
先月、定例会の後
後輪左側のホイール内側に
油漏れを見つけまして、、
漏れの原因はココ!
シリンダーからブレーキ油が漏れてます、、
ココ、昨夏の車検時、新品部品に交換したのですが、、
ハズレ品、、でした、、、
今回に限らず、新品でもハズレ品はありますね。
困った事です、、、
そんな油漏れを見つけた翌週末に所用あって京都へ行きまして。

新品部品を確保しましたが、、これまたハズレだったら凹みますね(笑)
、で、、その所用はね、

5月から復元作業を進めているコイツの進捗状況を見物して来ました。

コイツのオーナー「蒲郡のマツダ乗り」さんとマツダに乗って
青い鳥を見に行きました。
、で、、気になる進捗状況はこんな感じでした↓

ボデーは塗り上がってました。
錆が気になる所は鈑金を切り貼りして丁寧に仕上げてます。

ダットサン初のモノコックボデーはマフラーの取回し等、
ちょっと、面白い見所があります。
、で、、僕的に興味を惹かれるのはエンジンですね。

OHVの1600cc
コイツは前期ですから3ベアリングです。
抵抗が少ない分だけ3ベアリングの方が吹け上がりが面白いと聞きます。
それと、フェアレデーの1600ccは鉄のオイルパンですが、
コイツはアルミなんですよ。
なんだか、特別な感じがして、、楽しみだな〜

ミッションも仕上がってました。
順調ですね!
仕上がりが楽しみです!
そして、その帰路、
名古屋に寄って

最新型を見物して、

高級な牛肉をご馳走になって、

ニーチェが愛した老舗カフェで哲学を語って、、
楽しい旅路でした。
「蒲郡のマツダ乗り」さん、ありがとうございました。
次は、ビチェリンで名物のビチェリンを頂きますからよろしくお願いします。
そして、先日、日曜日。
走行中に生ガス臭くて原因を探ったら、

リターンパイプが外れてました。
夏休みのタンク吊りバンド作業の時に抜けた感じです。
タンクの作業をした後は、、ここ要点検です。
さて、今度の日曜日は定例会ですが、、
天気が微妙ですね、、
好天を祈ります。
おしまい
Posted at 2022/10/06 21:57:10 | |
トラックバック(0) | 日記