• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muchiのブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

燃費記録(0903~0905)

燃費記録(0903~0905)ハッスルの燃費報告

03/11 502km÷23.7L=21.18
03/14 533km÷27.7L=19.24
03/20 536km÷25.2L=21.27
03/26 576km÷26.5L=21.74
03/28 214km÷12.0L=17.83
04/07 525km÷25.0L=21.00
04/11 568km÷25.0L=22.72
04/14 528km÷25.6L=20.63
04/19 502km÷24.7L=20.32
05/02 544km÷26.1L=20.84
05/06 520km÷25.4L=20.47
05/10 532km÷25.0L=21.28
05/14 494km÷24.7L=20.00(車泊)
05/16 533km÷25.7L=20.74

今回
 給油14回、走行距離7107km ÷ 給油量342.3L = 平均20.76km/L
累計
 給油19回、走行距離9593km ÷ 給油量465.9L = 平均20.59km/L

燃費記録は、給油後携帯メールに記録
PCメールに転送してエクセルに添付
シートにて計算しております。

今回も20km/Lの大台を達成しております。
う~ん、凄いぞハッスル。

写真は今年3月のもの。
Cちゃんの卒業旅行(韓国)の帰りに駅に迎えに行った折です。
お友達のスーツケースもこのように積めてしまい
積載もやるなぁーと感心しました。
また仕事でも活躍した期間でした。
Posted at 2009/06/01 21:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハッスルのこと | 日記
2009年03月07日 イイね!

恐るべしハッスル

先に結果から言うと

02/08 523km÷25.7L=20.35
02/15 536km÷25.0L=21.44
02/24 465km÷23.6L=19.70
02/28 492km÷24.7L=19.92
03/04 470km÷24.6L=19.11

給油5回、走行距離2,486km
÷ 給油量123.6L = 平均20.11L/km

という驚異の数値を叩き出しました!
恐るべしハッスル。

たくあん号と同じ3ATなのに
たくあん号と同じエンジン型式なのに
ハッスルの方が車重重いハズなのに
何故こんなに差が出るのか・・

考えられる条件はこれしか思いつきません
ハッスルはEPIつまりインジェクションなのです。

・・ホントかな?とカタログ数値を見比べたけど何も変わらず。
若干EPIの方がトルクが高い位で実際の所は良く解りません;



たくあん号より2年昔の車なのに恐るべしハッスル

ついでにキャロルには無くてハッスルにある装備
・ATインジケーターがパネルにある
・リアシートにヘッドレスト
・フルフラット化
・バックドアロックが電磁式
・リアラゲッジにアクセサリーソケット

車の性格とグレードが違うのもあり
それで優劣は付けられないのですけど

ハッスルは実用車、道具的な感じ
キャロルは趣味的、愛玩的な感じかな(笑)
走りもキャロの方が若干キビキビしている気がするのよね。

しかし2台同時に愛するのは難しい。
今週はたくあん号に乗っていないので心配です。
Posted at 2009/03/07 23:47:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハッスルのこと | 日記
2009年02月16日 イイね!

その後のハッスル(保険)

その後のハッスル(保険)よくよく考えてみると
僕は車を2台も持っていて
なんて贅沢なんだと思うmuchiですw
実は今週1週間は2号車こと
アルトハッスルで通勤していました。
その後、1月頭ですぐに車検が切れたのですが、
値段と相談して車検を受けたのでした。

それまで、特に不具合なく走れてたのに
車検になると不安要素が出るわ出るわ・・
見積もり段階で出た数字がなんと36万!
ギョーテン数字でしたよ。

それは次のネタとして
最初にお金の壁にぶつかったのは任意保険でした。
等級のこととか全然気にしてなくて・・
2台目はゼロからのスタートやったのですね。
同じ保険会社の同じサービス、同じ位の車なのに
金額が倍近く違うなんて思ってもいませんでした。

やっぱりハッスルも金食い虫なのかも・・汗
Posted at 2009/02/16 00:07:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハッスルのこと | 日記
2008年12月18日 イイね!

2号車の正体

2号車の正体遅くなりましてすみませんm(__)m

忙しいので写真もロクに撮れていませんが、これです。

アルト ハッスル

愛称はやっぱり、はっちゃん!?(笑)
Posted at 2008/12/18 09:24:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハッスルのこと | モブログ
2008年12月14日 イイね!

2号車について

2号車についてちょっと前に2号車について検討をしている
とか言っていましたmuchiです。

新車の検討もしてパンフもいろいろ集めましたが
どうも今欲しい車がないのと時期尚早な気がしたので
今回は新車は我慢することにしました。

ちなみに
欲しかったのは以前からの夢である
ルノーのカングーでしたがここにきての条件と
合致しなくなってテンションが上がらなくなったのでした。

それは、コンパクトやけど、いざっちゅーとき7人乗り
出来れば4駆ということです。カングーには3列目シートも
4駆の設定も国内には無いのですよね・・・

なのでその条件から出た車は
ホンダのモビリオ!(スパイクではなく)
今フリードって後継がありますがデザインが嫌いなので
これだと四角くキャロルのキャラと対照的なので
走行距離の少ない中古をと考えていました。

あとトヨタのシエンタもでも良いと思いましたが
やっぱりアンチトヨタな気分(笑)なのと
丸目はキャラが被りそうな気がして・・・

だけど幾ら中古とはいえ
今、借金はまだ怖いので我慢しましたです。


パンフを集めたのはやっぱり維持費な面で軽自動車
新型ラパンとムーヴコンテという旬な2台を考えていました。

本当はディアスと通好みで(笑)行きたかったのですけど
親が来春箱バンに乗り換えるのが内定してるので
これも却下となりました。

そのうちに旧車ブームが脳内に起こってしまい
2号車の意味って何!?
みたいな状況になってしまいました。
これ以上手間のかかるのが2号車ってありえないっしょ(苦笑)

・・・その件についてはまた書きたいです。



さてさて
前フリはさておき、2号車を導入は決定しました。
ちなみにこれから引き取りに行くところです。

実は2号車とは別に動いていたもので
某mixiの車のコミュにて「誰か引き取って下さい」との書き込みに反応してしまったのでした。

たくあん号購入の際に競合していたもので
あの時条件が合えばもしかするとこっちになっていたかも…といえる車です。

本当はMTの4駆動が希望でしたが、
ノーマルなのと色が好みなので引き取ることにしました。


同じ年代の旧規格軽でたくあん号とは親戚に
だけどキャロルよかレアな個体です。
キャラクターもたくあん号と被ってないと思います。


さて何でしょう?(笑)

電車の移動中に日記を書きましたが、そろそろ目的地に着きそうです。
Posted at 2008/12/14 20:11:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハッスルのこと | モブログ

プロフィール

「仕事帰り、近くでスープラのオフ会があったらしく十数台の個体を一度に見れてテンションアップ!何か良いことあるかも?と思ったけど、丁度お開きだったみたいで帰りの車列に割り込んでしまい前も後ろもスープラな状態で・・結構しんどい!(笑)」
何シテル?   05/03 17:29
ピンクのキャロルに乗ってる muchi(むち)と申します。 キャロの名前は「紅芋号」です。 愛するキャロルをステキな景色を借景として 写真を撮ったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

恐怖の大追跡 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 12:42:12
Modulo / Honda Access フロアーラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 14:14:49
スズキ(純正) レザー調シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:20:58

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビオさん (ホンダ バモスホビオ)
HONDA Vamos Hobio 平成27年(2015年)式 5MT 4WD (AB ...
マツダ キャロル 紅芋号 (マツダ キャロル)
マツダ キャロル 平成2年式 AA5PA F5B 550cc 5MT 2WD キャンバ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
L185Sムーブです。 4代目だそうです。四駆です。 175が2WD、185が4WD、S ...
スズキ アルト ハッスル スズキ アルト ハッスル
キャロルが壊れたときのために・・ という理由でお迎えしたハッスル君 某巨大SNSのハッス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation