• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッシー5の"エスカちゃん" [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:2016年9月13日

プラグ&コード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、アイドリングの振動が気になるので、プラグ交換をしました。車を買って既に75000kmを走りましたし、その前もいつ交換したか不明ですから気分的にもリフレッシュです。

古いプラグは錆びたりとかなり劣化していましたね。プラグコードもついでに交換しました。純正とおなじACデルコです。
2
エンジンルームはまぁ汚い…交換したケーブルが赤く綺麗です。

こちらバンクは広々なので、作業は楽勝です。いや、楽では無い。

ボンネットの中に入りながら厳しい姿勢です。プラグが錆びて固着しているので、回すのが渋い渋い。
3
クーラーのパイプやらオイルレベルゲージが邪魔で大変でした。奥に行くにつれて狭くてヤバイです。

一番奥のプラグは諦めかけたレベルでしたが、根性で作業しました。

長めのラチェットがあれば、もっと力を入れやすくて良かったのですが、まさかここまで固いとは思わず、25cm程度の工具ではキツイ作業でした。

なんとか8本全てを交換しました!!
プラグとコードの交換で2時間も…予想以上の作業量でしたね。

エスカレードはデカイので作業が大変です…

交換後はアイドリングも静かになり、不規則な振動は消えました。吹け上がりもスムーズになり、パワーアップを体感しました。
燃費も良くなるといいなぁ。期待です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

洗車

難易度:

タイヤ交換完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エスカレードのスピードセンサーが逝ったので注文しているのに、このタイミングでCL63のスピードセンサーが逝った・・・。予備車の予備を買うとしたら3台目は日本車だな。」
何シテル?   01/21 13:25
ゴッシーです。北海道在住37歳。3児の父親。エスカレードは妻が子供の幼稚園の送り迎え用に使っています。ベンツCL63は家族5人が乗れないと、妻からの強いバッシン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

AMG CLクラス バットモービル (AMG CLクラス)
私の中ではスーパーカー。6200ccの自然吸気エンジンはもう発売されないと思い、今を逃し ...
キャデラック エスカレード エスカちゃん (キャデラック エスカレード)
どうしても内装ステッチが欲しくてプラチナムを買いました。中古並行だったので納車直後にフロ ...
スズキ イントルーダークラシック400 イントルーダー(そのまんまかよ!) (スズキ イントルーダークラシック400)
ハーレーより大きい巨体ゆえに「何cc?」聞かれる事数え切れず。大きいけど400ccなんで ...
BMW 5シリーズ セダン ビーエム (BMW 5シリーズ セダン)
超バランスエンジンの五感を刺激する官能的な振動、音を楽しむ車。普段から6千回転まで回すフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation