
譲って頂いたフェンダーを
部分使いすることになり、、
欲しいのは↓

↑このアゴの部分。

↑他は叩いて戻せるけど、アゴの部分は叩いても戻せないと言う見解です。
鉄板が伸びちゃってるって事ですね。
なんだか、心が痛みますが、、

送りやすい大きさに切断、、

現場でも良く使いますが、「金の卵」良くキレます。
、、その昔、「マムシ」ってのもありましたが、、最近見ませんね。
切り落としたフェンダー後部

↑この辺は雨水の巻き上げで錆びてますね。
作業しながら気になった事、、

前の所有者様はコニーのステッカーを貼っていたんだな、、
走りを楽しんでいたのかな、、

このミラーから察する所、、
僕のと同年式、44かなと思いきや、、

外して良く見ますと、、

マツダ印が打ってありました。
ダットラの流用かと思いましたが、、
マツダでした!
いつの時代なのか、マツダ流用が流行った時期があったのでしょうか?

ここを見た感じ、パテ、塗装で継ぎ目が埋まってませんから早い時期に傷んで
部品取りになったクルマなのかな、、
なんて事考えているから、、作業が進みません、、
なんとか、雨が降る前に、

外せるもの外して

箱詰めして発送。
「早く直ります様に!」
そして、、今度の日曜日は、、
年に一度の同窓会、デンパークにて
「フェアレディー ミーティング」です!
道の駅 潮見坂 7:00集合 7:30出発です!
今度の日曜日、週間天気予報は晴れです!!
「吉田のサトーさ〜ん、見てますかぁ〜
ご都合と天気良ければ、デンパークにいきましょう!」
おしまい
Posted at 2020/11/22 23:06:31 | |
トラックバック(0) | 日記