メーカー/モデル名 | マツダ / キャロル gタイプ_キャンバストップ(MT_0.55) (1989年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
軽さは武器です。 キビキビ走るということはこうなんだと実感できます。ちゃんと止まります。ブレーキ性能は良いとは思えませんが車重の軽さ故、雪道なんか大型SUVなんかより止まります(物理) 可愛いです。 狙ってデザインした車は逆にコケるものですが、オートザムの顔として、マツダのキャロルとして作られたのならその力の入れようは半端ないと。よく空回りしなかったなぁと。バブル残ってる時期ですしオーナメントとか細かなところも凝ってます。 小さいです。 旧規格軽のサイズなので今の大きなクルマと並んで停めると最高です(笑) キャンバストップなこと。 小さい車体ですが、キャンバストップがあれば可能性は無限大です(笑)長尺物も積めますし・・ 雨音をパラパラと感じられたりもしてお洒落な気分になれます。 ビビッドなカラー 思わず全色コレクションしたくなります(笑) 今となっては珍しくないかもですけど、昔はピンクの車といえばキャロルだったよーと。 |
不満な点 |
壊れます。 古いので仕方ないです。パーツが無い高い、中古も足元見る人が多くなってきた感あります。 座席のリクライニング フルフラット並みに倒れません。 寝転がって、キャンバストップからの空が見たいなみたいな・・ あとは割り切ってるのか、意外と思い付きません。 |
総評 |
30年以上前の車を今レビューするというのは非常に難しいですが、10年以上付き合ってきた者として、これから乗ってみたいと思っている方がいるとしてコメントします。 小さくて可愛らしいルックス、デザインが気に入った方はそれだけで買いです!きっと貴方の素敵な相棒になること間違いないです。駐車場にクルマを停めて自宅やお店のドアを開ける間の瞬間、貴方は必ず振り向いてキャロルの可愛い笑顔に癒されることが日課になります。 走りも小気味良く、街乗りならストレスなく運転できるかと思います。 エアコンは今の性能には負けます。 荷はその気になれば積めます。 オーディオはスマホがあれば足ります。 安全性能は無いです。あなたが守ってあげて下さい! 旧規格は手を伸ばせば大体の所は届きます。 114.3の懐かしいアルミホイールや エモいステアリングに交換出来ます。 2人で乗れば親密度が上がるかもです(笑) でもやっぱり平成初期の車体なので、個体差によりますが不具合が多々出るかもで沼にはまることがあるかもです。パーツも少なくなってきています。でも所詮国産軽ですので他のデザイン重視の外車よりは維持費は安いと思います。 中古車情報サイトのAAキャロルは全体的に高いような気がします。値段相応にしっかり整備されているようには思えません(個人的偏見)ヤフオクやメルカリとか個人売買で時間をかけて良い個体を探して、自分なりに育てて行く方が好きです。 ごく稀に550cc車が売りに出てることがあるかもですが、レア自慢だけて選ぶのは絶対に止めてください。パーツが無さすぎで心折れます。660ccどちらでも良いなら後期が無難です。前期なら白、黄色は後期が好みです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スマイル顔
アンテナ位置 キャロスポ まるっこいサイドミラー カラフルなカラーバリエーション 好きな部位です。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
キビキビ走ります。
軽さは武器です。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
意外と長距離のドライブでも疲れません。
京都ー北海道のドライブで実証済みです。 私が小柄かも知れませんが |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後部座席を考えなければ、そこそこ積めます。
キャンバストップを開放すれば無限大 私はこれで引っ越ししました(笑) |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今のMTで19km/Lが良い方
前のATで14〜16km/Lだったかな。 不満はないですが、感じ方はお任せします。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
個人的に本当に個人的な現時点での感覚です。
ノンターボて余程コンディションの良い個体で無ければ、車両20万迄の仕入れ。あとは予算に応じた整備、リフレッシュを! |
故障経験 |
書ききれません・÷ 旧車ならどの車でも同じではないかと。 私のはエアコン沼です。 AAキャロルにありがちなのは、パワーウィンドウのスイッチが壊れやすいとか 中古車で気にして見ている箇所は一般的な錆とかとは別に樹脂の劣化(ワイパーウインカーレバー、ルームランプ、エアコン吹き出し口など)アンテナの曲りです。 |
---|
イイね!0件
恐怖の大追跡 第2弾 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/05 12:42:12 |
![]() |
Modulo / Honda Access フロアーラバーマット カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/05 14:14:49 |
![]() |
スズキ(純正) レザー調シート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/21 21:20:58 |
![]() |
![]() |
ホビオさん (ホンダ バモスホビオ) HONDA Vamos Hobio 平成27年(2015年)式 5MT 4WD (AB ... |
![]() |
紅芋号 (マツダ キャロル) マツダ キャロル 平成2年式 AA5PA F5B 550cc 5MT 2WD キャンバ ... |
![]() |
ダイハツ ムーヴ L185Sムーブです。 4代目だそうです。四駆です。 175が2WD、185が4WD、S ... |
![]() |
スズキ アルト ハッスル キャロルが壊れたときのために・・ という理由でお迎えしたハッスル君 某巨大SNSのハッス ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!