
雨あがり、、
走って良し、作業して良し、
涼しい日曜日でした。
今日は、年初めから気になっていた車庫の片付けをしました。

目標は、車右側のホイールを車右前のダンボール箱の位置に置き換えて、
使いっぱなし状態のホイールを綺麗にする。

フェアレディー購入時から、
「靴を履き替える様にホイールを履き替えたい、、」
こんな思いで乗り続けて来ましたから、
お気に入りホイールは何時でも使える状態です。
その中から、、

↑コイツ、珍しいでしょ。
10インチは見た事ありますけど、14インチは他で見た事ないですよ。

このデザイン、何系なんでしょうか?
スポークではないし、、ディッシュとも言えません、、
何かに例えるなら、キース ヘリングさんの作品っぽい と僕は例えます。
ホイール裏の刻印から73年製かと思われ、

平らなリムとリムの厚さに時代を感じます。
そして、

巣穴があったり、

鋳造文字が曖昧だったり、
良くも悪くも、これが英国製なんでしょうか(笑)
、、当時、このホイールを使用していた車種は何だったのかな?
ロータスはピッチが違うけど、
MG トライアンフは日産と同ピッチだったと記憶してますから、
小型スポーツとして考えるとミジェットとかスピットファイアかな?
この時代にアルミホイールを履かせるなんて、お洒落な方々だったんでしょうね。

決して格好の良いホイールでは無いけど、、珍しくて面白いでしょ。
何時の日か、履かせてやりますよ。
さて、午後一から作業開始。
手際良く

洗って、

洗って、

乾かして、

磨いて、

空気入れて、

↑今日も大活躍です!
やはり、、本物は違います!!
期待を裏切り続けてますよ(笑)
涼しいから作業は滞りなく進み、

感じよく片付いて、目標達成!
最後に秋の活動予定てしまして、、
お天気良ければ、11月7〜8日で箱根予定です。
僕たちのリーダー、東三河の自慰十二号さんが立てた計画は↓こんな感じ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月7日
朝、東名高速道路「富士川SA上り」集合
↓
御殿場ICで降りて
↓
健道736号線
↓
箱根スカイライン
↓
芦ノ湖スカイライン
↓
箱根駅伝ミュージアムで曲がって
↓
大観山展望台
↓
ターンパイク
昼ご飯は展望台か、または椿ラインで真鶴へ
あとはこれから考えます
その後、宿にチェックインして休憩したら箱根登山鉄道で箱根湯本へ行き夕食
11月8日
朝食を済ませたら伊豆スカイラインで亀石峠のスカイポート亀石へ
↓
西伊豆スカイライン
↓
土肥金山
↓
海岸沿いを北上
だいたいこんな感じ
途中でのじまさんが迷子になる可能性がありますので(笑)
あまり細かく決めてもなあ、と
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
箱根を根城にしている皆さん、
天気と御都合宜しければ、日曜日午前中、スカイポート亀石で会いましょう!
おしまい
Posted at 2020/10/18 22:53:23 | |
トラックバック(0) | 日記