• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月14日

つんつるてん

つんつるてん おー、翼の折れたエンジェル~♪
中村あゆみは置いといて(笑)

リアウイングの取り付け部が折れてました。
気がついたら左の根元が浮いていたので
触ってみると、持ち上がるじゃないですか、
やっぱりこれもショック交換のせい?

おーまいがっ!!

「落下物は落とし主の責任ですよ!」
どこからか天の声!?が聞こえてきて
またもやKnちゃんの工場にピットイン
代車貸したろか?という甘い声を断り
とりあえずリアスポは外して補修してもらいました。

プラ系の便利なものがあるらしく
とりあえず(保障は出来ないけど)また付く状態には戻りました。
でも、このキャロのウイングってこんな簡単に付いているんですねー
知ってしまってちょっと怖いかも・・

今は見慣れていないつるつる頭が新鮮なので
これはこれで過ごしていますが
OHMではどうしようかなぁ。

まるさが際立っていますが、このおもちゃみたいなウィングも
キャロのアイデンティティとなるパーツですよね。
ブログ一覧 | キャロルの整備、いや修理 | 日記
Posted at 2008/07/17 23:01:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

もも狩り
アコさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

カメラ不具合
Hyruleさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年7月17日 23:23
確かに丸いですよね(^-^)

オイラはワイパーレスなんでさらにツルツルです☆
コメントへの返答
2008年7月18日 20:55
丸いですよね。
真横からではなくて画像の角度でもちゃんとアーチを描いているのが面白いです。

リアワイパーなるほどね☆
でも僕は割とワイパー好きなんですよね(笑)
2008年7月17日 23:27
ネジ二本とリアウイングへの接着剤ですからネェ
ちゃんと接着しとかないと飛んでいきますよ~
コメントへの返答
2008年7月18日 20:57
ですよね。
これからも外してみたいときがあったら・・と接着剤の仕様を躊躇してしまってます。
2008年7月17日 23:32
↑そんな簡単な装着なんだ
下手したら外れるじゃん(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 20:58
聞いてびっくり
見てびっくりな取り付けです。
これでも15年は付いているので
意外と大丈夫なのかもしれませんね
(--;
2008年7月17日 23:34
鉄屋根にウイング無くても別におかしくないけど、布屋根にウイング無いとなんか滑稽に見えるね、

俺っちもウイング有るけど「くまゴロ-さん」の記事で勢い良くハッチ閉めたら折れたってあったので、装着するなら先手必勝であらかじめ補強入れようかと思ってます。
コメントへの返答
2008年7月18日 21:01
確かに変です。
でも、それを必死にこれもアリじゃないかと良い方にみてしまう自分がいます(苦笑)

僕も折れたあとみんカラ内で調べてみました。ハッチの開閉は注意がこれからは意識しそうです。
2008年7月17日 23:49
私のキャロルも、購入時にモメました。
契約時には、付いていたのですが、
納車時に無くなっていて、
「取れかけてて、危ないから取った」
みたいな事を言われたので、
珍しく「ゴラァ~」しました。

私も、土曜に点検しておこう。
コメントへの返答
2008年7月18日 21:08
そんな思い出があったとは!

確かにそれは怒りますよね。
決して親切心ではありませんよね

走行にはあまり関係のない
パーツですが有り無しで購入の意思にも影響してしまう部分ですからね。

されどウイングです。
2008年7月18日 0:18
嫁号、元々「羽無し」でした。
(↑少しアクエリオンを意識した表現・・・)
近所のオートザム店でブッシュと両面テープを注文・購入しましたが、これが高い!
オクで落札した「羽」より高かったです。
(>_<)
コメントへの返答
2008年7月18日 21:10
元ネタちょっと難しいです;

ブッシュとウイング本体、ブッシュと車本体を同時に接着しなければなんないのが困りものです。

ルームミラー付けたときの強力接着剤、あれがあれば簡単だと思ってます。
2008年7月18日 0:24
私の羽もグラグラです。特にリアガラス部分の接着剤が完全に剥がれていて、下から押すと少し浮き上がりマス…
今まで取れたコトは無いけど気をつけなければ!
今回は高速使うし、移動距離も長いので心配事が絶えません…
コメントへの返答
2008年7月18日 21:12
そういえば、そのグラグラ感は僕も以前からありました。あまり考えずにどうやって付いているんだろう?位な意識でしたね。逆にちょっと浮くので掃除のときは持ち上げて洗っていたような(苦笑)

いよいよですね。長距離お気をつけてお越し下さい。
2008年7月18日 2:20
ほんと坊主ってかんじですよね~
頭あお~くて鼻水たらしてるような^ ^;

キャンバストップにウイングなしはちょと・・・ってのが分かりました!!
コメントへの返答
2008年7月18日 21:15
可笑しいですよね。
逆に言えば高インパクト!?
やはり親バカかもしれません(笑

明日、掃除して準備して
時間的に間に合うようなら
両面テープ買ってきて付けます。
2008年7月18日 5:49
私のもガタガタしています・・・

この年代になるとみんなおんなじなんですね(;^_^A
コメントへの返答
2008年7月18日 21:16
いずこもおなじ秋の夕暮れなんですね。

ガタピシ車で行こう!とはこんなカーライフなんでしょうね、きっと。
2008年7月18日 9:31
僕のもボルトがとれたので、エポキシで引っ付けてますよ。

あと、ガラスに当たるところには、シリコーンを充填してます。
コメントへの返答
2008年7月18日 21:17
思った以上にいらっしゃるんですね。
しっかり補修されてて立派ですよ。

ガラス部はちょっと隙間あるんですよね。厚めの両面テープを用意します。
2008年7月18日 17:51
やっぱり皆さんグラグラなんですね^^;
私のも触るとゴムブッシュ部分が
浮いてしまうのですが、ボルトがまだしっかり
してるので放置してしまってます。

補強するなら「絶対外れない」ようにしたい
ですが、方法が思い浮かびません(--;
コメントへの返答
2008年7月18日 21:23
もしかすると僕のは
再塗装の際に1度外したのが引き金になったかもしれません。

触らぬ神になんとやら・・ですね。

プロフィール

「@2SEAさん
多分、JW1が現役の頃は鹿柵なんてなかったのでどうしてこんな世になっちゃったのかしみじみ考えさせられます・・」
何シテル?   07/19 22:14
ピンクのキャロルに乗ってる muchi(むち)と申します。 キャロの名前は「紅芋号」です。 愛するキャロルをステキな景色を借景として 写真を撮ったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恐怖の大追跡 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 12:42:12
Modulo / Honda Access フロアーラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 14:14:49
スズキ(純正) レザー調シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:20:58

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビオさん (ホンダ バモスホビオ)
HONDA Vamos Hobio 平成27年(2015年)式 5MT 4WD (AB ...
マツダ キャロル 紅芋号 (マツダ キャロル)
マツダ キャロル 平成2年式 AA5PA F5B 550cc 5MT 2WD キャンバ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
L185Sムーブです。 4代目だそうです。四駆です。 175が2WD、185が4WD、S ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
キャロルが壊れたときのために・・ という理由でお迎えしたハッスル君 某巨大SNSのハッス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation