• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッシー5の"エスカちゃん" [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:2016年9月23日

ドライブシャフト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
ドライブシャフトブーツが切れてしまいました。ブーツが切れると内部のグリスが出てしまい周囲を汚しますし、ブーツ内に水や砂が混入するとシャフトが摩耗してアウトです。ブーツ切れは車検も通りません。

と言う事でエスカレードのブーツを探すもインアウト左右合わせると4箇所もあるブーツ。しかもブーツだけで1個9千円くらいするという高値設定。
2
しかもブーツ交換は結構大変な作業らしい。というのも日本車みたいに後付けできる巻き付けタイプは発売されていないのと、分解してもブーツを大きく広げる治具が無いと通すのが大変らしい。確かにゴムっぽい素材とは言え、この太いベアリング部分を抜けてきたとは思えないサイズ差。まるで出産のようだ。
3
ドライブシャフトをばらしてグリス入れ替えてブーツ付け替えて、って作業が面倒だったので新しいシャフトを買ってしまった!社外品だから安いのです。
4
エスカレードのドライブシャフトって交換面倒なタイプですね。ショックが邪魔で抜けません。ショックを取ろうとしてもサスのバネが下向きへの力を加えているのでショックも取れない。

スプリングコンプレッサーでサスペンションを縮めて、ショックを取り外す作業に取り掛かります。
5
ヤフオクで購入したスプリングコンプレッサーですが、エスカレードのサスペンションパワーに負けてフック部分が曲がってしまった・・・。1回の使用で壊れるとは、なんと弱い奴だ。おとなしくアストロプロダクツで買えばよかった。
6
いりなり完成写真ですが、ばらしついでに色々と弄ったので綺麗になっています。ドライブシャフトは新品に交換するだけですので、難しいところはありませんが、強いて言うとハブと固定している部分のボルトが36mmという巨大サイズでしかも少しロングじゃないと入らないです。自分はアストロで買った浅いソケットでしたがなんとかギリギリ作業しました。1/2スピンナーハンドル45cmに鉄パイプ130cmを使って外しました。

回そうとするとハブごと回ってしまいますので、ハブの固定には純正ジャッキをハブボルトの下に設置して固定しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換完了

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

洗車

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月4日 11:07
初めまして!質問なんですがこの前ドライブシャフト交換したのですが、センターナットの締め付けトルクがわからなくて、、、わかりますでしょうか?

プロフィール

「エスカレードのスピードセンサーが逝ったので注文しているのに、このタイミングでCL63のスピードセンサーが逝った・・・。予備車の予備を買うとしたら3台目は日本車だな。」
何シテル?   01/21 13:25
ゴッシーです。北海道在住37歳。3児の父親。エスカレードは妻が子供の幼稚園の送り迎え用に使っています。ベンツCL63は家族5人が乗れないと、妻からの強いバッシン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

AMG CLクラス バットモービル (AMG CLクラス)
私の中ではスーパーカー。6200ccの自然吸気エンジンはもう発売されないと思い、今を逃し ...
キャデラック エスカレード エスカちゃん (キャデラック エスカレード)
どうしても内装ステッチが欲しくてプラチナムを買いました。中古並行だったので納車直後にフロ ...
スズキ イントルーダークラシック400 イントルーダー(そのまんまかよ!) (スズキ イントルーダークラシック400)
ハーレーより大きい巨体ゆえに「何cc?」聞かれる事数え切れず。大きいけど400ccなんで ...
BMW 5シリーズ セダン ビーエム (BMW 5シリーズ セダン)
超バランスエンジンの五感を刺激する官能的な振動、音を楽しむ車。普段から6千回転まで回すフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation