• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のじまのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

履かせました。

履かせました。先日、雨の日曜日。
鉄ちんアルミ履かせました。







ホイール外しついでに確認、気になる油漏れはこんな感じ↓

この所、控えめに走ってますが症状は悪化してます。

ドラム内側もベットリです、、、

こんな事を繰り返している所為なのか、
シューが黒くなってきた様な気がします。
、、油を吸い込んでしまったのでしょうか?

京都に送ったホーシングは状態良しとの事なので、
送ったホーシングを綺麗にしてホーシングさら交換です。
8月の盆を挟んでしまうから、、車輌の搬送は盆過ぎになります。


タイヤは、、GTスペシャルを考えていたのですが、、
手元に遊んでいる14インチが有ますから手っ取り早く↓コイツを履かせました。


ショルダーからサイドウォールの感じが素敵。

キャンバー(2度18分だったかな?)付けてますが、、
外側のDが消えてきました。
喰いつきますから、減りは早いですね。

↓こうしてみますと


ホイールよりタイヤに気を惹かれます。
タイプDは素敵ですよ。

気になる屋根との相性は、、


明るい、黒が足らなかったのかな、、

参考にレーシングハートは↓

暗かった、黒かった、、
ですから今回は明るく仕上げましょう、、の結果がこれ↓

キャンディーコートの様に艶が深いから、
5分艶の屋根とは色よりも質感の違いを感じます。

でも、、

日没後、車庫の中で見ると、感じ良いから、結果良しです。


                 おしまい

Posted at 2020/07/27 22:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

塗りました。

塗りました。←鉄ちんアルミを、
屋根の色に合わせて塗りました。







結果はこんな感じ↓

グレーメタリックはウレタン塗装で、表面のクリアーを粉体塗装で仕上げました。
粉体塗装は傷に強いと聞いていたから屋根と同じ様に5分艶を希望しましたが、、
「僕はホイールの汚れをサラッと乾拭きしたいんです、、」
と塗装屋さんに伝えましたら、、
「粉体でも乾拭きしたら艶が出てしまうから艶有がイイよ、、」
って事で艶有仕上げです。
粉体ですから、艶が深いです。
鉄ちんデザインには不似合いかと思うくらいに艶々です。

屋根と比べると、、

一寸黒さが足らないかな、、、それは「欲」かな、、
色の方向は合っているから良しです。

タイヤはどうしよう、、
近日中に履かせます。

               おしまい
Posted at 2020/07/24 23:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月17日 イイね!

7月の定例会

7月の定例会5月、6月と雨続きでしたが、、
先日、日曜日は天候に恵まれました。
いつもの感じで半田山へ走りました。

←8:30着、一番乗りです。





暫くして、蒲郡の大将が来ましたが、、

↑暑さを恐れて、冷房車ですよ、、冷房キンキンですよ、、
、、嘆かわしい、、大将、ひよってしまいましたね、、

「大将、背中が煤けてるぜ」

そんな、おひより大将から、こんな贈り物を頂きました↓

某国の某総理からもマスクを頂きましたが、、使わず終いです、、
、、が、、
こっちのマスクは使いますよ、早速、アクセスです!出会えるかな(笑)

バカ話はさておき、この日の会場はこんな感じ↓

↑こちらにも、ひよった方がいらっしゃいました(笑)
涼しそうで羨ましいです。

「僕も来月は ひよっちゃおうかな。」

↓はじめましてのS4さん


↓お馴染みのみなさん




みなさん、お変わり無く、お元気そうで何よりです。


↑望さん、トラ4がセカンドカーなら、コイツはサードカーでしょうか?
  オープンでしたが、、冷房のスイッチが入ってませんか(笑)
↑ビートはカーニバルイエロー

↑GTJはオクライエロー

手前のBPPはハーベストゴールド(だったかな?)
日産のサファリブラウンに近い色目で、サファリブラウン同様に
「う@こ色」って表現(揶揄)されますが、、
本国でも「う@こ色」って表現(揶揄)されるのですかね?

BPPのリアダッシュボード上の飾り物、
この中に「う@こ」の置物を置いてやろうかな、、

近況報告会を終えて、昼前には移動。

半田山から南下して浜松駅南へ
その途中、浜松中心部を通過するときに、

オープンにした ひよりみ大将。
↑こうして女性の視線を頂こうという「いやらしい」行動です(笑)

30分くらい走って、駅南の喫茶店に到着。

日が刺すと暑いです。

↓店内はこんな感じ


注文の品はコレ↓

喫茶店の定番 「ナポリタン」
ここのナポリタンは、
油とケチャップで炒めた乾式では無く、トマト汁で潤された湿式です。
チョット風変わりで美味いっすよ。

食事して、大将とバカ話していたら、、
ノッポ課長が突然来店しまして、

↓これは2月のノッポ課長。

↑これは2月のノッポ課長

通り掛かりに車を見掛けて寄ってくれました。
声をかけて頂けた事、嬉しく思います。
お互い近況報告をして、、
ノッポ課長、タイヤをDに変えて、
マフラーもステンに新調、しかも一部単品製作した、、
との事で仕上がりが楽しみです!
来月、天気が良ければ暑い事は承知で半田山で会いましょう!



そんなこんなで、、

楽しい、日曜日でした。


                おしまい

Posted at 2020/07/17 20:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月05日 イイね!

梅雨ですね、、

梅雨ですね、、先週末に続き、
今週末も雨、、
残念な週末が続きます。





雨降りの仕事は現場での施工では無く、
作業場での加工になりますから、そのついでに内装部品を内職しました。

↓ここの部品


↓左が旧部品、10年位前にハードボードとビニールレザーで自作しましたが、、

固定方法が上手くなかった所為なのか、
反り返ってしまい固定が困難な状態になったので、
手に馴染みのある、錆びない鋼板「ガルバリウム鋼板」にて製作。

板厚は0.27 切りっぱなしは危険で見苦しいから、あざおり仕上げです。

これまでに、真っ黒な内装は味気ないから外板色を内装に取り込もういう意図で、、

↑こことか、

↑ここの色を変えて、、
もう少し色気が欲しいから、、

↓今回、こんな感じで作ってみましたが、、

これはハズしたかな、、

ここは黒で、ドア上部の銀色を右横に繋げていく感じで色を変える感じかな、

ハードトップとボディーの接触部分に付く部品「ウェストモール」って言ったかな?
ここを銀色にしたら、素敵になりそうな予感です。
、、が、、
そのうち梅雨明けしますから、、完成までには、あと数年掛かりそうです。

それから、気になるコイツ↓

数年前なら、パレットに転がらない様に縛り付けて容易に発送できましたが、
今は、そうは行かなくて、、
大きさ、重さ、梱包方法に難ありで発送に手こずりました。
一番の問題は重さで、コイツ驚きの54Kgでした。

梅雨明けしたら、京都予定です。



さて、今度の日曜日は定例会ですが、微妙〜な予報ですね、、
   好天を祈ります。

                         おしまい
Posted at 2020/07/05 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@grunge さん、
カンパニョーロお似合いです!
タイプDもイイですね!」
何シテル?   08/25 19:05
のじまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
1920212223 2425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
フェアレディ2000に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation