走行(^-^*)



良い景色でした。が、晴れてるのに何となくガスが・・・隣国のチリか?


途中さ迷いながら食堂へ


 海鮮丼ですよ。コーヒー付きでした。店内人、人、人 お昼時はお客さん大勢いました。
店名チェックし忘れる。
 話盛り上がり、店内見渡すと4人のみ。お昼の閉店時間過ぎてました。



潮見公園駐車場にて車上あらしに遭遇(笑) 「昼でも夜でも注意!」の看板ありました。


弄りオフ始まる。いつでも化完了


怪しげな3人が・・・ この後ルート123さんSSystem搭載!
Show-Goさんのコックピットスイッチ類をまじまじ見させていただきました。


風屋さんSPiCaさんと合流し、ラーメン屋さんへ
久しく食べてなかったので、つけめんをチョイス

クリーミーなつけ汁でしたね。美味しかった。


雑談をしながら、解散


解散後は、たぴおかぱんださん推薦の久山温泉へ
帰り道と逆だったので、ちょっと考えましたが、行くことに。

やっぱり〆は温泉ですね。結構広くて、露天も充実 
スチームサウナ、真珠風呂 いやー行って良かった。


次回は何処へ。









Posted at 2013/02/06 00:51:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月29日 イイね!

久留米でコペン新年会 de おはありへ

久留米でコペン新年会 de おはありへ25年1月26日(土)~27日(日)
コペン新年会ということで、気合入れて会場へ













その前に腹ごしらえ お昼は武雄の井出チャンポン


野菜大盛です。 この景色見ごたえあります。 


名前に惹かれて大川温泉へ 「貴肌温泉緑の湯」 まさに美男美女になれる湯
蒸し風呂おつなものでした。 ここは、田んぼの中にひょっこりありました。



颯爽と会場の「ぶあいそ」へ。皆さんもうお揃いです。
ご覧のとおり盛り上がりました。


 わたしはと言うと、貴肌の湯に入ってきたので、いつもより美男子になってる はずなのに、
みなさんの反応はイマイチ ヾ(ーー )ォィ ヾ(ーー )ォィ


店名どおり店員さんはモヒカンのモヒカンラーメンへ
美味かったです。 ここで退散 折角なので久留米の街をさまよい朝へ



翌朝百年公園スタートでおはありへ
途中、地味にパトカーとかるがも走行 ヾ(ーー )ォィ コンビニ休憩でお別れ。
吹雪でもオープンで頑張りました。 無駄に頑張る(早く「いつでも化」にしないとネ)



一路一平という店へ カレーが有名らしい。


オー\(^▽^)/ 大盛にしなくて良かった! しばらく動けない・・・  この後うどんを食べた方がいたとかいないとか。

解散後は柳川へ 柳川ってこんなところにあるのか~と 川下りと柳川鍋しか知識がなくて。
行ってみた。

雪の中の川下り結構イカしてるでしょ。 この写真は下った後に撮影
 妻夫木聡の通った小学校、松岡修造の高校やら船頭さんの案内を聞きながら70分ゆっくりめぐりました。 コタツ風になってましたが、やっぱり寒かった。


水面近いから鴨にえさやりできます。 このえさドッグフードっぽいぜ。

柳川ってやはりうなぎだな。 元祖 うなぎのせいろ蒸し 本吉屋さんへ
正直どの店が良いのかわからず、駐車場までピストン輸送のバスの運ちゃんの案内で決めました。



初 うなぎのせいろ蒸しです。 ふっくらパリッとして美味いね。
せいろの目にごはんがくっついて、ちょっと食べずらい。

新年会の会費ってうなぎより安い。料理も酒もいっぱいだったなー。いい店選んでもらってたな~と。
貧乏人はすぐそんなこと考える。 イカンイカン

そしてラストは・・・


久留米温泉 あおき温泉へここは泉質が硫黄でした。 ここも田んぼの中に突如登場って感じでした。

今日はちょっと長かったですね。最後までお付き合いありがとうさんです。

2日間楽しめました。幹事さんクラブの皆さんありがとう。














Posted at 2013/01/29 03:06:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2012年12月19日 イイね!

弄り~プチオフ~霧島温泉

弄り~プチオフ~霧島温泉2012年12月16日(日)

 シート交換のため、エヌオーさんとこで弄ってきました。

まさかの晴れとなり、ひよっとして晴れオトコに変身か?






痛恨のミス   肝心の弄り中の写真を撮り忘れる。

シートを固定している六角ボルトを外すと、その穴から地球が見える。
オーっこれでいいのかと思いつつ弄り続ける。


シート装着後、次の車のお話などお聞きしながら、お茶してお別れしました。

エヌオーさんありがとう。



帰りは霧島神宮でお参り後 いつものとこへ


そうです 温泉♪


 霧島温泉郷です。 坂本龍馬も宿泊したとか。

テレビで見て一度は来てみたかった。
うーんでかい。



Posted at 2012/12/19 00:27:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「仕事でしばらく熊本に!
来月のおはくま行こうかな。」
何シテル?   08/20 18:05
千葉で活動中です。 皆さん、遊んでやってください。 宜しくお願いします。                        

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NWB / 日本ワイパーブレード デザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 22:09:00
【解体新書N-ONE】 インパネ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 21:07:46
HIDランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 12:09:07

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
ノーマルライン 気に入ってます!
日産 セレナ セレナ (日産 セレナ)
WSFのために購入しましたが、お休み中
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
モーターの力のを試そう

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation